2023年03月06日 (23:43) | Tweet コメントを見る(11件) / 書く |
人類さん、宇宙に行くハードルが高すぎる
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1678110429/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/06(月) 22:47:09 ID:pJpv
・放射線問題=ヴァン・アレン帯を抜けると死ぬ
・動力(エネルギー問題)=永久機関の開発が必要
・食糧問題=積める量は有限
・水問題=どんなに濾過して再利用しても少しずつ蒸発
・寿命問題=移動出来る期間がせいぜい40~60年
これもう太陽系の外はただの映像で仮想空間やろ
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/06(月) 22:48:34 ID:4hGH
もう宇宙行かなくて良くね
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/06(月) 22:48:59 ID:IUfx
そもそも太陽系抜けるのにどれぐらい時間かかるの?
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/06(月) 22:47:09 ID:pJpv
・放射線問題=ヴァン・アレン帯を抜けると死ぬ
・動力(エネルギー問題)=永久機関の開発が必要
・食糧問題=積める量は有限
・水問題=どんなに濾過して再利用しても少しずつ蒸発
・寿命問題=移動出来る期間がせいぜい40~60年
これもう太陽系の外はただの映像で仮想空間やろ
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/06(月) 22:48:34 ID:4hGH
もう宇宙行かなくて良くね
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/06(月) 22:48:59 ID:IUfx
そもそも太陽系抜けるのにどれぐらい時間かかるの?
!--新着記事に貼るバナー2-->
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/06(月) 22:49:02 ID:pJpv
絶対遠くまで行けないように作られとるやん
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/06(月) 22:49:02 ID:b8cl
未来に期待
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/06(月) 22:49:29 ID:ZHhw
これもう人類を最強にした方が早いやろ
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/06(月) 22:50:04 ID:I4SE
諦めて深海にしようぜ
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/06(月) 22:50:47 ID:5GSD
少しずつ技術進歩して衛生飛ばして遠くの宇宙画像見れるようになってるのメイドインアビス感あるわ
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/06(月) 22:51:29 ID:pJpv
>>11
そういう映像を「見せられて」るだけや
実態は何もない
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/06(月) 22:50:48 ID:8DVg
そのためのコオロギ
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/06(月) 22:52:12 ID:AR32
ワープするわ
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/06(月) 22:53:23 ID:8DVg
ヴァンアレンってなんや
抜けると即死か?
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/06(月) 22:54:46 ID:pJpv
>>18
月に行ったアポロの乗組員はその後7割くらいが心疾患で死んどる
放射線の影響らしい
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/06(月) 22:55:00 ID:gGai
太陽系抜けられたとしてもそれよりでかい銀河系何…
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/06(月) 22:55:18 ID:mtx6
>>21
終わりがないコンテンツやな
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/06(月) 22:56:17 ID:gGai
>>22
今この時と運営が世界拡張させとるからな
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/06(月) 22:55:49 ID:Pgdp
地球さんの地磁気で宇宙放射線を跳ね返してるとかもはや奇跡やな
地球さんが機嫌損ねたらワイらは終わりぞ
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/06(月) 22:57:28 ID:pJpv
ヴァン・アレン帯ってのは地球の磁場な
磁場に守られてるから放射線の直撃から免れとる
人間はこの帯域を出ると放射線に晒される
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/06(月) 22:58:32 ID:Scmu
じゃあ宇宙船に電磁石つけたらええやろ
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/06(月) 22:59:19 ID:Pgdp
なんか木星なんかエグいくらい放射能出してるらしいやん?
木星の衛星は被曝しまくりとか
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/06(月) 22:53:58 ID:U8UJ
宇宙を知るなんておこがましいことやめようぜ
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/06(月) 23:00:36 ID:pJpv
っぱ地球に引きこもってるのが一番や
お外は危険が危ない
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/06(月) 23:01:52 ID:Pgdp
地球が奇跡すぎるわ
神を信じたくなるのもわかる
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/06(月) 23:02:01 ID:Ba0b
宇宙より会社行く方がムズい
33 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/03/06(月) 23:05:01 ID:aQNe
生きてるだけでえらいのに何で人間は働かせようとするの??
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/06(月) 23:11:35 ID:Pgdp
宇宙のどこかにワイらと似たような知的生命体がいて
独自の文化を持って喜んだり悩んだりしてると思うと不思議やね
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/06(月) 23:13:28 ID:M1F9
「なに?光の速さで飛ぶって?遅いなあ君ww」っていう世界やもんなあ


最新 宇宙大図鑑220
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/06(月) 22:49:02 ID:pJpv
絶対遠くまで行けないように作られとるやん
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/06(月) 22:49:02 ID:b8cl
未来に期待
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/06(月) 22:49:29 ID:ZHhw
これもう人類を最強にした方が早いやろ
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/06(月) 22:50:04 ID:I4SE
諦めて深海にしようぜ
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/06(月) 22:50:47 ID:5GSD
少しずつ技術進歩して衛生飛ばして遠くの宇宙画像見れるようになってるのメイドインアビス感あるわ
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/06(月) 22:51:29 ID:pJpv
>>11
そういう映像を「見せられて」るだけや
実態は何もない
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/06(月) 22:50:48 ID:8DVg
そのためのコオロギ
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/06(月) 22:52:12 ID:AR32
ワープするわ
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/06(月) 22:53:23 ID:8DVg
ヴァンアレンってなんや
抜けると即死か?
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/06(月) 22:54:46 ID:pJpv
>>18
月に行ったアポロの乗組員はその後7割くらいが心疾患で死んどる
放射線の影響らしい
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/06(月) 22:55:00 ID:gGai
太陽系抜けられたとしてもそれよりでかい銀河系何…
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/06(月) 22:55:18 ID:mtx6
>>21
終わりがないコンテンツやな
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/06(月) 22:56:17 ID:gGai
>>22
今この時と運営が世界拡張させとるからな
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/06(月) 22:55:49 ID:Pgdp
地球さんの地磁気で宇宙放射線を跳ね返してるとかもはや奇跡やな
地球さんが機嫌損ねたらワイらは終わりぞ
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/06(月) 22:57:28 ID:pJpv
ヴァン・アレン帯ってのは地球の磁場な
磁場に守られてるから放射線の直撃から免れとる
人間はこの帯域を出ると放射線に晒される
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/06(月) 22:58:32 ID:Scmu
じゃあ宇宙船に電磁石つけたらええやろ
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/06(月) 22:59:19 ID:Pgdp
なんか木星なんかエグいくらい放射能出してるらしいやん?
木星の衛星は被曝しまくりとか
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/06(月) 22:53:58 ID:U8UJ
宇宙を知るなんておこがましいことやめようぜ
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/06(月) 23:00:36 ID:pJpv
っぱ地球に引きこもってるのが一番や
お外は危険が危ない
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/06(月) 23:01:52 ID:Pgdp
地球が奇跡すぎるわ
神を信じたくなるのもわかる
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/06(月) 23:02:01 ID:Ba0b
宇宙より会社行く方がムズい
33 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/03/06(月) 23:05:01 ID:aQNe
生きてるだけでえらいのに何で人間は働かせようとするの??
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/06(月) 23:11:35 ID:Pgdp
宇宙のどこかにワイらと似たような知的生命体がいて
独自の文化を持って喜んだり悩んだりしてると思うと不思議やね
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/06(月) 23:13:28 ID:M1F9
「なに?光の速さで飛ぶって?遅いなあ君ww」っていう世界やもんなあ
最新 宇宙大図鑑220