2018年06月13日 (00:48) | Tweet コメントを見る(10件) / 書く |
マッマ「今日は焼肉よ~」ワイ(7)「わーい!!」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1528641866/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/10(日)23:44:26 ID:5oZ
ワイ(7)「ぐううまい!」

20歳ワイ「あっ…」
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/10(日)23:45:57 ID:Vuz
なんでや美味いやろ!
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/10(日)23:46:20 ID:5uN
これくっそ旨い
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/10(日)23:46:33 ID:QO8
ワイはこてっちゃん
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/10(日)23:44:26 ID:5oZ
ワイ(7)「ぐううまい!」

20歳ワイ「あっ…」
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/10(日)23:45:57 ID:Vuz
なんでや美味いやろ!
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/10(日)23:46:20 ID:5uN
これくっそ旨い
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/10(日)23:46:33 ID:QO8
ワイはこてっちゃん
!--新着記事に貼るバナー2-->
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/10(日)23:46:50 ID:X7r
元々味がついてるやつ買う人っていたんだ…
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/10(日)23:46:52 ID:6Nk
普通にうまいけど悲しいな
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/10(日)23:46:56 ID:5oZ
味付け肉独特のあの甘みがダメなんや…
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/10(日)23:47:09 ID:XYV
そろそろ期限ヤバイなって肉は漬けでごまかすんやっけ?
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/10(日)23:47:51 ID:X7r
家の方針でこの手の肉は全く買わんかったな
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/10(日)23:49:08 ID:5oZ
肉は焼肉のタレつけて食うのが1番うまい
牛肉高いンゴ…
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/10(日)23:53:30 ID:Vuz
>>11
ワイはタレを絡めて焼く派
片栗粉を混ぜてもいいぞ
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/10(日)23:50:15 ID:ZUX
>>11
牛は我慢して
豚のこまぎれがグラム100円の時に買うのがおすすめ
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/10(日)23:51:44 ID:5oZ
>>12
小間切れ有用だよな
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/10(日)23:53:08 ID:ZUX
>>14
ぐぅ有能
牛買うときもこまぎれやなぁ
豚はバラ肉がうますぎて細切れが安くても悩む
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/10(日)23:51:40 ID:zOd
焼肉よ

