2022年09月11日 (21:24) | Tweet コメントを見る(11件) / 書く |
名刺とかいう時代遅れも甚だしい物
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1662809179/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/07(水) 20:26:19 ID:bKLt
あれってあんまり必要ないやろ
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/07(水) ID:fuCG
謝恩会とかに行くとめっちゃ配るだ、ろ!
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/07(水) ID:bKLt
>>2
ただの嵩張る厚紙やん
もらう方もいうほど欲してない
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/07(水) 20:26:19 ID:bKLt
あれってあんまり必要ないやろ
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/07(水) ID:fuCG
謝恩会とかに行くとめっちゃ配るだ、ろ!
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/07(水) ID:bKLt
>>2
ただの嵩張る厚紙やん
もらう方もいうほど欲してない
!--新着記事に貼るバナー2-->
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/07(水) ID:fuCG
>>3
お互いにいらんと思ってはいるけど交換しないと恥をかくから面倒だよ、な
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/07(水) ID:bKLt
>>6
一応渡す文化あるから渡すけど
なんやかんやお互いに必要ないと思ってるわね
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/07(水) ID:iReN
ワイ名刺交換できないからやめて欲しいンゴ
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/07(水) ID:bKLt
人によってはクソでかいファイルにラミネートやないけど汚れないようにカバーまでつけてファイルする奴もおるし
たかが名刺でそこまでするかいなと思う
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/07(水) ID:XWe8
裏を(英語表記を)確認する風習
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/07(水) ID:5PMX
LINE交換みたいにそのうち電子化するやろ
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/07(水) ID:bKLt
>>7
相手の会社の住所くらいちゃう?
電話番号も交換すりゃなんとかなるし
住所にしたって調べりゃ出てくる
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/07(水) ID:Hxfz
QRコードとかついとるやつなら
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/07(水) ID:XWe8
べつに名前きいてLinkedinでええやん
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/07(水) ID:YJj7
役に立つこともあるけどまあ無くてもええわな
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/07(水) ID:bKLt
>>7
相手の会社の住所くらいちゃう?
電話番号も交換すりゃなんとかなるし
住所にしたって調べりゃ出てくる
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/07(水) ID:YJj7
>>11
一番有用な情報は役職やと思っとる
役職は?とは聞きにくいし
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/07(水) ID:bKLt
>>26
アポ取る時も別に
「◯◯課長いらっしゃいますか?」といわなくても
「担当の◯◯様いらっしゃいますか?」でよくね?と思う
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/07(水) ID:r4Vm
>>29
○○は3名ほどおります…が
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/07(水) ID:YEuv
電子は保存するの面倒やからな
自前のデバイスやとバックアップ面倒やし
会社のシステムやと転職のとき面倒やし
紙の名刺なら10年前にもらったやつでも必要になったら簡単に探せる
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/07(水) ID:RMRF
すぐにクリアファイルにいれてるわ
なんかカードコレクションぽくてすき
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/07(水) ID:r4Vm
めっちゃシンプルな名刺と
会社のマークとかマスコットとか滅茶苦茶にぎやかな名刺
どっちがすき?
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/07(水) ID:RMRF
>>35
切り抜かれてるやつとかすき
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/07(水) ID:RMRF
あと、裏面が定規になってるのとか職業柄やがその場の打ち合わせでめちゃ使えた
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/07(水) 20:41:57 ID:gGTS
>>42
ええな
52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/07(水) 21:07:51 ID:Xkjg
代表取締役以外持つ意味あんのか?
代表取締役総裁とか代表取締役課長とかそういう世界になりたいのか?
53 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/07(水) 21:08:48 ID:VN1M
>>52
どの部署の人か気になるやろ
社会人エアプ
46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/07(水) 20:44:40 ID:XWe8
そもそも名刺ぜんぜん減らんやん
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/07(水) 20:45:02 ID:BkEc
マックはその店のマネージャーの名刺がクーポン券になる
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/07(水) 20:43:45 ID:BkEc
名刺こそ紙やろ
誰に渡すかわからないのだから、すべての端末やアプリに対応したデータ作るほうが非効率やん


本革 名刺入れ
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/07(水) ID:fuCG
>>3
お互いにいらんと思ってはいるけど交換しないと恥をかくから面倒だよ、な
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/07(水) ID:bKLt
>>6
一応渡す文化あるから渡すけど
なんやかんやお互いに必要ないと思ってるわね
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/07(水) ID:iReN
ワイ名刺交換できないからやめて欲しいンゴ
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/07(水) ID:bKLt
人によってはクソでかいファイルにラミネートやないけど汚れないようにカバーまでつけてファイルする奴もおるし
たかが名刺でそこまでするかいなと思う
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/07(水) ID:XWe8
裏を(英語表記を)確認する風習
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/07(水) ID:5PMX
LINE交換みたいにそのうち電子化するやろ
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/07(水) ID:bKLt
>>7
相手の会社の住所くらいちゃう?
電話番号も交換すりゃなんとかなるし
住所にしたって調べりゃ出てくる
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/07(水) ID:Hxfz
QRコードとかついとるやつなら
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/07(水) ID:XWe8
べつに名前きいてLinkedinでええやん
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/07(水) ID:YJj7
役に立つこともあるけどまあ無くてもええわな
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/07(水) ID:bKLt
>>7
相手の会社の住所くらいちゃう?
電話番号も交換すりゃなんとかなるし
住所にしたって調べりゃ出てくる
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/07(水) ID:YJj7
>>11
一番有用な情報は役職やと思っとる
役職は?とは聞きにくいし
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/07(水) ID:bKLt
>>26
アポ取る時も別に
「◯◯課長いらっしゃいますか?」といわなくても
「担当の◯◯様いらっしゃいますか?」でよくね?と思う
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/07(水) ID:r4Vm
>>29
○○は3名ほどおります…が
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/07(水) ID:YEuv
電子は保存するの面倒やからな
自前のデバイスやとバックアップ面倒やし
会社のシステムやと転職のとき面倒やし
紙の名刺なら10年前にもらったやつでも必要になったら簡単に探せる
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/07(水) ID:RMRF
すぐにクリアファイルにいれてるわ
なんかカードコレクションぽくてすき
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/07(水) ID:r4Vm
めっちゃシンプルな名刺と
会社のマークとかマスコットとか滅茶苦茶にぎやかな名刺
どっちがすき?
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/07(水) ID:RMRF
>>35
切り抜かれてるやつとかすき
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/07(水) ID:RMRF
あと、裏面が定規になってるのとか職業柄やがその場の打ち合わせでめちゃ使えた
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/07(水) 20:41:57 ID:gGTS
>>42
ええな
52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/07(水) 21:07:51 ID:Xkjg
代表取締役以外持つ意味あんのか?
代表取締役総裁とか代表取締役課長とかそういう世界になりたいのか?
53 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/07(水) 21:08:48 ID:VN1M
>>52
どの部署の人か気になるやろ
社会人エアプ
46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/07(水) 20:44:40 ID:XWe8
そもそも名刺ぜんぜん減らんやん
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/07(水) 20:45:02 ID:BkEc
マックはその店のマネージャーの名刺がクーポン券になる
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/07(水) 20:43:45 ID:BkEc
名刺こそ紙やろ
誰に渡すかわからないのだから、すべての端末やアプリに対応したデータ作るほうが非効率やん
本革 名刺入れ