ジュピ速2ちゃんねるの気になったスレッドや気になるニュースとかコピペとか。微妙なブログ目指しまs

VIP・2ch・動画...etc

ジュピ速更新履歴

NEWS

2019年02月14日 (01:02)
 コメントを見る(22件) / 書く  

ゲーム脳(笑)を信じてたやつwwwwwwww

http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1550056560/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/13(水)20:16:00 ID:0M5

ワイの親です(´・ω・`)






2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/13(水)20:16:14 ID:vx6

何やそれ






4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/13(水)20:17:01 ID:0M5

>>2
ゲームすると脳が委縮(笑)する的な







3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/13(水)20:16:35 ID:0M5

中学校で話についていけなくなりました








6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/13(水)20:17:42 ID:vej

一体世界で何千万人がゲームしとると思ってんのか







9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/13(水)20:18:01 ID:0M5

>>6
ほんこれ
冷静に考えてくれよwwwww






7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/13(水)20:17:53 ID:jIK

東大生でもゲーマーはいるんだよなぁ…







8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/13(水)20:17:57 ID:vx6

ゲーム禁止されたならええ大学行けたんやろ?
よかったやん








10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/13(水)20:18:27 ID:0M5

>>8
そこそこの大学には行けたけど別に嬉しくないわ







11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/13(水)20:19:20 ID:0M5

ゲームを禁止することが悪いんとちゃねん
その程度の嘘を見破れない親から教育を受けさせられることが問題やねん








12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/13(水)20:19:51 ID:BW1

お手玉すればゲーム脳は改善されるとかあったンゴなあ







14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/13(水)20:20:33 ID:0M5

>>12
ゲーム脳言い始めたやつは脳学者ですらないんだよな、、、








13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/13(水)20:20:02 ID:0M5

頭が固い親でかつ田舎に生まれると詰みますよ








15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/13(水)20:20:48 ID:BW1

>>13
ほんこれ
誰か因果律を超越する方法教えてクレメンス









18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/13(水)20:21:47 ID:jIK

ゲーム脳って誰が言い出したんやろ







19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/13(水)20:21:50 ID:yGw

ゲーム脳
ゲームは大人になったら引退する
いつまでゲームやってんだ

ゲームも大人が真面目に作っていてビジネスであるって認識できない、したくもない老害が作った価値観を
ろくに咀嚼せず受け継いできたクソ価値観です







21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/13(水)20:22:16 ID:Bnd

あれほんまになんやったんやろな
テレビ総出で乗っかってたやん








25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/13(水)20:23:06 ID:jIK

>>21
みんながゲームにはまると視聴率落ちて困るからデマ流したんやろうな…








22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/13(水)20:22:37 ID:0M5

尚親の前ではいい顔するためにゲームがほしいとは言わない模様w







23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/13(水)20:22:38 ID:p0k

ゲーム脳信じてた人ってドラゴン桜本気にしてそう


ワイの親です









24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/13(水)20:22:52 ID:0M5

>>23
悲しいなぁ








27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/13(水)20:24:04 ID:jIK

まあここから遊べばええ
人生始まったばかりや









28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/13(水)20:24:15 ID:0M5

旧時代の価値観で生きてた中学生時代と高校初期は黒歴史だわwwwwwwwwwww








29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/13(水)20:25:01 ID:ntB

わいのマッマはゲーム脳は信じるけど中学生になったらokという謎理論やったな







33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/13(水)20:26:24 ID:TYA

実際脳内物質の過剰分泌で脳に影響するで








34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/13(水)20:26:32 ID:0M5

ワイみたいな不良品を生み出さんためにもちゃんと時代にあった製造するんやで
子供育ててるやつにはほんまに頼むわ







40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/13(水)20:27:45 ID:Vog

親に欲しいとちゃんと主張できるかできないか
そこで周りと差が出たのでは?








42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/13(水)20:28:09 ID:0M5

>>40
姉の敗北をみて諦めた









43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/13(水)20:28:30 ID:p0k

>>40
みさえと伸びママ足して2かけたようなのだとどうしてもなぁ……








44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/13(水)20:29:22 ID:0M5

ワイのマッマはヒスって話にならんかったンゴ
悲しいのお








45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/13(水)20:29:26 ID:zpb

ちゃんとビデオゲームって書けや








46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/13(水)20:29:57 ID:p0k

>>45
ピコもPCのソリティアも禁止やぞ(半ギレ)








