2018年06月12日 (00:54) | Tweet コメントを見る(34件) / 書く |
ワイ博多ラーメン素人 粋って粉落としを頼むも無事死亡
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1528704813/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)17:13:33 ID:A66
固すぎやろ・・・
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)17:14:52 ID:42T
あれって外の人間がネタで無茶振りしたのに店主が食ってみろよって答えたんが最初って聞いたけど
実際どうなの?
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)17:17:24 ID:lf1
>>2
ただの手抜きやんけ!と思うほど硬い
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)17:18:03 ID:42T
>>7
まぁほぼ乾麺やしな
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)17:13:33 ID:A66
固すぎやろ・・・
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)17:14:52 ID:42T
あれって外の人間がネタで無茶振りしたのに店主が食ってみろよって答えたんが最初って聞いたけど
実際どうなの?
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)17:17:24 ID:lf1
>>2
ただの手抜きやんけ!と思うほど硬い
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)17:18:03 ID:42T
>>7
まぁほぼ乾麺やしな
!--新着記事に貼るバナー2-->
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)17:15:05 ID:A66
なお友人は湯通しで旨い旨い言いながら食ってる模様
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)17:15:05 ID:lf1
アホ杉内
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)17:15:29 ID:jwT
湯気通しでリベンジや!
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)17:16:33 ID:xpO
20年前はそんなんなかったで
せいぜいハリガネ
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)17:17:52 ID:cR1
最初は普通食って
そっからもう少し固いほうが好きかも、柔らかいほうが好きかも
で調節していくんやぞ
ちなワイはハリガネや
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)17:18:33 ID:f0Y
>>8
ハリガネがレスする時代か…
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)17:19:21 ID:cR1
>>10
アスペか?
前後の文章で考えてくれや
麺の硬さの話しとんねん
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)17:19:38 ID:f0Y
>>12
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)17:19:58 ID:xpO
>>12
キミのような気がする
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)17:20:13 ID:Uey
>>12
ちょっと考えたらネタってことぐらい分かるやろ
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)17:20:48 ID:hN8
アスペはどっちやろなぁ
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)17:21:44 ID:DOF
>>17
ここにいる全員やろなぁ
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)17:21:08 ID:cR1
皆さんごめんなさい
豚骨ラーメンが好きなので熱くなりました
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)17:21:24 ID:xpO
>>18
ええんやで
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)17:23:42 ID:1tt
豚骨ラーメン嫌いや
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)17:26:20 ID:xpO
最近はちぢれ麺のほうが好きやわ
27 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/06/11(月)17:26:27 ID:W7t
いろいろ食ってきたけどやっぱなると豚バラチャーシューメンマ刻みネギのシンプルな中華そばに落ち着いた
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)17:27:53 ID:cR1
>>27
せやな
醤油ラーメンもええけど
中華そば、最高すぎるわ、鰹出汁がたまらん
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)17:28:17 ID:hyI
ワイの地元じゃ、生って言ってるわ
バリカタはなんか違和感
高校の時に遠方の豚骨ラーメン屋に入って、「ラーメン!生!」って言ったら、
ラーメンと中ジョッキ出てきたわ……
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)17:29:39 ID:xpO
>>29
草
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)17:39:31 ID:Xoy
>>29
草
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)17:41:54 ID:oz3
博多とんこつスープは豚の脳味噌も一緒に混ぜ混ぜしてるって聞いて食べる気失せた
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)17:43:01 ID:xpO
>>37
というか
豚の頭だけでとった出汁は美味いで
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)17:43:06 ID:pSU
>>37
むしろ食べる気起きたわ
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)17:49:56 ID:hca
バリカタ←堅め好きが注文
ハリガネ←自称博多ラーメン通が注文
粉落とし←自称食通がドヤ顔で注文
粉落とさず←本物の食通が麺本来の風味を味わうために注文
湯気通し←ただのギャグ、注文すると笑われる
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)17:51:34 ID:tyn
>>43
ハリガネげな地元じゃ言わんばいw
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)18:07:33 ID:PhT
バリカタやハリガネも割と最近出来た文化やろ
元祖で「バリカタ!」ってドヤ顔で言うた奴が店員に鼻で笑われとったで
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)19:26:48 ID:xpO
だいたいハリガネやら粉落としとか言いよう奴は観光客か田舎もんばい
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)19:33:39 ID:PhT
>>47
逆に田舎の方が麺の硬さ注文できんとこが多いで
昔田舎のラーメン屋で固麺注文したら「うちはカタとかヤワとかなかと!」って店員のおばちゃんに一喝されたし
50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)19:38:14 ID:xpO
>>49
だから田舎もんが頼むんや
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)17:41:41 ID:PhT
福岡県民やけど粉落としなんて頼んでる奴一人も見たことないで
どこの文化や
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)17:48:33 ID:tyn
>>36
これ
ちなワイ福岡


博多豚骨ラーメンズ (メディアワークス文庫)
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)17:15:05 ID:A66
なお友人は湯通しで旨い旨い言いながら食ってる模様
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)17:15:05 ID:lf1
アホ杉内
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)17:15:29 ID:jwT
湯気通しでリベンジや!
