ジュピ速2ちゃんねるの気になったスレッドや気になるニュースとかコピペとか。微妙なブログ目指しまs

VIP・2ch・動画...etc

ジュピ速更新履歴

NEWS

2023年09月15日 (09:31)
 コメントを見る(41件) / 書く  

電車内で話すのはよくて通話はだめなのってなんで?

http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1694654852/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/14(木) 10:27:32 ID:XUqY

別に通話ってそんなにないから全く気にならんけど、単純に興味ある






2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/14(木) 10:28:17 ID:7N7T

心臓のペースメーカーなど医療装置に異常をきたす可能性があるからです。







11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/14(木) 10:32:08 ID:XUqY

なら通話関わらずそもそもスマホを禁止せなあかんから説明になってない







3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/14(木) 10:28:30 ID:cPhE

道ばたでも通話してると独り言なのかと思ってぎょっとするな






4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/14(木) 10:28:52 ID:ZIp6

通話そのものがダメというよりある程度のところで線引きするのに丁度いいのが通話なんやろ






7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/14(木) 10:30:49 ID:XUqY

>>4
感覚的にやっぱ会話はゆるせて電話はアウトみたいなあれがあるんだな






8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/14(木) 10:31:29 ID:XUqY

今はだいぶ自然になったけど、airpods出始めの時って通話してても絶対やべーやつだと思われてたよな






12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/14(木) 10:32:23 ID:WmYy

電話だと極端に大声になるじじいがいたせいだろ






13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/14(木) 10:32:40 ID:WmYy

ペースメーカーとか言ってる奴は馬鹿






15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/14(木) 10:33:23 ID:bP9l

これの評論文読んだことあるわ
そいついわく会話相手が見えない分不気味さがあるからやないかってことらしい





17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/14(木) 10:34:15 ID:peVL

この前電車でサラリーマンの通話注意してるおっさんが一番うるさかった






18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/14(木) 10:35:13 ID:XUqY

合理的な理由はいらなくて、感情的にでもみんながまぁわかる的な理由を知りたかったんだけどなんかあんまないな

多分電車で電話するの禁止されてるから嫌悪感があるだけだし、そもそもで考えるとあんまなさそう






19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/14(木) 10:35:22 ID:EDTN

心理学的には相手が見えている会話より相手が見えない会話(電話)の方がうるさく聞こえるからよ






20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/14(木) 10:35:52 ID:XUqY

>>19
それはたしかにわかるな






22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/14(木) 10:37:14 ID:kLov

今はLINEのやり取りが主になって通話する人も減っただろうけど
まあ今更通話オッケーにするのも何だし
通話ウザいって人も多いだろうからこのままだろうね






23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/14(木) 10:38:16 ID:QBuu

ちゃんと電車の案内聞いてみ?
「優先席付近では携帯の電源をお切りください」って言うてるやろ?
今でもペースメーカー対策の名目でやってるからな







27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/14(木) 10:42:44 ID:bP9l

>>23
調べたら混雑時に限定して電源切れ言うとるみたいやわ







24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/14(木) 10:40:28 ID:bP9l

>>23
最近やってなくない?
マナーモードの呼びかけだけで電源切れっての久しく聞いてない気がする







26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/14(木) 10:41:54 ID:Zl4U

ペースメーカーに関しては
総務省も医療団体も影響は無いって発表してるのに「科学的根拠のない建前」が残り続ける要因の方が気になる







31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/14(木) 10:47:16 ID:XUqY

>>26
変えるとブーブーいる人がいるのか、ブーブーいる人がいそうって思ってめんどくてやってないのか、それか別があるのか

これも普通に興味深い






29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/14(木) 10:43:43 ID:peVL

イヤホンの音漏れなんかシャンシャンレベルで実際のところ小さい音でもクソ不快だよね






30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/14(木) 10:46:19 ID:XUqY

10年前からそうなんだけど、ペースメーカーに支障きたすレベルの電磁波ってもう生まれてないらしいね






33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/14(木) 11:02:34 ID:wa5z

今のスマホ技術ならペースメーカーに影響ないとかなんとか
まあそのころの名残でかつ線引きの意味合いもあるんやないか?