48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/13(水)20:30:13 ID:0M5

>>46
ナカーマ








47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/13(水)20:30:04 ID:ogw

禁止したがる奴って結局は支配したいだけなんやで
自分の小さな手のひらの上でコントロールなんて無理やのに







51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/13(水)20:30:28 ID:if4

子どもの頃に押さえつけすぎると爆発するぞ








60 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/13(水)20:36:56 ID:0M5

マッマとパッパはワイとアッネがうまく行ってないのをみて育成失敗したと思わんのかね







62 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/13(水)20:39:50 ID:0M5

なお親自身は有能だと思ってる模様







74 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/13(水)21:04:38 ID:0M5

無能な教育マッマは100%失敗する








55 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/13(水)20:33:09 ID:0M5

親になるやつ親である奴は頼むぞ
ワイみたいな悲しきモンスター製造するなよ










麻薬より怖い!?脳毒 1 ゲームが脳を汚染する (カン・ジン・カナメの健康教室)
関連記事

お勧め記事
VIPカテゴリの新着記事
コメント一覧
ゲームの中身によっては反射神経が鍛えられたりするんだよね
リアルなゲームはイメージトレーニングの手助けになるし
F1ドライバーがサーキットコース覚えるのにゲームやったり米陸軍が兵士の訓練に使ったり
ヒス持ちの女が母親になるとクズに育つ
ソースは俺
40過ぎて趣味はゲームとアニメと漫画のみ。
外出も必要以上は絶対にしない。なにかと指摘すれば屁理屈。
ほんと頭痛くなる。
小学生の友達とゲーム、中高の部活恋愛あたりはリアルタイムで体験しとかないと取り返せない事だから変なコンプレックスになったり性格に影響が出たりしそう
役に立たないからやらないみたいなのは、やる事も精神的にも変化が小さくなる大学生以降でいいと思う
今は昔と違って大人向けに開発されたゲーム多いから、
海外では夫婦でゲームをプレイしている動画とか凄く多いよ。
時代だね。
ゼルダとか人食い大鷲トリコは美しくて良かった。
>無能な教育マッマは100%失敗する

自分ができないことを子供にやらせようとする親はあかんな。
東大の親って子供と一緒に勉強したりするそうやん。
カルトとか信じるタイプなんだろうなああいう戯言まにうけるのって
親自身が低学歴だと騙されるイメージ
遊び方の問題だと思う
RPGでもただレベル上げて物理で殴るみたいなのじゃゲーム脳言いたくなるのも分かる
相手の行動パターン、属性、アビリティなどから論理的かつ効率的な攻略を導き出すのは頭の体操になると思うんだけどなぁ
ゲームをどう攻略するか考えることだろうね
ゲームに限らずアニメや漫画だって「尊い~」としか考えないのと常に伏線とか考えるのじゃ全然違うのは当然・・・
FPSやりすぎて日常でもクリアリングを意識する
これがゲーム脳だと思ってた
本を読んだ人がどれくらいいたのだろう・・・

内容は「アルファ波が出てる状態」を結論としていてる
サッカーとか読書でも同じ状態になるが、微妙に違うから「違う」と結論付けていた
講演の時に「ヒーリングミュージックを聞いてる時も駄目なのか?」とか「TV番組ではリラックスしてる状態と言っていた」と聞くと喚いて質問者を怒鳴りつけるらしい
お前らみたいな人生、人間性にならないために流行らせたもの
旧友がニートになった
無限にLoLやってんだけどこれはゲーム脳だろうか
※52503
それは現実逃避や
どう森のおかげで妹は3歳で読み書きできるようになったぞ。
間違いなくゲームは教育に有用。
あれって単純作業の繰り返しは脳の萎縮に繋がるっていっただけでゲームに限定していない。例に単純なTVゲームをあげただけなんだけど、ゲーム脳ってネーミングが一人歩きした。って認識立ったんだけど。
そっから
任天堂「せや!漢字計算ドリルをゲーム化したろ!」「体動かすゲーム流行らせたろ!」
で逆転大勝利する流れまで1セットやぞ
そうは言っても、例えば自分の子供にスマホをいつ与えるか悩むじゃん?
ゲームで遊び過ぎてゲームと現実が分からなく成った人とゲームのやりすぎてお礼の一言と謝る事が出来なくなった子供それと大人しか持てないような物を手に入れて良い気に成ってるゴミガキどもの事をゲーム脳って言ううんだぜそれくらい勉強しておけ
情報系なんてほとんどゲーマー。
みんな院卒だしものすごく勉強はできる。
頭がいいかは正直わからない。

コメントを投稿
非公開コメント

プロフィール

山本ジュピトリス

管理人:山本ジュピトリス
ジュピ速について

はてなブックマーク - このエントリーを含むはてなブックマークはてなアンテナ

記事を紹介してくれる方、ブクマしてくれる方、色々な支えありきでやってます。本当に有難う御座います。
※ジュピ速はGoogle Chromeがみやすいよ。

来訪者数
ランダムで記事を見る
RSS

twitterで更新チェック
山本ジュピトリスをフォローする
最新記事
人気ページ30
ブログパーツ
月別アーカイブ
最新コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
サブカル
5位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
2ch
4位
アクセスランキングを見る>>
パーツ
フィードメーター
(:3)っ⌒つ
パパ、お断りして

  ハ,,ハ  
 ( ゚ω゚ )
 /   ヽ
 ||   | |
||   ||:ハ_ハ:
 し|  i |J ゚ω゚;):
 |  || ⊂´):.
  | | .| と_つ
  .し ヽJ





検索フォーム
今日の動画
スポンサードリンク
カテゴリ
逆アクセスランキング
リンク
RSSリンクの表示
メールフォーム
当ブログの掲載記事・文章は2ちゃんねる掲示板からの転載です。 掲載されている文章・画像に関して何か問題があればフォームよりご連絡下さい。

名前:
メール:
件名:
本文:

ユーザータグ

伝説 ビフォー 元ネタ 東京スポーツ トリミング 見出し ぽいぽいぽいぽぽいぽいぽぴー 古川機工株式会社 東スポ アフター ドリランド タイトル改悪 価格 危険な会社 スイットル 社名 ブラック会社  

ジュピ速
ツイートする
ブックマークする
コメントする
コメントを見る
トップへ