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)17:16:33 ID:xpO
20年前はそんなんなかったで
せいぜいハリガネ
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)17:17:52 ID:cR1
最初は普通食って
そっからもう少し固いほうが好きかも、柔らかいほうが好きかも
で調節していくんやぞ
ちなワイはハリガネや
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)17:18:33 ID:f0Y
>>8
ハリガネがレスする時代か…
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)17:19:21 ID:cR1
>>10
アスペか?
前後の文章で考えてくれや
麺の硬さの話しとんねん
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)17:19:38 ID:f0Y
>>12
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)17:19:58 ID:xpO
>>12
キミのような気がする
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)17:20:13 ID:Uey
>>12
ちょっと考えたらネタってことぐらい分かるやろ
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)17:20:48 ID:hN8
アスペはどっちやろなぁ
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)17:21:44 ID:DOF
>>17
ここにいる全員やろなぁ
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)17:21:08 ID:cR1
皆さんごめんなさい
豚骨ラーメンが好きなので熱くなりました
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)17:21:24 ID:xpO
>>18
ええんやで
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)17:23:42 ID:1tt
豚骨ラーメン嫌いや
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)17:26:20 ID:xpO
最近はちぢれ麺のほうが好きやわ
27 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/06/11(月)17:26:27 ID:W7t
いろいろ食ってきたけどやっぱなると豚バラチャーシューメンマ刻みネギのシンプルな中華そばに落ち着いた
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)17:27:53 ID:cR1
>>27
せやな
醤油ラーメンもええけど
中華そば、最高すぎるわ、鰹出汁がたまらん
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)17:28:17 ID:hyI
ワイの地元じゃ、生って言ってるわ
バリカタはなんか違和感
高校の時に遠方の豚骨ラーメン屋に入って、「ラーメン!生!」って言ったら、
ラーメンと中ジョッキ出てきたわ……
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)17:29:39 ID:xpO
>>29
草
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)17:39:31 ID:Xoy
>>29
草
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)17:41:54 ID:oz3
博多とんこつスープは豚の脳味噌も一緒に混ぜ混ぜしてるって聞いて食べる気失せた
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)17:43:01 ID:xpO
>>37
というか
豚の頭だけでとった出汁は美味いで
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)17:43:06 ID:pSU
>>37
むしろ食べる気起きたわ
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)17:49:56 ID:hca
バリカタ←堅め好きが注文
ハリガネ←自称博多ラーメン通が注文
粉落とし←自称食通がドヤ顔で注文
粉落とさず←本物の食通が麺本来の風味を味わうために注文
湯気通し←ただのギャグ、注文すると笑われる
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)17:51:34 ID:tyn
>>43
ハリガネげな地元じゃ言わんばいw
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)18:07:33 ID:PhT
バリカタやハリガネも割と最近出来た文化やろ
元祖で「バリカタ!」ってドヤ顔で言うた奴が店員に鼻で笑われとったで
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)19:26:48 ID:xpO
だいたいハリガネやら粉落としとか言いよう奴は観光客か田舎もんばい
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)19:33:39 ID:PhT
>>47
逆に田舎の方が麺の硬さ注文できんとこが多いで
昔田舎のラーメン屋で固麺注文したら「うちはカタとかヤワとかなかと!」って店員のおばちゃんに一喝されたし
50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)19:38:14 ID:xpO
>>49
だから田舎もんが頼むんや
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)17:41:41 ID:PhT
福岡県民やけど粉落としなんて頼んでる奴一人も見たことないで
どこの文化や
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)17:48:33 ID:tyn
>>36
これ
ちなワイ福岡
博多豚骨ラーメンズ (メディアワークス文庫)
- 関連記事