2011年06月22日 (04:03) | Tweet コメントを見る(33件) / 書く |
スクエニの求人ひどすぎワロタw
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1308676909/
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/06/22(水) 02:21:49.41 ID:wZBP9biX0
http://www.square-enix.com/jp/recruit/career/job/game/loc_translator_de.html
あると望ましいスキル
1.ゲーム翻訳または文芸や映像の翻訳経験者
2.日本のサブカルチャー(ゲーム・アニメ・コミック・ライトノベルなど)に精通している方
3.弊社の発売対象地域(アメリカなど)の歴史や文化に造詣が深い方
4.HTMLやC++、Visual Basic等、プログラミング言語の知識を持っている方
雇用形態
契約社員
誰も来ないだろw
7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/06/22(水) 02:24:53.92 ID:Smi4gP6V0
履歴書(写真付き)
職務経歴書
課題作品(以下のテーマに沿った課題作品をご提出下さい)
テーマ:
「あなたはスクウェア・エニックスゲームの登場キャラクターです。あなたは、何かの魔法によって突然日本に移動させられてしまいました。あなた(キャラクター)の視点で一つのエピソードを応募されるターゲット言語で書いてください」
※ 800 words以上1,000 words以内
※時代設定、スタイルは問いません
※この課題についてのご質問は受け付けられませんので、ご了承ください
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/06/22(水) 02:22:25.98 ID:ghwOwJ9o0
今の時代普通じゃんこんなん
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/06/22(水) 02:21:49.41 ID:wZBP9biX0
http://www.square-enix.com/jp/recruit/career/job/game/loc_translator_de.html
あると望ましいスキル
1.ゲーム翻訳または文芸や映像の翻訳経験者
2.日本のサブカルチャー(ゲーム・アニメ・コミック・ライトノベルなど)に精通している方
3.弊社の発売対象地域(アメリカなど)の歴史や文化に造詣が深い方
4.HTMLやC++、Visual Basic等、プログラミング言語の知識を持っている方
雇用形態
契約社員
誰も来ないだろw
7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/06/22(水) 02:24:53.92 ID:Smi4gP6V0
履歴書(写真付き)
職務経歴書
課題作品(以下のテーマに沿った課題作品をご提出下さい)
テーマ:
「あなたはスクウェア・エニックスゲームの登場キャラクターです。あなたは、何かの魔法によって突然日本に移動させられてしまいました。あなた(キャラクター)の視点で一つのエピソードを応募されるターゲット言語で書いてください」
※ 800 words以上1,000 words以内
※時代設定、スタイルは問いません
※この課題についてのご質問は受け付けられませんので、ご了承ください
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/06/22(水) 02:22:25.98 ID:ghwOwJ9o0
今の時代普通じゃんこんなん
!--新着記事に貼るバナー2-->
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/06/22(水) 02:23:21.43 ID:T0uOlB1Z0
すぎやま先生の後釜を目指す
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/06/22(水) 02:24:07.26 ID:QydEBApU0 [1/2]
無理難題を要求するのが今の求人のスタイルだよ
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/06/22(水) 02:24:40.26 ID:cWEMVMCF0
もう全員入れ替えた方が面白いゲーム作れるだろ
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/06/22(水) 02:24:58.79 ID:Hxl9Cpiu0
当てはまる人すくねえだろ
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/06/22(水) 02:25:15.05 ID:JgfsU/E80
こんなやついたらとっくに他の職についてるだろ
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/06/22(水) 02:26:23.36 ID:QydEBApU0 [2/2]
ゲーム翻訳または文芸や映像の翻訳経験者
FF13でこりたのかな・・・
13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/06/22(水) 02:25:41.81 ID:xCLVBbTf0
2や4はゴロゴロいるだろうな
15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/06/22(水) 02:26:13.42 ID:WOBp3+CG0 [2/8]
かつての英雄たちは、野村に追放された猛者たちはモバゲーやらで働いているというのにね
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/06/22(水) 02:26:35.79 ID:KCgv8fbj0
つまり、ばりばりの理系でかつオタクでかつ海外の歴史文化を趣味にしている奴が欲しいのか。
いるわけねーだろ。
18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/06/22(水) 02:26:37.93 ID:w7V03/9I0
これでもどうしてもスクエニで働きたい人しか採る気はないって意思表示だろ
表向きは
20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/06/22(水) 02:26:56.89 ID:cM143cdqO
2だけならアニメ大好きなお前らにピッタリなんだがな
19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/06/22(水) 02:26:43.01 ID:Bf/imbmb0
>>1が書いてるのはトランスレーターの募集だからな
海外向けにアレンジされる作品の「言葉」に関するパートを受け持っていただきます。
単に言葉を置き換えるだけでなく、作品やキャラクターのイメージを理解した上で、
それぞれの国の文化や習慣に合った『活きた言葉』を創り出すことのできる、クリエイティブなセンスが求められます。
担当する仕事内容の一例:
* オンラインゲームテキストの翻訳およびローカライズ
* プレスリリースやマーケティング用資料の翻訳(和→独)
* 社内向け文書の翻訳(独→和)
* 開発チームとの打ち合わせ
* 音声収録の立会い
26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/06/22(水) 02:31:05.97 ID:TUf/yWrx0
こんな即戦力に契約社員とかどんだけ
35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/06/22(水) 02:38:12.81 ID:ugiWsuWwO
