2023年05月09日 (00:05) | Tweet コメントを見る(8件) / 書く |
下校中に買い食いできるのってシティボーイよな
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1683526999/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/05/08(月) 15:23:19 ID:1xrs
なんで通学路に商店自販機あるんじゃよ
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/05/08(月) 15:23:33 ID:kgJj
コンビニくらいはあるやろ
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/05/08(月) 15:23:55 ID:Gjaf
どんな田舎に住んでんねん
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/05/08(月) 15:23:58 ID:JLGn
何で自販機限定やねん
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/05/08(月) 15:23:19 ID:1xrs
なんで通学路に商店自販機あるんじゃよ
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/05/08(月) 15:23:33 ID:kgJj
コンビニくらいはあるやろ
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/05/08(月) 15:23:55 ID:Gjaf
どんな田舎に住んでんねん
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/05/08(月) 15:23:58 ID:JLGn
何で自販機限定やねん
!--新着記事に貼るバナー2-->
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/05/08(月) 15:24:41 ID:VKTI
普通駄菓子屋で玉せん頼むよね?
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/05/08(月) 15:26:43 ID:ij1r
通学時に防弾ヘルメット?かぶってそう
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/05/08(月) 15:27:02 ID:1xrs
部活上がりに肉屋でコロッケとかメンチカツ買う予知のある都会に育まれたかった
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/05/08(月) 15:28:10 ID:Gjaf
年齢が相当上なのか
信じられないほどの田舎住みなのか
どっちだ
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/05/08(月) 15:28:18 ID:braB
イッチがキッズ時代の頃なかったん?
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/05/08(月) 15:28:41 ID:1xrs
>>13
ワイがキッズの時代島にはコンビニの概念が無かった
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/05/08(月) 15:29:04 ID:braB
>>14
離島なんか…
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/05/08(月) 15:29:09 ID:Gjaf
島か
なるほど
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/05/08(月) 15:29:25 ID:fSyZ
ワイ(街中の学校やがバスで30分電車2時間またバス20分かかるから早く帰らなきゃ)
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/05/08(月) 15:31:27 ID:N8xP
小学生の時は校門から出て徒歩30秒くらいのとこに文具と駄菓子売ってる店あったわ
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/05/08(月) 15:31:46 ID:1xrs
たまに帰省すると肉どうやって入手すればいいのか困惑する
ワイのキッズ当時はもしかして狩ってた?
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/05/08(月) 15:33:26 ID:R1Sh
文字通り住んでる世界が違いすぎる
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/05/08(月) 15:35:01 ID:1xrs
最近の島のキッズは冷蔵庫が発達したおかげで家に帰れば豊富に食い物あるから買い食い欲ないらしいわ?
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/05/08(月) 15:34:23 ID:ikct
島の写真が見たいわ
どんな環境なのか
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/05/08(月) 15:38:28 ID:1xrs
>>37
直近にパノラマでとった最寄りの町の展望と村の祭りの様子をご覧ください
https://i.imgur.com/KCvP8bA.jpg
https://i.imgur.com/NTVUlSu.jpg
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/05/08(月) 15:39:10 ID:braB
>>43
ジブリに出てきそう
46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/05/08(月) 15:39:50 ID:1xrs
昔はこれ電柱木やったからね…ワイがキッズの頃小学生に信号の使い方を教える名目で小学校の前の道だけ信号機できたわ
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/05/08(月) 15:40:21 ID:ikct
>>43
これ海岸で何しとるん?
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/05/08(月) 15:41:42 ID:1xrs
>>47
お盆に上陸した先祖の霊を灯篭ごと海に送り返している様子
50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/05/08(月) 15:42:52 ID:1xrs
>>49
これとは別に仏壇に精霊馬もおいてあったけど、やっぱご先祖様も島への帰省は船使うんやなって…
53 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/05/08(月) 15:47:27 ID:ikct
>>49
墓じゃなくて海から霊が帰ってくるんか?