25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/14(木) 10:41:37 ID:HEp8

1人で喋ってると逆に注意されないよな









薬屋のひとりごと コミック 1-11巻セット
関連記事

お勧め記事
微妙な知識カテゴリの新着記事
コメント一覧
携帯が普及したころ、皆電車で電話しまくって物凄く煩かったんや。ほんで世論が電話禁止せエって動いたんや。電鉄はそれに従っただけ。
離れた場所にいる人との通信は、基本1対1のプライベートはもの
片方の声とはいえ通話内容が丸聞こえってのは非常にみっともない

また、電話している人の周囲では、皆静かにする傾向がある
余計な音が入らないように通話が終わるのを待ってあげている
周囲の人々全員に配慮をさせてしまっている
無意識にそうしている人も多いと思うが、この配慮がストレスとなり
これが通話する人に対して「迷惑」と感じる原因になっている
会話もあんまり大声で騒ぐのはあかんよ
携帯電話は昔は音質悪かったから無意識に大声になってたのがこのマナーが発生した原因だね
座ってたら、目の前に立った人が通話を始めたので
男「で、あしたなんとかならんの?」
俺「うーん、ちょっとむりかな」
男「現場、せめてもうひとり欲しいんや」
俺「もう手一杯だから回せる人おらん」

で独り言をいってたら、蹴ってきよった。
単純なこと言うと、
会話は最大で車内のほぼ半分の人が同時に喋って聞き手が半分
通話はほぼ全員が喋りうる

まあそこまで極端じゃ無くても、
以前は1人で乗ってる人は独り言やクレーム以外で喋らなかったから、
それの何割かが喋り出したらそりゃうるさいわ
暴れてるわけでも無いし静かにしてる必要ないよな
コンギョおじさん
ペースメーカー製造会社「そんなもんとっくに対処しとるわ!」
コロナ以降は話すのだって認めたくないけどね
通話は片方だけの声しか聞こえないからストーリがわからずにまわりは興味はなくてもイライラするってことになってる
心理的騒音
日本だと気になる
海外だと列車内で電話使って話すのは普通で不思議と気にならなくなる
気にしすぎなのかもな
片方だけの会話を聞かされると、ずっとクイズ出されているみたいで気になるので嫌。
やるならスピーカーにして相手の言葉も聞かせてほしい。
会話もNGにしろ
なんなら喋るの全部嫌だわ

もっかいマスク流行ってほしいしぐらい
電車の中で電話するほど鬼気迫った状況なんだから、言葉がどうしても荒くなるからね。あと顔見えないと説明が長くなるのもあり
会話はまあ分かるが通話は今やる必要無いからな
会話でもバカでかい声でTPO考えないのはNGやで
別に通話してもいいよ
通話にしろ会話にしろうるさいか否かが重要なわけ
「会話は許されてるのに~」とか論点がすれてるわ
>医療装置に異常をきたす
電波なんてそこら中に飛んでるし、なんなら太陽からも電磁波きてるのに
鉄道会社が禁止してるからだよ
守れないなら利用しなきゃいいだけ
タクシーでもどうぞ
日本だけだわ
そもそもスマホとか関係なく、うるさい乗客に対してマナー違反みたいな感じだったからな
15でもあるけど
対話なら話が判るが
通話では一報の情報しか得ることが出来ず
不安を募らせって奴だっけ?
連れとかと出かけて連れに電話があり知らない第3者との気にならないかって、やつかな?
今のスマホ技術どころかガラケーの時代でもペースメーカーに影響なんてなかったよ
2Gの時代に携帯を胸に押し当てて電波出せばわずかに影響があったくらい
3Gの携帯の時点で体に入ってないむき出しのペースメーカーのカバー外して近くで電波出すくらいしないと影響はなかった
うるせぇから会話もすんな
うるせえから
消えなよ
車内でハンズフリー通話して、実質ひとりごと言いながらヒーヒー笑ったり怒ったりしてる奴はさすがに怖い
対面は音以外にも、顔や唇や振りでも通じるしな、スマホはいちいち説明せなあかんから、くどくなるし、声も大きくなる
どちらもうるせえから通勤電車では黙ってろ。
海外行くと、なんで日本だけが電車で静かにしてるのか意味わからんくなるぐらい普通にみんなしゃべるし通話もしてるよね
特に首都圏の電車はピリピリしてる
どっちも迷惑なラインはある
まぁそもそも「電車は極力静かに乗るべきもの」って思い込みが日本にしか見られない超特殊な文化ってのはある。
その文化背景に引っ張られて、さらに周囲に無意識レベルの配慮を促してしまう通話が特に煙たがられるようになったって感じだろうな。

