ジュピ速2ちゃんねるの気になったスレッドや気になるニュースとかコピペとか。微妙なブログ目指しまs

VIP・2ch・動画...etc

ジュピ速更新履歴

NEWS

2023年10月10日 (23:35)
 コメントを見る(5件) / 書く  

ワイ「魚って水中で呼吸できるなんてすげー!」魚さん「いや、あの…」

http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1696939928/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/10(火) 21:12:08 ID:n8IP

たぶん魚から見たら陸地で呼吸できる方がすごいんだろうな
生命が生まれたのは海の中だし水中で酸素交換する方が原始的なのかね






2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/10(火) 21:12:34 ID:rBBF

ギョギョ~!






5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/10(火) 21:13:17 ID:9ZWK

陸に普通にある酸素をわざわざ水から取ってる奴らだし






7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/10(火) 21:13:29 ID:n8IP

酸素交換じゃなくてガス交換か






8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/10(火) 21:14:21 ID:YKIg

水生生物の敵はどっちかっつーと乾燥と紫外線やろ
避けて水中にいるから肺呼吸する必要がない






9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/10(火) 21:17:19 ID:n8IP

>>8
水性哺乳類ってずっと陸地にいても生きていけるんやろか
食物は人間からもらうとして、陸地にいることで健康に問題は生じるのか知りたい






12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/10(火) 21:20:32 ID:YKIg

>>9
重力とか気圧とか色々違うから厳しいんちゃうかね






14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/10(火) 21:21:51 ID:n8IP

>>12
なるほど
重い身体支えるの大変そうだもんな






10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/10(火) 21:17:32 ID:dz4m

甲殻類もエラでフガフガしてるんか?






11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/10(火) 21:19:41 ID:n8IP

>>10
甲殻類もエラがあるらしい
魚類のそれとは少し違うみたいだけど






13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/10(火) 21:21:12 ID:FpBW

地球の3割でしか生活できない陸カスより魚様の方が偉いはずや






15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/10(火) 21:21:52 ID:Sg8P

>>13
それは海洋に一様に魚が分布してたら成り立つ話や






16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/10(火) 21:22:23 ID:FpBW

>>15
それは陸にも言える話ちゃうんか






17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/10(火) 21:22:46 ID:dz4m

海に昆虫っていねえな
淡水ならゲンゴロウとか色々おるが






19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/10(火) 21:34:42 ID:n8IP

>>17
昆虫はいないけど節足動物で見ればいっぱい






18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/10(火) 21:24:20 ID:QYqi

酸素は元々有毒やったし酸素吸って生きてる
地球上の生物はすげーんやわ







20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/10(火) 21:37:10 ID:59iY

あんだけ粘膜を外界に晒して細菌感染に対抗できるのがすごい






21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/10(火) 21:39:31 ID:W7sP

進化でいえば肺があとやしなあ・・
気嚢ある鳥が令和最新呼吸器官搭載なのかね






22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/10(火) 21:39:46 ID:VLYk

どっちも出来るに越したことはないのになんで人間はエラがなくなってしまったんや






23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/10(火) 21:43:22 ID:n8IP

>>22
でも進化の系統樹的に見れば両生類の方が哺乳類より原始的っての不思議だな
よく考えたらどっちもできる方が高等な気がするのに







24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/10(火) 21:43:56 ID:n8IP

ワンピースでアーロンも言ってた
陸でも海でも生きられる魚人の方が人間より偉いんだぞって






26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/10(火) 23:22:18 ID:EsdV

>>24
あいつクソみたいな性格のくせに悟ってんだな






27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/10(火) 23:25:23 ID:5R9f

悟った結果クソになったんだぞ








リトル・マーメイド The Little Mermaid 実写化したミュージカル 映画 ポスター
関連記事

お勧め記事
微妙な知識カテゴリの新着記事
コメント一覧
まぁ海での生存戦争から逃げたわいらじゃ魚パイセンに頭あがんねーっすわ
ミトコンドリアに感謝
まさに水の呼吸
現存の魚類は海から川へ脱出し強固な骨格を得て海に出戻った種がほとんど
海だけにとどまった未進化ザコ魚類は圧倒的に追いやられ絶滅し貧弱種(サメ、エイ)が僅かに残った
両生類
幼生 〇エラ呼吸 ×陸生
成体 〇肺呼吸  ×水中のみ 乾燥に弱い
すなわち水辺でないと生きられないほぼ魚だが生活圏は魚未満なので絶滅危惧種
コメントを投稿
非公開コメント

プロフィール

山本ジュピトリス

管理人:山本ジュピトリス
ジュピ速について

はてなブックマーク - このエントリーを含むはてなブックマークはてなアンテナ

記事を紹介してくれる方、ブクマしてくれる方、色々な支えありきでやってます。本当に有難う御座います。
※ジュピ速はGoogle Chromeがみやすいよ。

来訪者数
ランダムで記事を見る
RSS

twitterで更新チェック
山本ジュピトリスをフォローする
最新記事
人気ページ30
ブログパーツ
月別アーカイブ
最新コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
サブカル
6位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
2ch
5位
アクセスランキングを見る>>
パーツ
フィードメーター
(:3)っ⌒つ
パパ、お断りして

  ハ,,ハ  
 ( ゚ω゚ )
 /   ヽ
 ||   | |
||   ||:ハ_ハ:
 し|  i |J ゚ω゚;):
 |  || ⊂´):.
  | | .| と_つ
  .し ヽJ





検索フォーム
今日の動画
スポンサードリンク
カテゴリ
逆アクセスランキング
リンク
RSSリンクの表示
メールフォーム
当ブログの掲載記事・文章は2ちゃんねる掲示板からの転載です。 掲載されている文章・画像に関して何か問題があればフォームよりご連絡下さい。

名前:
メール:
件名:
本文:

ユーザータグ

東スポ 古川機工株式会社 東京スポーツ スイットル タイトル改悪 トリミング ぽいぽいぽいぽぽいぽいぽぴー ビフォー 価格 社名 ドリランド ブラック会社  元ネタ 見出し 伝説 危険な会社 アフター 

ジュピ速
ツイートする
ブックマークする
コメントする
コメントを見る
トップへ