ジュピ速2ちゃんねるの気になったスレッドや気になるニュースとかコピペとか。微妙なブログ目指しまs

VIP・2ch・動画...etc

ジュピ速更新履歴

NEWS

2023年09月07日 (03:48)
 コメントを見る(15件) / 書く  

民泊、やりたい放題

http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1693960428/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/06(水) 09:33:48 ID:9u1X

「現実を受け止めたくなかった」
だまされた男性(19):
本当に悲しくてしょうがない。許せない。

この男性は友達とグループで旅行をしようと8月10日、世界最大級の旅行予約サイト「Booking.com」で、千葉県内にあるホテルを予約した。

この夏にオープンしたばかりだというホテルをサイトで見てみると、広いリビングにゴージャスなベッドルーム。広々としたテラスではバーベキューが楽しめ、外風呂も置かれている。

ところがこの“高級ホテル”、現地に行ってみると“架空のホテル”だったのだ。取材班は、サイトに書かれていた住所の千葉県一宮町に向かった。

記者リポート:
あちらですね、全くホテルではないですね。

そこにあったのは高級ホテルではなく“空き家”。広々としたテラスはなく、あるのは雑草が生い茂った庭だった。被害男性は、すぐに「詐欺だ」と確信したという。

だまされた男性(19):
(現地に行くと)田んぼと小さい家と草…本当にショックで悲しかった。1回落ち着いて確認しようという話になって、もしかしたら住所が間違っているのかな(と考えた)。あまり現実を受け止めたくなかったです。

だまされた多くの人が近辺をウロウロと…
男性が利用した「Booking.com」は、宿泊施設と利用者をつなげるサイト。

利用者は、Booking.comに掲載されたホテルなどを見つけて、そのホテルを予約する。

偽のホテルが掲載されたページを見てみると、おかしな日本語の表記があった。

「Designer'sVILLAガスBBQ(無料) 外風呂大型テラス海3分は、ホットタブを提供しています」

さらにサイトには、ホテルの電話番号などの連絡先が一切記載されていない。そして、もう今は予約できなくなっている。

被害にあった男性は、宿泊費約3万3000円をBooking.comから返金された。しかし、宿泊費の他に、移動に使ったレンタカー代など旅費は10万円程もかかっていると訴える。

だまされた男性(19):
旅行費全額返してもらわないと、本当に困ります。夏休みを台無しにされて、非常に悲しいです。

サイトの口コミには「このホテルは詐欺です」との投稿があり、男性の他にも被害者がいるとみられる。近隣住民は、だまされて偽のホテルを訪れた人を何人も目撃していた。

近隣住民:
10人くらい来てますね。知らない人がこの辺をウロウロ探していて、気の毒だと思う。とんでもないことですよ。いつの間に(詐欺に)使われていたのか。

こうした偽ホテル問題を巡っては、架空の宿泊施設を装い、利用客から個人情報を盗み出そうとする悪質な手口もあり、注意が必要だ。


https://news.yahoo.co.jp/articles/7224b54f4d15727387b05fdebcdd7f1595ba51a7






2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/06(水) 09:34:12 ID:nQY3

めちゃくちゃだな






3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/06(水) 09:34:36 ID:9u1X

スキーバス事故もそうやけど規制緩和って絶対頭おかしいわ
宿泊業やら








4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/06(水) 09:34:40 ID:9u1X

やろ






5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/06(水) 09:35:02 ID:dndr

ホテルじゃない空き家じゃない
つまり半信半疑あっちこっち







6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/06(水) 09:35:49 ID:Jp1n

規制緩和って響きはいいけど新たな利権や不正を生み出す装置やからな
良い例が大阪の〇〇よ







10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/06(水) 09:36:21 ID:Jp1n

>>6
良い例っていうと勘違いする人おるかもしれんから分かりやすい例ね







11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/06(水) 09:36:44 ID:9u1X

>>6
中国人とかここぞとばかりにやりたい放題やろな






7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/06(水) 09:35:53 ID:hDcC

>偽のホテルが掲載されたページを見てみると、おかしな日本語の表記が。
偽のホテルが掲載されたページ「Designer'sVILLAガスBBQ(無料)外風呂大型テラス海3分は、ホットタブを提供しています」








8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/06(水) 09:35:55 ID:JxrR

>Designer'sVILLAガスBBQ(無料)外風呂大型テラス海3分は、ホットタブを提供しています

怪レい







9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/06(水) 09:36:01 ID:CGk4

怖E






12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/06(水) 09:37:11 ID:yjpt

Googleマップとかで調べたりせんの






13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/06(水) 09:37:20 ID:1DKi [1/4]

民泊関係なくねえか?






18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/06(水) 09:39:50 ID:WbsH

Booking側が補償したみたいだけど詐欺会社のほうは逃げきったんか?






