2023年03月01日 (00:04) | Tweet コメントを見る(11件) / 書く |
日本一CD売れたB'zさん、同世代のアーティストと比べてspotifyのリスナー数が少ない
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1677590508/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/28(火) 22:21:48 ID:hWTM
https://i.imgur.com/Itmmgok.png
https://i.imgur.com/6Nz3DUP.png
https://i.imgur.com/FbRi9Ea.png
https://i.imgur.com/0U5ekiu.png
サザン、スピッツ、ミスチルよりCD売れたのになんでや?
spotifyは世界で一番利用者が多いサブスクなのに
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/28(火) 22:22:46 ID:Ac0A
解禁して日が浅いからやろ
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/28(火) 22:21:48 ID:hWTM
https://i.imgur.com/Itmmgok.png
https://i.imgur.com/6Nz3DUP.png
https://i.imgur.com/FbRi9Ea.png
https://i.imgur.com/0U5ekiu.png
サザン、スピッツ、ミスチルよりCD売れたのになんでや?
spotifyは世界で一番利用者が多いサブスクなのに
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/28(火) 22:22:46 ID:Ac0A
解禁して日が浅いからやろ
!--新着記事に貼るバナー2-->
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/28(火) 22:23:02 ID:hWTM
>>2
月間リスナー数なんやが
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/28(火) 22:23:12 ID:Arxv
ネットの海賊版で一人だけ損したメタリカみたいやな
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/28(火) 22:23:22 ID:L583
B'zは平成臭いからなぁ
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/28(火) 22:24:33 ID:Xd9y
なんか勢いで作った変な歌あるしな
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/28(火) 22:24:37 ID:RWI7
ギターのギュインギュインした感じがしんどいわ
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/28(火) 22:24:37 ID:cjCW
ミスチルとかスピッツは今でも聞けるけど
B'zは今の若い子が聞いても寒いだけやろ
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/28(火) 22:24:45 ID:bh8f
B'z好きなおっさんってその中でもダントツにデジタルコンテンツ苦手なイメージあるわ
未だにCDで音楽聴いてそう
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/28(火) 22:25:27 ID:RWI7
B'zのファンて矢沢とか長渕とかそっちの系統やろ
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/28(火) 22:25:40 ID:otq7
スピッツって昔より評価上がってるけど何でや
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/28(火) 22:26:00 ID:wRw6
>>13
煽りとかなんでもなしに童T増えてるからやと思う
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/28(火) 22:27:33 ID:cjCW
B'zの曲でこれ今の時代に出したとしてウケるって曲あるか?
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/28(火) 22:28:43 ID:hWTM
>>15
https://www.youtube.com/watch?v=ccJusur2knY
これとか受けそうやん
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/28(火) 22:28:33 ID:Qqbc
B'zは歌というより音楽としてのレベルが高くてワイには良くわからん
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/28(火) 22:29:14 ID:wRw6
ないしなんなら90年時点ですでに古かった
90年代にHRの出来損ない売れてたんマジで日本だけやろ
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/28(火) 22:31:23 ID:DunI
そらきかないんじゃないの
bzの直撃世代ってもう仕事子育て大変な時期でしょ?
