2019年12月17日 (01:45) | Tweet コメントを見る(25件) / 書く |
子供育てるときに殺菌しまくるのってよくないんやないか?
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1576481678/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/16(月)16:34:38 ID:xAz
なんかありとあらゆるものを殺菌消毒してる人多いけど
免疫力とかつかなさそうや
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/16(月)16:35:03 ID:EnM
かもな
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/16(月)16:35:28 ID:xAz
実際のところどうなの教えて詳しい人
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/16(月)16:34:38 ID:xAz
なんかありとあらゆるものを殺菌消毒してる人多いけど
免疫力とかつかなさそうや
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/16(月)16:35:03 ID:EnM
かもな
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/16(月)16:35:28 ID:xAz
実際のところどうなの教えて詳しい人
!--新着記事に貼るバナー2-->
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/16(月)16:35:46 ID:mhu
かもしれんけどなんかようわからん病気かかっても嫌やしやれるならやるのが親よ
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/16(月)16:35:56 ID:Ab1
範馬勇次郎も毒を喰らわないのはそれはそれで不健全みたいなこと言うてたやん
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/16(月)16:36:21 ID:BCr
まさに今除菌し過ぎて耐性ついてもて薬効かなくなってるとか言うてなかった?
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/16(月)16:36:50 ID:V13
ペットと一緒に育った方が免疫系の疾患が強い子が多いらしい
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/16(月)16:38:02 ID:xAz
ママさんとか何かあれば手の殺菌してるわ
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/16(月)16:39:16 ID:xAz
無菌室で育てるのと変わらんよなぁ
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/16(月)16:39:23 ID:4E1
自然食品しか食わせなかった親の赤ちゃんが顔の左上全部が
湿疹だか火傷跡みたいに赤くなってたような
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/16(月)16:39:34 ID:JYP
西ドイツの託児所と東ドイツの託児所で育った子供の追跡調査で、後者のほうが免疫が強くなった
理由は東ドイツの衛生環境があまりよくなかったからだとか
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/16(月)16:39:35 ID:FjO
砂場で遊ぶのも大事やったんやな
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/16(月)16:39:47 ID:Z2o
何事もやりすぎはよくないんやで
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/16(月)16:40:31 ID:xAz
なんか本物の菌だけやなくて
それ以外でも何かと禁止にするのはアカンってのに繋がる気がするな
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/16(月)16:41:26 ID:lYy
何事もちょうどいい加減が大事やね
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/16(月)16:41:44 ID:xAz
傷も殺菌せずに洗い流すだけが一番とかなんやっけ?
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/16(月)16:43:07 ID:vvr
殺菌しまくるのってニキビを気にしてる高校生くらいしかやらんやろ
肌を守ってくれる菌まで殺してノーガード大ダメージ って過ち
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/16(月)16:48:43 ID:fkC
石鹸で顔洗うから必要な油分まで落ちて乾燥肌にorそれを補うために油分多く出すから脂肌に
ってパターンもあるしありえるやろな
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/16(月)16:50:12 ID:Ab1
>>28
ワイ中学の頃オキシー使ってて お肌ヨワヨワやったから冬場そのあと皮べろべろにめくれてたわ
化粧水も使っとらんかったからな
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/16(月)16:49:12 ID:xAz
体には大事な菌がたくさんいるのね
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/16(月)16:50:37 ID:Ab1
>>29
菌だけやなくて顔ダニもある程度いないとダメやしな
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/16(月)16:59:07 ID:HEa
ワイ小さい頃土食ってたけど、あれはさすがにアカンやろなあ
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/16(月)17:00:24 ID:Jp1
小2のころクラスに鼻かんだティッシュペーパー食う奴おったな
今思うと抵抗力つけたかったんやろね
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/16(月)17:00:25 ID:6wX
猫と一緒に育てるとちょうどいいって聞いたことある
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/16(月)17:05:03 ID:46H
猫の毛は硬いから新生児に近づけたらあかんで
ワイは助産師からそう習ったで
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/16(月)17:07:35 ID:46H
深夜のドンキに赤ちゃん連れてくるジャージ夫妻の子供とか超強そうよな


病気知らずの子育て 改訂版
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/16(月)16:35:46 ID:mhu
かもしれんけどなんかようわからん病気かかっても嫌やしやれるならやるのが親よ
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/16(月)16:35:56 ID:Ab1
範馬勇次郎も毒を喰らわないのはそれはそれで不健全みたいなこと言うてたやん
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/16(月)16:36:21 ID:BCr
まさに今除菌し過ぎて耐性ついてもて薬効かなくなってるとか言うてなかった?
