2023年01月30日 (01:46) | Tweet コメントを見る(21件) / 書く |
漢検以上に要らない資格って存在しないよな
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1675005699/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/30(月) 00:21:39 ID:8Jkl
この人類全員スマホ持ってる世界で漢字書けたから何
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/30(月) 00:22:08 ID:ZEKa
かっけぇやろ
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/30(月) 00:22:40 ID:4vGG
書ける方が便利やろ
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/30(月) 00:23:24 ID:8Jkl
>>3
そもそも手書きの状況が激減しとるやろ
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/30(月) 00:21:39 ID:8Jkl
この人類全員スマホ持ってる世界で漢字書けたから何
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/30(月) 00:22:08 ID:ZEKa
かっけぇやろ
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/30(月) 00:22:40 ID:4vGG
書ける方が便利やろ
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/30(月) 00:23:24 ID:8Jkl
>>3
そもそも手書きの状況が激減しとるやろ
!--新着記事に貼るバナー2-->
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/30(月) 00:24:26 ID:U4MA
熟語を知るためにあるんや
書くのとはちと違うで
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/30(月) 00:26:48 ID:UbKa [1/2]
書きはともかく読む能力は大事やろ
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/30(月) 00:27:29 ID:8Jkl [3/4]
>>6
ググればええやん
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/30(月) 00:28:50 ID:UbKa [2/2]
>>7
その漢字の読みが分からないとググれないやん
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/30(月) 00:34:14 ID:8Jkl
>>8
手書きとかあるやろ
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/30(月) 00:31:57 ID:CPz0
ワイが持ってる数少ない資格を馬鹿にしやがって?
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/30(月) 00:32:15 ID:m5cv
ちゃうねん
あれは漢字検定というより語彙力検定って言った方が正しい
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/30(月) 00:52:17 ID:OQv6
そもそも言葉や漢字を知らなければ変換すらでけへんやん
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/30(月) 00:52:30 ID:JHxj
紅茶検定
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/30(月) 00:54:43 ID:1IU7
野菜ソムリエ
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/30(月) 00:57:17 ID:ml0l
声優能力検定とかペットロス検定とか恋愛上級講座とかも野菜ソムリエ以上に無駄
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/30(月) 00:56:18 ID:ml0l
似顔絵検定やろ
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/30(月) 00:56:18 ID:vOVf
ワイ小2 から漢字の勉強捨ててるけどスマホのおかげであんま苦労はしないゾ
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/30(月) 00:57:10 ID:XhKZ
漢検2級やぞ
お前らワイをリスペクトしろ
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/30(月) 00:58:16 ID:ml0l
>>17
中2で取ったでそれ自慢にならないだろ
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/30(月) 00:59:22 ID:ml0l
塾でなんか取る流れになる漢検と英検
みんな普通に一級持ってるから別になんとも
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/30(月) 01:00:40 ID:NDhT
なお一生書くこともない漢字の模様
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/30(月) 01:03:02 ID:duTm [2/2]
勉強すれば割と簡単に1級取れるで
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/30(月) 01:04:24 ID:4Mj4
最低限読み方は常識として知っておいてほしい漢字は
あるけど漢検が何級かまでは求めてないわ
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/30(月) 01:05:17 ID:ml0l
陋居とか錦心繍腸とか普段使わないしな
書き取りなら尚の事
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/30(月) 01:05:33 ID:kiCQ
英検やるくらいならTOEIC, TOEFLibtやった方が良いと思う


ねこ検定 公式ガイドBOOK
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/30(月) 00:24:26 ID:U4MA
熟語を知るためにあるんや
書くのとはちと違うで
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/30(月) 00:26:48 ID:UbKa [1/2]
書きはともかく読む能力は大事やろ
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/30(月) 00:27:29 ID:8Jkl [3/4]
>>6
ググればええやん
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/30(月) 00:28:50 ID:UbKa [2/2]
>>7
その漢字の読みが分からないとググれないやん
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/30(月) 00:34:14 ID:8Jkl
>>8
手書きとかあるやろ
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/30(月) 00:31:57 ID:CPz0
ワイが持ってる数少ない資格を馬鹿にしやがって?
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/30(月) 00:32:15 ID:m5cv
ちゃうねん
あれは漢字検定というより語彙力検定って言った方が正しい
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/30(月) 00:52:17 ID:OQv6
そもそも言葉や漢字を知らなければ変換すらでけへんやん
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/30(月) 00:52:30 ID:JHxj
紅茶検定
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/30(月) 00:54:43 ID:1IU7
野菜ソムリエ
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/30(月) 00:57:17 ID:ml0l
声優能力検定とかペットロス検定とか恋愛上級講座とかも野菜ソムリエ以上に無駄
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/30(月) 00:56:18 ID:ml0l
似顔絵検定やろ
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/30(月) 00:56:18 ID:vOVf
ワイ小2 から漢字の勉強捨ててるけどスマホのおかげであんま苦労はしないゾ
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/30(月) 00:57:10 ID:XhKZ
漢検2級やぞ
お前らワイをリスペクトしろ
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/30(月) 00:58:16 ID:ml0l
>>17
中2で取ったでそれ自慢にならないだろ
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/30(月) 00:59:22 ID:ml0l
塾でなんか取る流れになる漢検と英検
みんな普通に一級持ってるから別になんとも
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/30(月) 01:00:40 ID:NDhT
なお一生書くこともない漢字の模様
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/30(月) 01:03:02 ID:duTm [2/2]
勉強すれば割と簡単に1級取れるで
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/30(月) 01:04:24 ID:4Mj4
最低限読み方は常識として知っておいてほしい漢字は
あるけど漢検が何級かまでは求めてないわ
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/30(月) 01:05:17 ID:ml0l
陋居とか錦心繍腸とか普段使わないしな
書き取りなら尚の事
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/30(月) 01:05:33 ID:kiCQ
英検やるくらいならTOEIC, TOEFLibtやった方が良いと思う
ねこ検定 公式ガイドBOOK