2023年02月02日 (00:56) | Tweet コメントを見る(16件) / 書く |
物質が集まり細胞ができる←わかる 動物が生まれるのに必要な細胞がたまたまできる←まあわかる
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1675263958/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 00:05:58 ID:4xGO
その細胞が奇跡的な集まり方をして動物が生まれる←は?
その動物にも増える機能がつく←は????????????
これもう神は実在するだろ…
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 00:07:14 ID:1Cbp
細胞できる過程もかなり奇跡やで
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 00:07:47 ID:QzKb
神は誰が作ったんや?
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 00:05:58 ID:4xGO
その細胞が奇跡的な集まり方をして動物が生まれる←は?
その動物にも増える機能がつく←は????????????
これもう神は実在するだろ…
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 00:07:14 ID:1Cbp
細胞できる過程もかなり奇跡やで
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 00:07:47 ID:QzKb
神は誰が作ったんや?
!--新着記事に貼るバナー2-->
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 00:08:22 ID:eNZ7
>>3
哲学的にそうなるよな?
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 00:10:12 ID:7RZE
元々単細胞生物だったのが集まって増えだして多細胞生物ができたんやで
奇跡的にでもなんでもなくそういう集まり方をする細胞が繁殖した結果が今のわいらや
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 00:10:35 ID:4xGO
奇跡的な位置に生まれ生物が住める環境になる←わかる
隕石などによって海などが生まれる←うーん…?
そこから誕生した奇跡的な環境により細胞が生まれる←は?
その細胞が奇跡的にうまく集まり奇跡的な環境により動物が誕生する←は??????
これもうこれほどいい星宇宙に一つだろ…
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 00:12:42 ID:eNZ7
>>11
逆に言うと神を認知するのが人間でさえありそうやな?
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 00:13:34 ID:QzKb
偶然地球の今の環境が生まれるには既知の観測可能な宇宙の星の数では全然文字通り全く桁が足らんくらいの試行回数が必要らしい
でも現実に地球はこうなってて今ワイらがおる
不思議よなぁ
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 00:14:49 ID:UWv3
聖書の神が作ったと言われると「うーん?」となるが
未来人が自分らを作るため歴史に介入したとかだと
ちょっとワクワクする
SFのが慣れてるからかな
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 00:17:37 ID:Sjty
宇宙やったか地球やったか生物やったかが発生する確率の例えとして
機械式腕時計をバラしてプールに投げ込んで、水をかき混ぜることで元通りになるくらいの確立
って言ったりするよな
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 00:18:49 ID:eNZ7
大東知っとるが農学やからあんますごくないが
せかいいっぱいうっぱいお~っぱいララひーびーきーあーうー歌えバンバン
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 00:21:21 ID:4xGO
でも実際ワイらがいるのってホンマに奇跡よな
そんなかでも北朝鮮とかに生まれんかったあたり神に感謝するべきやで


定本 バブリング創世記
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 00:08:22 ID:eNZ7
>>3
哲学的にそうなるよな?
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 00:10:12 ID:7RZE
元々単細胞生物だったのが集まって増えだして多細胞生物ができたんやで
奇跡的にでもなんでもなくそういう集まり方をする細胞が繁殖した結果が今のわいらや
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 00:10:35 ID:4xGO
奇跡的な位置に生まれ生物が住める環境になる←わかる
隕石などによって海などが生まれる←うーん…?
そこから誕生した奇跡的な環境により細胞が生まれる←は?
その細胞が奇跡的にうまく集まり奇跡的な環境により動物が誕生する←は??????
これもうこれほどいい星宇宙に一つだろ…
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 00:12:42 ID:eNZ7
>>11
逆に言うと神を認知するのが人間でさえありそうやな?
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 00:13:34 ID:QzKb
偶然地球の今の環境が生まれるには既知の観測可能な宇宙の星の数では全然文字通り全く桁が足らんくらいの試行回数が必要らしい
でも現実に地球はこうなってて今ワイらがおる
不思議よなぁ
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 00:14:49 ID:UWv3
聖書の神が作ったと言われると「うーん?」となるが
未来人が自分らを作るため歴史に介入したとかだと
ちょっとワクワクする
SFのが慣れてるからかな
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 00:17:37 ID:Sjty
宇宙やったか地球やったか生物やったかが発生する確率の例えとして
機械式腕時計をバラしてプールに投げ込んで、水をかき混ぜることで元通りになるくらいの確立
って言ったりするよな
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 00:18:49 ID:eNZ7
大東知っとるが農学やからあんますごくないが
せかいいっぱいうっぱいお~っぱいララひーびーきーあーうー歌えバンバン
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/02(木) 00:21:21 ID:4xGO
でも実際ワイらがいるのってホンマに奇跡よな
そんなかでも北朝鮮とかに生まれんかったあたり神に感謝するべきやで
定本 バブリング創世記
- 関連記事
-
- トムとジェリーって子供の頃はジェリー派だけど大人になるとトム派になるよな
- チャリ乗りながら大声で歌ってる奴の正体
- 兄弟って多い方が良いんか?
- 物質が集まり細胞ができる←わかる 動物が生まれるのに必要な細胞がたまたまできる←まあわかる
- カニカマって蟹じゃない味やのに蟹の味よな
- 漢検以上に要らない資格って存在しないよな
- このおもちゃ持ってたやつwwwww