2022年09月28日 (01:00) | Tweet コメントを見る(11件) / 書く |
僕「家系ラーメン店で修行したい!」 店主「1500万円な」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1664283866/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/27(火) 22:04:26 ID:Mq8r
吉村家で修業をするための条件は「1500万円」を用意すること
この1500万円は独立開業のための資金なのか、吉村家での修行のための授業料なのかは不明ですが
石川さんはこの1500万円をなんとかかき集めて、吉村家で修業を始めたんです。
https://newsee-media.com/tokiwaya
僕「修行したくないです」
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/27(火) 22:07:02 ID:Dwzq
昔は500万円だったのに
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/27(火) 22:07:21 ID:Mq8r
>>2
マ?
それでもたかいけど
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/27(火) 22:04:26 ID:Mq8r
吉村家で修業をするための条件は「1500万円」を用意すること
この1500万円は独立開業のための資金なのか、吉村家での修行のための授業料なのかは不明ですが
石川さんはこの1500万円をなんとかかき集めて、吉村家で修業を始めたんです。
https://newsee-media.com/tokiwaya
僕「修行したくないです」
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/27(火) 22:07:02 ID:Dwzq
昔は500万円だったのに
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/27(火) 22:07:21 ID:Mq8r
>>2
マ?
それでもたかいけど
!--新着記事に貼るバナー2-->
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/27(火) 22:07:27 ID:jhMQ
これ卒業するとき返してくれるんだよね?
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/27(火) 22:07:58 ID:Mq8r
>>4
デポジット制みたいなやつか
それは店主優しいな
実際のとこはしらん
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/27(火) 22:09:06 ID:fW2w
感動したわ...
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/27(火) 22:09:38 ID:EzMn
がっつり系はだいぶ減った気がするけど
家系はまだ増えてるんやろか
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/27(火) 22:10:11 ID:Mq8r
>>9
二郎は今から魔改造されたスタミナ系が来るいわれてる
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/27(火) 22:10:34 ID:nDve
「お客さんに金返してやれ!」の動画でドヤされてた人?
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/27(火) 22:14:06 ID:wKwK
普通にバイトで入ればいいだけちゃうの
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/27(火) 22:14:27 ID:Mq8r
>>18
仕込みの時間から呼ばれないやろ多分
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/27(火) 22:15:05 ID:mFcg
まあそれで成功したら1500万くらい簡単に巻き返せるけどな
直系店の店長達はもう大富豪よ
なお倍率
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/27(火) 22:18:46 ID:xDcU
のれん分けとか結局金なんやな
やっぱパクリみたいな店でええわ
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/27(火) 22:14:15 ID:wx4K
イッチに聞きたいんやが
ご飯おかわり無料にしろよ?
わかってるな?
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/27(火) 22:14:55 ID:Mq8r
>>20
ご飯はおかわり無料どころかそもそも無料にする
家系ラーメンならそれくらい当たり前よ
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/27(火) 22:15:11 ID:jhMQ
ほうれん草と海苔も無料にしてくれ
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/27(火) 22:16:07 ID:Mq8r
>>27
それはむり
むしろ海苔で稼ぐ
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/27(火) 22:16:57 ID:wx4K
>>30
一風堂戦略やめろ
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/27(火) 22:19:05 ID:KoGT
>>27
海苔は意外と高コスト
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/27(火) 22:20:17 ID:wx4K
>>38
それは嘘やろ
一風堂は2枚で200円やが
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/27(火) 22:20:57 ID:Mq8r
>>40
うちは10枚150円でやらせてもらいます
46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/27(火) 22:21:25 ID:KoGT
>>42
味付海苔かな
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/27(火) 22:21:45 ID:Mq8r
>>46
正方形の味付けてない海苔でやらせてもらいます!
50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/27(火) 22:23:14 ID:Mq8r
ちなみに石川家が海苔10枚100円やったし家系ラーメンでもどこで利益とるのかはバラバラなんやろな
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/27(火) 22:17:31 ID:C41q
ラーメンに海苔って要るか?