15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/10(日)23:52:27 ID:Ldq
>>13
これクッソうまいよな
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/10(日)23:57:34 ID:GnT
>>13
こてっちゃんすこすこのすこ
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/10(日)23:53:11 ID:vd2
サイコロステーキはクソうまい
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/10(日)23:53:48 ID:5oZ
ガッキの頃の焼肉といえばいつもパックやったなあ
一人暮らし始めて、初めて焼肉のタレをつけて食った時は感動したで
味付け肉ってあんな安いんやな
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/10(日)23:57:36 ID:z4K
こういうパックのカルビのが高級肉よりうまいんやが
高級肉は一口二口はうまいがそれ以上は吐き気してくるで
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/10(日)23:58:22 ID:GnT
>>23
一口二口は間違いないんやけど大量に食うと別に値段安くても高くても変わらんのよな
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)00:00:30 ID:87i
>>23
高い肉は100グラムで十分や
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)00:00:24 ID:NFD
まあそもそも家の焼き肉なんかどんな肉使おうが
焼肉屋で食うのの足元にも及ばんのやけどな
焼肉屋の網で焼いた安い肉>>>>>家で焼く高級肉や
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)00:02:29 ID:87i
>>26
焼肉屋なんてガッキの頃行ったことなかったで
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)00:03:10 ID:87i
外食なんてデパートのフードコートくらいやわ
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)00:03:41 ID:gxT
>>30
それが幸せなんやで
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)00:04:58 ID:nf9
大型スーパーマーケットと百貨店の区別がついてないわけやないよな…?
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)00:05:49 ID:87i
>>31
いい思い出や
>>32
そんなん知らんで
イオンやでイオン
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)00:06:48 ID:nf9
まじか…大人になってもイオンをデパートとか言っちゃう底辺無教養っておるんやね……
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)00:08:25 ID:87i
>>34
そんなん知らなくなって生きていけるやろ
確かにワイの家族は底辺かもしれへんけどうちの家族は君みたいに他人を見下したりしないで
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)00:10:56 ID:01s
みたことないけどウマそう
でも大人になったら胃にきそう
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)00:14:11 ID:87i
>>38
最初のうちは美味いと思うで
3日目から嫌になる
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)00:14:18 ID:aXG
焼肉とか牛角しか行ったことあらへん
叙々苑とか行ってみたいンゴねえ
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)00:15:57 ID:Ph4
>>41
高級焼き肉店行くと焼肉へのイメージ変わるで
すごいうまいのに脂っこさとかが全然ない、でもちゃんと肉
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)00:17:59 ID:87i
>>41
ワイも今んとこその辺しか行ったことないで
牛角って食べ放題じゃなくても時間制限あるんやな
46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)00:19:12 ID:dsX
>>1
これどういう事なん?見たことないんやけど
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)00:20:32 ID:87i
>>46
うちの焼肉といえばだいたいこれやったんや
んで、一人暮らし始めてスーパーとか行くようになって値段見て察した
48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)00:23:59 ID:dsX
>>47
これめっちゃ安いんか
イッチが頑張ってオッヤにええ肉食わしたるんやで
50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)00:27:47 ID:87i
>>48
500gで650円くらいやぞ?破格すぎるで
牛肉500g普通に買ったらワイの1日の食費以上になるで
正月に高い肉買ってみんなで食ったで
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)00:25:12 ID:s9E
家で肉食うならそんなもんやろ・・・
53 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)00:29:43 ID:aVu
これあれば白飯何杯でもいける有能食材やんけ(バカ舌的感想)
54 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)00:33:12 ID:87i
>>53
味付け肉とサイコロステーキはNG
57 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)00:36:13 ID:Ph4
>>54
なんでや!味付け肉おいしいやろ!
なお値段相応の味が出てくるもよう
55 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)00:33:26 ID:JYy
実際子供の頃ならこういう肉の方が美味いと感じると思う
甘辛系のパワーは子供に対して抜群の威力やで
56 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)00:34:13 ID:87i
>>55
ほんこれ
今は塩かけるだけでも十分や


イワタニ スモークレス焼肉グリル やきまる CB-SLG-1
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/10(日)23:46:50 ID:X7r
元々味がついてるやつ買う人っていたんだ…
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/10(日)23:46:52 ID:6Nk
普通にうまいけど悲しいな
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/10(日)23:46:56 ID:5oZ
味付け肉独特のあの甘みがダメなんや…
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/10(日)23:47:09 ID:XYV
そろそろ期限ヤバイなって肉は漬けでごまかすんやっけ?
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/10(日)23:47:51 ID:X7r
家の方針でこの手の肉は全く買わんかったな
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/10(日)23:49:08 ID:5oZ
肉は焼肉のタレつけて食うのが1番うまい
牛肉高いンゴ…
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/10(日)23:53:30 ID:Vuz
>>11
ワイはタレを絡めて焼く派
片栗粉を混ぜてもいいぞ
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/10(日)23:50:15 ID:ZUX
>>11
牛は我慢して
豚のこまぎれがグラム100円の時に買うのがおすすめ
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/10(日)23:51:44 ID:5oZ
>>12
小間切れ有用だよな
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/10(日)23:53:08 ID:ZUX
>>14
ぐぅ有能
牛買うときもこまぎれやなぁ
豚はバラ肉がうますぎて細切れが安くても悩む
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/10(日)23:51:40 ID:zOd
焼肉よ