島地域にはよくあるんかもしれんけど珍しい風習やな
56 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/05/08(月) 15:48:45 ID:1xrs
>>53
それワイも謎やわ
なんで陸に墓あるのに海に流すんやろな
これもう半分嫌がらせだろ
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/05/08(月) 15:39:16 ID:QbrF
全然シティじゃないけどやってたわ
異常なワクワク感なんなんやろな
よっぽど子どもって窮屈に育てられてるんやな
48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/05/08(月) 15:41:08 ID:1xrs
>>45
なんかゴールド使うあてのないラスダンに最初から監禁されてる感じや
お年玉とかでデカい買い物精算するくらいやから、自分で小さい金を使うことにピンと来ないねんな
51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/05/08(月) 15:43:16 ID:braB
そんなんじゃ耳をすませばレベルの町でも
イッチには都会やろな
52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/05/08(月) 15:45:26 ID:1xrs
https://i.imgur.com/zl8ws6n.jpg
これ商店と自販機と水飲み場がある村の都会スポット
神社っなんやけどこれおんjなんかに写真あげたら呪われんか??
54 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/05/08(月) 15:47:40 ID:braB
>>52
とりあえず正面から取らなければ大丈夫やない?
55 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/05/08(月) 15:48:06 ID:1xrs
>>54
はぇ~正面はアカンのか
ダメそう
57 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/05/08(月) 15:49:02 ID:braB
>>55
今度帰省したらお詫びしておいたら?
58 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/05/08(月) 15:49:28 ID:1xrs
>>57
このスレ見せてお賽銭入れとくわ
63 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/05/08(月) 15:52:37 ID:ikct
>>58
神社さんサイドもスレ見せられても困るやろ
61 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/05/08(月) 15:51:27 ID:1xrs
そういえばこの灯篭とセットで常備薬売りに来るおじさんがよく紙風船くれたわ
商店っぽい商店それくらいやな
62 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/05/08(月) 15:51:34 ID:QbrF
イッチもしかして珍しいレベルの田舎?
64 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/05/08(月) 15:53:18 ID:1xrs
>>62
よくTVでやってるポツンと一軒家に育った子供よりは都会やと自負している?
68 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/05/08(月) 16:04:59 ID:3hMG
買い食いに関してだけ言うとコンビニじゃないんだよ
肉屋のコロッケとかたこ焼き屋とかがいいのよ
69 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/05/08(月) 16:28:40 ID:1xrs
>>68
まさに>>10の感覚よ
今思えば少年アシベの影響もデカかったかもしれん


いま行っておきたい秘境駅
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/05/08(月) 15:24:41 ID:VKTI
普通駄菓子屋で玉せん頼むよね?
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/05/08(月) 15:26:43 ID:ij1r
通学時に防弾ヘルメット?かぶってそう
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/05/08(月) 15:27:02 ID:1xrs
部活上がりに肉屋でコロッケとかメンチカツ買う予知のある都会に育まれたかった
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/05/08(月) 15:28:10 ID:Gjaf
年齢が相当上なのか
信じられないほどの田舎住みなのか
どっちだ
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/05/08(月) 15:28:18 ID:braB
イッチがキッズ時代の頃なかったん?
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/05/08(月) 15:28:41 ID:1xrs
>>13
ワイがキッズの時代島にはコンビニの概念が無かった
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/05/08(月) 15:29:04 ID:braB
>>14
離島なんか…
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/05/08(月) 15:29:09 ID:Gjaf
島か
なるほど
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/05/08(月) 15:29:25 ID:fSyZ
ワイ(街中の学校やがバスで30分電車2時間またバス20分かかるから早く帰らなきゃ)
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/05/08(月) 15:31:27 ID:N8xP
小学生の時は校門から出て徒歩30秒くらいのとこに文具と駄菓子売ってる店あったわ
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/05/08(月) 15:31:46 ID:1xrs
たまに帰省すると肉どうやって入手すればいいのか困惑する
ワイのキッズ当時はもしかして狩ってた?