21 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/02/28(火) 22:32:37 ID:JntU
BzはCD持ってるからCDで聴くからやろ
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/28(火) 22:37:31 ID:7ZQe
CD持ってる人間が多いならそりゃサブスクで聴く必要ないもんな
まぁそれ以外にも要因はあると思うけど
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/28(火) 22:36:37 ID:LXhi
GLAYはどうなんやろ
ライブ最強やけど
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/28(火) 22:40:51 ID:YcTi
B'zはあの時代だからよかった
今聴くと恥ずかしくなる
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/28(火) 22:41:14 ID:7ZQe
つかサザン桑田ソロで結構ブランド分裂してるのに強すぎやろ
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/28(火) 22:44:38 ID:DunI
spotify利用者多数が聞く音楽ではないんだろ
んでbzグレイ直撃世代はもう音楽は卒業してる
ただなにかきっかけできかれるようになるから
撒き餌としてspotifyにおいておくのはアリだとはおもう
51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/28(火) 23:09:59 ID:PSqH
時代が陰キャになってスピッツ優勢になったな


我が愛しの歌謡曲 - 昭和・平成・令和のヒット・パレード
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/28(火) 22:23:02 ID:hWTM
>>2
月間リスナー数なんやが
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/28(火) 22:23:12 ID:Arxv
ネットの海賊版で一人だけ損したメタリカみたいやな
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/28(火) 22:23:22 ID:L583
B'zは平成臭いからなぁ
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/28(火) 22:24:33 ID:Xd9y
なんか勢いで作った変な歌あるしな
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/28(火) 22:24:37 ID:RWI7
ギターのギュインギュインした感じがしんどいわ
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/28(火) 22:24:37 ID:cjCW
ミスチルとかスピッツは今でも聞けるけど
B'zは今の若い子が聞いても寒いだけやろ
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/28(火) 22:24:45 ID:bh8f
B'z好きなおっさんってその中でもダントツにデジタルコンテンツ苦手なイメージあるわ
未だにCDで音楽聴いてそう
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/28(火) 22:25:27 ID:RWI7
B'zのファンて矢沢とか長渕とかそっちの系統やろ
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/28(火) 22:25:40 ID:otq7
スピッツって昔より評価上がってるけど何でや
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/28(火) 22:26:00 ID:wRw6
>>13
煽りとかなんでもなしに童T増えてるからやと思う
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/28(火) 22:27:33 ID:cjCW
B'zの曲でこれ今の時代に出したとしてウケるって曲あるか?
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/28(火) 22:28:43 ID:hWTM
>>15
https://www.youtube.com/watch?v=ccJusur2knY
これとか受けそうやん
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/28(火) 22:28:33 ID:Qqbc
B'zは歌というより音楽としてのレベルが高くてワイには良くわからん
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/28(火) 22:29:14 ID:wRw6
ないしなんなら90年時点ですでに古かった
90年代にHRの出来損ない売れてたんマジで日本だけやろ
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/28(火) 22:31:23 ID:DunI
そらきかないんじゃないの
bzの直撃世代ってもう仕事子育て大変な時期でしょ?
21 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/02/28(火) 22:32:37 ID:JntU
BzはCD持ってるからCDで聴くからやろ
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/28(火) 22:37:31 ID:7ZQe
CD持ってる人間が多いならそりゃサブスクで聴く必要ないもんな
まぁそれ以外にも要因はあると思うけど
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/28(火) 22:36:37 ID:LXhi
GLAYはどうなんやろ
ライブ最強やけど
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/28(火) 22:40:51 ID:YcTi
B'zはあの時代だからよかった
今聴くと恥ずかしくなる
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/28(火) 22:41:14 ID:7ZQe
つかサザン桑田ソロで結構ブランド分裂してるのに強すぎやろ
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/28(火) 22:44:38 ID:DunI
spotify利用者多数が聞く音楽ではないんだろ
んでbzグレイ直撃世代はもう音楽は卒業してる
ただなにかきっかけできかれるようになるから
撒き餌としてspotifyにおいておくのはアリだとはおもう
51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/28(火) 23:09:59 ID:PSqH
時代が陰キャになってスピッツ優勢になったな
我が愛しの歌謡曲 - 昭和・平成・令和のヒット・パレード
- 関連記事
-
- 日本一CD売れたB'zさん、同世代のアーティストと比べてspotifyのリスナー数が少ない
- 「ベーシスト」って正直かっこいいよな
- 宇多田ヒカルさん、新作アルバムのタイトルがダサすぎる
- 倉橋ヨエコとかいう天才歌手
- ワイ日本語ラップ好きマン
- 【徹底討論】なぜUSAは流行ったのにユーロビートは流行らないのか
- GLAY派閥とL’Arc~en~Ciel派閥があったらしいけど