でも個人的にはもう今さら長く蓄積した空気にNOを言うのもめんどくさいし、静かなほうが寝やすいし今のままで全然いいけど。
自分だけのものではない空間で密室だから配慮するもんだろ
そんな程度で狂うペースメーカーなんて電車乗る前にイカれるやろ
飲み屋のノリをそのまま電車でやってるような酔っぱらいの会話の方がよっぽどうるさいんだけどな
そもそも話もするな黙って乗れ
片方だけの話し声の方がより雑音だから。
昔から、一人で喋っているのは基地外って認識がある。
人は無意識に基地外から距離を取ろうとして、「ハッ!」とするので心臓に悪い。ペースメーカーの話以前に、健康な人の心臓にも悪いので、一人喋りになる携帯通話はして欲しくない。
1人2人ならいいけど大勢が通話してたらうるさくなるからだろ
電話の片側会話は周囲に不安定をばらまくからな
家族が電話で話してる様子とか、うざったく気になった経験とか無い民かな
>>名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/14(木) 10:32:08 ID:XUqY

なら通話関わらずそもそもスマホを禁止せなあかんから説明になってない


優先席の付近は電源切って使わないよう促してる

通話はお客様からクレーム入りまくりなのと、通話してると警察沙汰になる喧嘩が起こりまくるので禁止としている


昔、スマホでの通話を注意された女が痴漢冤罪ふっかけたとか凄まじい事件も起こってる
コメントを投稿
非公開コメント

プロフィール

山本ジュピトリス

管理人:山本ジュピトリス
ジュピ速について

はてなブックマーク - このエントリーを含むはてなブックマークはてなアンテナ

記事を紹介してくれる方、ブクマしてくれる方、色々な支えありきでやってます。本当に有難う御座います。
※ジュピ速はGoogle Chromeがみやすいよ。

来訪者数
ランダムで記事を見る
RSS

twitterで更新チェック
山本ジュピトリスをフォローする
最新記事
人気ページ30
ブログパーツ
月別アーカイブ
最新コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
サブカル
5位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
2ch
4位
アクセスランキングを見る>>
パーツ
フィードメーター
(:3)っ⌒つ
パパ、お断りして

  ハ,,ハ  
 ( ゚ω゚ )
 /   ヽ
 ||   | |
||   ||:ハ_ハ:
 し|  i |J ゚ω゚;):
 |  || ⊂´):.
  | | .| と_つ
  .し ヽJ





検索フォーム
今日の動画
スポンサードリンク
カテゴリ
逆アクセスランキング
リンク
RSSリンクの表示
メールフォーム
当ブログの掲載記事・文章は2ちゃんねる掲示板からの転載です。 掲載されている文章・画像に関して何か問題があればフォームよりご連絡下さい。

名前:
メール:
件名:
本文:

ユーザータグ

見出し 伝説 東京スポーツ 元ネタ アフター  ドリランド 古川機工株式会社 ビフォー 社名 価格 タイトル改悪 危険な会社 ぽいぽいぽいぽぽいぽいぽぴー ブラック会社 トリミング スイットル 東スポ 

ジュピ速
ツイートする
ブックマークする
コメントする
コメントを見る
トップへ