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/05/08(月) 15:33:26 ID:R1Sh
文字通り住んでる世界が違いすぎる
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/05/08(月) 15:35:01 ID:1xrs
最近の島のキッズは冷蔵庫が発達したおかげで家に帰れば豊富に食い物あるから買い食い欲ないらしいわ?
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/05/08(月) 15:34:23 ID:ikct
島の写真が見たいわ
どんな環境なのか
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/05/08(月) 15:38:28 ID:1xrs
>>37
直近にパノラマでとった最寄りの町の展望と村の祭りの様子をご覧ください
https://i.imgur.com/KCvP8bA.jpg
https://i.imgur.com/NTVUlSu.jpg
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/05/08(月) 15:39:10 ID:braB
>>43
ジブリに出てきそう
46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/05/08(月) 15:39:50 ID:1xrs
昔はこれ電柱木やったからね…ワイがキッズの頃小学生に信号の使い方を教える名目で小学校の前の道だけ信号機できたわ
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/05/08(月) 15:40:21 ID:ikct
>>43
これ海岸で何しとるん?
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/05/08(月) 15:41:42 ID:1xrs
>>47
お盆に上陸した先祖の霊を灯篭ごと海に送り返している様子
50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/05/08(月) 15:42:52 ID:1xrs
>>49
これとは別に仏壇に精霊馬もおいてあったけど、やっぱご先祖様も島への帰省は船使うんやなって…
53 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/05/08(月) 15:47:27 ID:ikct
>>49
墓じゃなくて海から霊が帰ってくるんか?
島地域にはよくあるんかもしれんけど珍しい風習やな
56 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/05/08(月) 15:48:45 ID:1xrs
>>53
それワイも謎やわ
なんで陸に墓あるのに海に流すんやろな
これもう半分嫌がらせだろ
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/05/08(月) 15:39:16 ID:QbrF
全然シティじゃないけどやってたわ
異常なワクワク感なんなんやろな
よっぽど子どもって窮屈に育てられてるんやな
48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/05/08(月) 15:41:08 ID:1xrs
>>45
なんかゴールド使うあてのないラスダンに最初から監禁されてる感じや
お年玉とかでデカい買い物精算するくらいやから、自分で小さい金を使うことにピンと来ないねんな
51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/05/08(月) 15:43:16 ID:braB
そんなんじゃ耳をすませばレベルの町でも
イッチには都会やろな
52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/05/08(月) 15:45:26 ID:1xrs
https://i.imgur.com/zl8ws6n.jpg
これ商店と自販機と水飲み場がある村の都会スポット
神社っなんやけどこれおんjなんかに写真あげたら呪われんか??
54 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/05/08(月) 15:47:40 ID:braB
>>52
とりあえず正面から取らなければ大丈夫やない?
55 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/05/08(月) 15:48:06 ID:1xrs
>>54
はぇ~正面はアカンのか
ダメそう
57 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/05/08(月) 15:49:02 ID:braB
>>55
今度帰省したらお詫びしておいたら?
58 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/05/08(月) 15:49:28 ID:1xrs
>>57
このスレ見せてお賽銭入れとくわ
63 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/05/08(月) 15:52:37 ID:ikct
>>58
神社さんサイドもスレ見せられても困るやろ
61 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/05/08(月) 15:51:27 ID:1xrs
そういえばこの灯篭とセットで常備薬売りに来るおじさんがよく紙風船くれたわ
商店っぽい商店それくらいやな
62 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/05/08(月) 15:51:34 ID:QbrF
イッチもしかして珍しいレベルの田舎?
64 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/05/08(月) 15:53:18 ID:1xrs
>>62
よくTVでやってるポツンと一軒家に育った子供よりは都会やと自負している?
68 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/05/08(月) 16:04:59 ID:3hMG
買い食いに関してだけ言うとコンビニじゃないんだよ
肉屋のコロッケとかたこ焼き屋とかがいいのよ
69 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/05/08(月) 16:28:40 ID:1xrs
>>68
まさに>>10の感覚よ
今思えば少年アシベの影響もデカかったかもしれん
いま行っておきたい秘境駅