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/27(火) 22:17:57 ID:Mq8r
>>32
家系ラーメンには必要
てか必須
むしろ一番いらないの麺
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/27(火) 22:18:44 ID:C41q
>>34
いや流石に言い過ぎやろ
麺がなかったらラーやん
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/27(火) 22:20:29 ID:Mq8r
>>35
その需要が少しずつみえてきてる
ラーメン屋の新メニュー「麺なしラーメンライス」が革新的過ぎて話題に 天才的メニューが生まれたきっかけを聞いた
https://news.yahoo.co.jp/articles/a45439f74d9a3933457aaf5badcfab70c05c7e37
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/27(火) 22:21:01 ID:C41q
>>41
これもうわかんねえな
48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/27(火) 22:21:49 ID:EzMn
>>41
こんなのあるのか
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/27(火) 22:21:11 ID:nDve
>>41
蕎麦屋でも抜きってあるしな
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/27(火) 22:21:24 ID:Mq8r
>>44
肉吸いとかもその一つやな
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/27(火) 22:22:18 ID:8qd4
一人から1500万取るんじゃなく十人から二百万ずつとんのが商売なのにな


教養としてのラーメン ジャンル、お店の系譜、進化、ビジネス――50の麺論
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/27(火) 22:07:27 ID:jhMQ
これ卒業するとき返してくれるんだよね?
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/27(火) 22:07:58 ID:Mq8r
>>4
デポジット制みたいなやつか
それは店主優しいな
実際のとこはしらん
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/27(火) 22:09:06 ID:fW2w
感動したわ...
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/27(火) 22:09:38 ID:EzMn
がっつり系はだいぶ減った気がするけど
家系はまだ増えてるんやろか
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/27(火) 22:10:11 ID:Mq8r
>>9
二郎は今から魔改造されたスタミナ系が来るいわれてる
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/27(火) 22:10:34 ID:nDve
「お客さんに金返してやれ!」の動画でドヤされてた人?
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/27(火) 22:14:06 ID:wKwK
普通にバイトで入ればいいだけちゃうの
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/27(火) 22:14:27 ID:Mq8r
>>18
仕込みの時間から呼ばれないやろ多分
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/27(火) 22:15:05 ID:mFcg
まあそれで成功したら1500万くらい簡単に巻き返せるけどな
直系店の店長達はもう大富豪よ
なお倍率
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/27(火) 22:18:46 ID:xDcU
のれん分けとか結局金なんやな
やっぱパクリみたいな店でええわ
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/27(火) 22:14:15 ID:wx4K
イッチに聞きたいんやが
ご飯おかわり無料にしろよ?
わかってるな?
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/27(火) 22:14:55 ID:Mq8r
>>20
ご飯はおかわり無料どころかそもそも無料にする
家系ラーメンならそれくらい当たり前よ
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/27(火) 22:15:11 ID:jhMQ
ほうれん草と海苔も無料にしてくれ
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/27(火) 22:16:07 ID:Mq8r
>>27
それはむり
むしろ海苔で稼ぐ
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/27(火) 22:16:57 ID:wx4K
>>30
一風堂戦略やめろ
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/27(火) 22:19:05 ID:KoGT
>>27
海苔は意外と高コスト
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/27(火) 22:20:17 ID:wx4K
>>38
それは嘘やろ
一風堂は2枚で200円やが
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/27(火) 22:20:57 ID:Mq8r
>>40
うちは10枚150円でやらせてもらいます
46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/27(火) 22:21:25 ID:KoGT
>>42
味付海苔かな
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/27(火) 22:21:45 ID:Mq8r
>>46
正方形の味付けてない海苔でやらせてもらいます!
50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/27(火) 22:23:14 ID:Mq8r
ちなみに石川家が海苔10枚100円やったし家系ラーメンでもどこで利益とるのかはバラバラなんやろな
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/27(火) 22:17:31 ID:C41q
ラーメンに海苔って要るか?
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/27(火) 22:17:57 ID:Mq8r
>>32
家系ラーメンには必要
てか必須
むしろ一番いらないの麺
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/27(火) 22:18:44 ID:C41q
>>34
いや流石に言い過ぎやろ
麺がなかったらラーやん
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/27(火) 22:20:29 ID:Mq8r
>>35
その需要が少しずつみえてきてる
ラーメン屋の新メニュー「麺なしラーメンライス」が革新的過ぎて話題に 天才的メニューが生まれたきっかけを聞いた
https://news.yahoo.co.jp/articles/a45439f74d9a3933457aaf5badcfab70c05c7e37
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/27(火) 22:21:01 ID:C41q
>>41
これもうわかんねえな
48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/27(火) 22:21:49 ID:EzMn
>>41
こんなのあるのか
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/27(火) 22:21:11 ID:nDve
>>41
蕎麦屋でも抜きってあるしな
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/27(火) 22:21:24 ID:Mq8r
>>44
肉吸いとかもその一つやな
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/27(火) 22:22:18 ID:8qd4
一人から1500万取るんじゃなく十人から二百万ずつとんのが商売なのにな
教養としてのラーメン ジャンル、お店の系譜、進化、ビジネス――50の麺論
- 関連記事