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/16(月)16:36:50 ID:V13
ペットと一緒に育った方が免疫系の疾患が強い子が多いらしい
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/16(月)16:38:02 ID:xAz
ママさんとか何かあれば手の殺菌してるわ
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/16(月)16:39:16 ID:xAz
無菌室で育てるのと変わらんよなぁ
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/16(月)16:39:23 ID:4E1
自然食品しか食わせなかった親の赤ちゃんが顔の左上全部が
湿疹だか火傷跡みたいに赤くなってたような
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/16(月)16:39:34 ID:JYP
西ドイツの託児所と東ドイツの託児所で育った子供の追跡調査で、後者のほうが免疫が強くなった
理由は東ドイツの衛生環境があまりよくなかったからだとか
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/16(月)16:39:35 ID:FjO
砂場で遊ぶのも大事やったんやな
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/16(月)16:39:47 ID:Z2o
何事もやりすぎはよくないんやで
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/16(月)16:40:31 ID:xAz
なんか本物の菌だけやなくて
それ以外でも何かと禁止にするのはアカンってのに繋がる気がするな
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/16(月)16:41:26 ID:lYy
何事もちょうどいい加減が大事やね
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/16(月)16:41:44 ID:xAz
傷も殺菌せずに洗い流すだけが一番とかなんやっけ?
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/16(月)16:43:07 ID:vvr
殺菌しまくるのってニキビを気にしてる高校生くらいしかやらんやろ
肌を守ってくれる菌まで殺してノーガード大ダメージ って過ち
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/16(月)16:48:43 ID:fkC
石鹸で顔洗うから必要な油分まで落ちて乾燥肌にorそれを補うために油分多く出すから脂肌に
ってパターンもあるしありえるやろな
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/16(月)16:50:12 ID:Ab1
>>28
ワイ中学の頃オキシー使ってて お肌ヨワヨワやったから冬場そのあと皮べろべろにめくれてたわ
化粧水も使っとらんかったからな
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/16(月)16:49:12 ID:xAz
体には大事な菌がたくさんいるのね
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/16(月)16:50:37 ID:Ab1
>>29
菌だけやなくて顔ダニもある程度いないとダメやしな
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/16(月)16:59:07 ID:HEa
ワイ小さい頃土食ってたけど、あれはさすがにアカンやろなあ
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/16(月)17:00:24 ID:Jp1
小2のころクラスに鼻かんだティッシュペーパー食う奴おったな
今思うと抵抗力つけたかったんやろね
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/16(月)17:00:25 ID:6wX
猫と一緒に育てるとちょうどいいって聞いたことある
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/16(月)17:05:03 ID:46H
猫の毛は硬いから新生児に近づけたらあかんで
ワイは助産師からそう習ったで
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/16(月)17:07:35 ID:46H
深夜のドンキに赤ちゃん連れてくるジャージ夫妻の子供とか超強そうよな
病気知らずの子育て 改訂版
- 関連記事
-
- 未だに雪が積もるとテンション上がるやつwww
- 海が怖くて嫌いなやつ
- ディズニー「この映画のタイトルは"Frozen"です。」日本人「ほぉーん
- 子供育てるときに殺菌しまくるのってよくないんやないか?
- 教師ワイ、鬱
- ワイの会社の忘年会 王将になりそう
- 読書するときに本に傍線とかメモとかを書き込む派?