15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/10(日)23:52:27 ID:Ldq
>>13
これクッソうまいよな
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/10(日)23:57:34 ID:GnT
>>13
こてっちゃんすこすこのすこ
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/10(日)23:53:11 ID:vd2
サイコロステーキはクソうまい
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/10(日)23:53:48 ID:5oZ
ガッキの頃の焼肉といえばいつもパックやったなあ
一人暮らし始めて、初めて焼肉のタレをつけて食った時は感動したで
味付け肉ってあんな安いんやな
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/10(日)23:57:36 ID:z4K
こういうパックのカルビのが高級肉よりうまいんやが
高級肉は一口二口はうまいがそれ以上は吐き気してくるで
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/10(日)23:58:22 ID:GnT
>>23
一口二口は間違いないんやけど大量に食うと別に値段安くても高くても変わらんのよな
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)00:00:30 ID:87i
>>23
高い肉は100グラムで十分や
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)00:00:24 ID:NFD
まあそもそも家の焼き肉なんかどんな肉使おうが
焼肉屋で食うのの足元にも及ばんのやけどな
焼肉屋の網で焼いた安い肉>>>>>家で焼く高級肉や
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)00:02:29 ID:87i
>>26
焼肉屋なんてガッキの頃行ったことなかったで
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)00:03:10 ID:87i
外食なんてデパートのフードコートくらいやわ
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)00:03:41 ID:gxT
>>30
それが幸せなんやで
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)00:04:58 ID:nf9
大型スーパーマーケットと百貨店の区別がついてないわけやないよな…?
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)00:05:49 ID:87i
>>31
いい思い出や
>>32
そんなん知らんで
イオンやでイオン
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)00:06:48 ID:nf9
まじか…大人になってもイオンをデパートとか言っちゃう底辺無教養っておるんやね……
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)00:08:25 ID:87i
>>34
そんなん知らなくなって生きていけるやろ
確かにワイの家族は底辺かもしれへんけどうちの家族は君みたいに他人を見下したりしないで
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)00:10:56 ID:01s
みたことないけどウマそう
でも大人になったら胃にきそう
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)00:14:11 ID:87i
>>38
最初のうちは美味いと思うで
3日目から嫌になる
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)00:14:18 ID:aXG
焼肉とか牛角しか行ったことあらへん
叙々苑とか行ってみたいンゴねえ
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)00:15:57 ID:Ph4
>>41
高級焼き肉店行くと焼肉へのイメージ変わるで
すごいうまいのに脂っこさとかが全然ない、でもちゃんと肉
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)00:17:59 ID:87i
>>41
ワイも今んとこその辺しか行ったことないで
牛角って食べ放題じゃなくても時間制限あるんやな
46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)00:19:12 ID:dsX
>>1
これどういう事なん?見たことないんやけど
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)00:20:32 ID:87i
>>46
うちの焼肉といえばだいたいこれやったんや
んで、一人暮らし始めてスーパーとか行くようになって値段見て察した
48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)00:23:59 ID:dsX
>>47
これめっちゃ安いんか
イッチが頑張ってオッヤにええ肉食わしたるんやで
50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)00:27:47 ID:87i
>>48
500gで650円くらいやぞ?破格すぎるで
牛肉500g普通に買ったらワイの1日の食費以上になるで
正月に高い肉買ってみんなで食ったで
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)00:25:12 ID:s9E
家で肉食うならそんなもんやろ・・・
53 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)00:29:43 ID:aVu
これあれば白飯何杯でもいける有能食材やんけ(バカ舌的感想)
54 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)00:33:12 ID:87i
>>53
味付け肉とサイコロステーキはNG
57 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)00:36:13 ID:Ph4
>>54
なんでや!味付け肉おいしいやろ!
なお値段相応の味が出てくるもよう
55 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)00:33:26 ID:JYy
実際子供の頃ならこういう肉の方が美味いと感じると思う
甘辛系のパワーは子供に対して抜群の威力やで
56 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/11(月)00:34:13 ID:87i
>>55
ほんこれ
今は塩かけるだけでも十分や
イワタニ スモークレス焼肉グリル やきまる CB-SLG-1
- 関連記事