仮に全ての要求を満たす高スペックでも契約とかどんだけ正社員は有能なんだよ・・・
41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/06/22(水) 02:42:15.94 ID:HSiY+0nuO
でもスクエニで働いてるって言えば大体の奴は「すげー」って言いそうだよな
44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/06/22(水) 02:44:00.00 ID:Esal480r0
わざわざ契約社員に転職する物好きが今の日本にいるのか
51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/06/22(水) 02:48:17.57 ID:ZTdWDY7N0
これはどちらかというと日本に来てる外国人か帰国者向け
前にスクエニにいたあるトランスレーターも日本人だけど海外育ちだった
61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/06/22(水) 03:06:57.56 ID:Pl7sg8CuP
帰国子女のオタクで翻訳を生業にしてたが最近仕事がない趣味がプログラミングの人向けか
66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/06/22(水) 03:23:23.71 ID:5JZ3kOU40
>>61
まぁ、探せばいるんだろうけども世知辛い世の中やでほんま
67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/06/22(水) 03:26:19.48 ID:NGfMJKll0
漠然とした制作意図から自分で設計を進められる人を募集してたときよりはマシ
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/06/22(水) 02:23:21.43 ID:T0uOlB1Z0
すぎやま先生の後釜を目指す
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/06/22(水) 02:24:07.26 ID:QydEBApU0 [1/2]
無理難題を要求するのが今の求人のスタイルだよ
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/06/22(水) 02:24:40.26 ID:cWEMVMCF0
もう全員入れ替えた方が面白いゲーム作れるだろ
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/06/22(水) 02:24:58.79 ID:Hxl9Cpiu0
当てはまる人すくねえだろ
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/06/22(水) 02:25:15.05 ID:JgfsU/E80
こんなやついたらとっくに他の職についてるだろ
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/06/22(水) 02:26:23.36 ID:QydEBApU0 [2/2]
ゲーム翻訳または文芸や映像の翻訳経験者
FF13でこりたのかな・・・
13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/06/22(水) 02:25:41.81 ID:xCLVBbTf0
2や4はゴロゴロいるだろうな
15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/06/22(水) 02:26:13.42 ID:WOBp3+CG0 [2/8]
かつての英雄たちは、野村に追放された猛者たちはモバゲーやらで働いているというのにね
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/06/22(水) 02:26:35.79 ID:KCgv8fbj0
つまり、ばりばりの理系でかつオタクでかつ海外の歴史文化を趣味にしている奴が欲しいのか。
いるわけねーだろ。
18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/06/22(水) 02:26:37.93 ID:w7V03/9I0
これでもどうしてもスクエニで働きたい人しか採る気はないって意思表示だろ
表向きは
20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/06/22(水) 02:26:56.89 ID:cM143cdqO
2だけならアニメ大好きなお前らにピッタリなんだがな
19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/06/22(水) 02:26:43.01 ID:Bf/imbmb0
>>1が書いてるのはトランスレーターの募集だからな
海外向けにアレンジされる作品の「言葉」に関するパートを受け持っていただきます。
単に言葉を置き換えるだけでなく、作品やキャラクターのイメージを理解した上で、
それぞれの国の文化や習慣に合った『活きた言葉』を創り出すことのできる、クリエイティブなセンスが求められます。
担当する仕事内容の一例:
* オンラインゲームテキストの翻訳およびローカライズ
* プレスリリースやマーケティング用資料の翻訳(和→独)
* 社内向け文書の翻訳(独→和)
* 開発チームとの打ち合わせ
* 音声収録の立会い
26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/06/22(水) 02:31:05.97 ID:TUf/yWrx0
こんな即戦力に契約社員とかどんだけ
35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/06/22(水) 02:38:12.81 ID:ugiWsuWwO
仮に全ての要求を満たす高スペックでも契約とかどんだけ正社員は有能なんだよ・・・
41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/06/22(水) 02:42:15.94 ID:HSiY+0nuO
でもスクエニで働いてるって言えば大体の奴は「すげー」って言いそうだよな
44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/06/22(水) 02:44:00.00 ID:Esal480r0
わざわざ契約社員に転職する物好きが今の日本にいるのか
51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/06/22(水) 02:48:17.57 ID:ZTdWDY7N0
これはどちらかというと日本に来てる外国人か帰国者向け
前にスクエニにいたあるトランスレーターも日本人だけど海外育ちだった
61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/06/22(水) 03:06:57.56 ID:Pl7sg8CuP
帰国子女のオタクで翻訳を生業にしてたが最近仕事がない趣味がプログラミングの人向けか
66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/06/22(水) 03:23:23.71 ID:5JZ3kOU40
>>61
まぁ、探せばいるんだろうけども世知辛い世の中やでほんま
67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/06/22(水) 03:26:19.48 ID:NGfMJKll0
漠然とした制作意図から自分で設計を進められる人を募集してたときよりはマシ