19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/06(水) 09:40:07 ID:E3rP

だから何も考えず東横インにしとけってゆったじゃん






21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/06(水) 09:40:24 ID:EswC [2/4]

>>19
流石にもう少し考えろ






22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/06(水) 09:41:48 ID:7yyo

流石にレンタカー代まで返せは欲張りすぎやろ
にしてもこれって空き家は民泊ですらなかったってこと?






25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/06(水) 09:42:05 ID:1DKi

>>22
空き家やからな







27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/06(水) 09:43:24 ID:EswC

>>22
宿泊はしていいと思うけど普通のおんぼろ空き家だったって話やろな






31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/06(水) 09:45:07 ID:1DKi

>>27
いや記事見る限りにただの空き家やろ






26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/06(水) 09:43:12 ID:PYYd

こういうのが排除されてからがやっとスタートなんよな
なんでもかんでも緩和したり導入後すぐ良くなるわけないんよ







28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/06(水) 09:43:50 ID:3MhY

令和最新版高級ホテルあるよ






29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/06(水) 09:43:57 ID:EswC

ワイのマンションも一時期は民泊で貸してる住民がいて問題なったけどよろしくありませんね








民泊1年生の教科書
関連記事

お勧め記事
ニュースカテゴリの新着記事
コメント一覧
これBooking.comも悪手じゃね?

このレベルの悪質な詐欺でもホテル代しか返還されないんだったらこのサイト使うやつかなり減るでしょ。少なくとも俺はもう使わない。
最低限マップで調べたり口コミ見たりするだろ・・・
詐欺は許せんが騙される側も大概だ
ビッグモーターといい日本の民度は下がったな
Booking.comがガバガバ過ぎて
架空のホテルでもロクに確認もせずに登録させてるって事か?
詐欺にしても、そういう感じな上に入金のタイミングもガバガバじゃないと成立しなさそうだけど・・・
ヤフーニュースからも消されてるし酷いな
Booking.comじたいが、
cmで「どこよりも安い」と誤解を生むような宣伝してるから残当
もう1箇所サイトか、そのホテルのHPくらいは確認しとかないと
全額返す必要ないと言うけど
掛かった費用全部帰ってこなかったら二度と使わないのは確かだな
全額帰ってきたら運が悪かったでまた使うかもしれんけど
損したら無難なサイトに行っちゃうよね
俺ならそうする損したのにまた使おうなんて思う人なんて1割もいないでしょ
ホテルという名のボロビル取り繕っただけの宿泊施設が
うちの周りにもゴロゴロ誕生してるわ
いやまあ、旅行代理店であれば旅行代や損失も補填してくれるかもしれんけど
ただのホテル予約サイトに移動コストまで要求するのは誤りだともうぜ
海外系のアプリを信じて使っちゃう危機感ゼロのスマホ中毒者は気をつけた方がいいよ
詐欺に遭うのは固定電話のジジババだけじゃないってことだわ
普通googleマップとか他の情報源で確認するよね
海外系ホテル予約アプリ...
agoda使って泊まったことあるが今後もヤバいんか
確かにじゃらんと楽天は問題なかった
なんで現地で確認してないのに掲載したの?
終わり
今度はこれをタクシーでもやろうとしてるからなあ

自民さあ
日本人よ・・・そろそろ他人を疑う事してもいいんじゃね??
コメントを投稿
非公開コメント

プロフィール

山本ジュピトリス

管理人:山本ジュピトリス
ジュピ速について

はてなブックマーク - このエントリーを含むはてなブックマークはてなアンテナ

記事を紹介してくれる方、ブクマしてくれる方、色々な支えありきでやってます。本当に有難う御座います。
※ジュピ速はGoogle Chromeがみやすいよ。

来訪者数
ランダムで記事を見る
RSS

twitterで更新チェック
山本ジュピトリスをフォローする
最新記事
人気ページ30
ブログパーツ
月別アーカイブ
最新コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
サブカル
5位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
2ch
4位
アクセスランキングを見る>>
パーツ
フィードメーター
(:3)っ⌒つ
パパ、お断りして

  ハ,,ハ  
 ( ゚ω゚ )
 /   ヽ
 ||   | |
||   ||:ハ_ハ:
 し|  i |J ゚ω゚;):
 |  || ⊂´):.
  | | .| と_つ
  .し ヽJ





検索フォーム
今日の動画
スポンサードリンク
カテゴリ
逆アクセスランキング
リンク
RSSリンクの表示
メールフォーム
当ブログの掲載記事・文章は2ちゃんねる掲示板からの転載です。 掲載されている文章・画像に関して何か問題があればフォームよりご連絡下さい。

名前:
メール:
件名:
本文:

ユーザータグ

スイットル 社名 伝説 価格 見出し ビフォー 古川機工株式会社 ぽいぽいぽいぽぽいぽいぽぴー アフター タイトル改悪 東スポ  東京スポーツ トリミング 危険な会社 ドリランド 元ネタ ブラック会社 

ジュピ速
ツイートする
ブックマークする
コメントする
コメントを見る
トップへ