ジュピ速2ちゃんねるの気になったスレッドや気になるニュースとかコピペとか。微妙なブログ目指しまs

VIP・2ch・動画...etc

ジュピ速更新履歴

NEWS

2022年09月06日 (00:06)
 コメントを見る(19件) / 書く  

土方(どかた)A 「おい、これ遺跡じゃないか・・・」

http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1662356099/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/05(月) 14:34:59 ID:XC3N

土方(どかた)B 「すげえ・・・現場監督に報告や!!!」


現場監督 「・・・」


現場監督 「埋めろ!埋めて見なかったことにしとけな!!な!!」


現場監督 「なっ!!!!!!!」(念押しクソデカボイス)




こういう現場あるってほんま??






2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/05(月) 14:37:51 ID:Inwz

京都とかザラらしいで





3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/05(月) 14:38:13 ID:pOf6

ふつうやね





4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/05(月) 14:39:47 ID:6jt0

正直困らんしそれでいいよ





6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/05(月) 14:41:06 ID:XC3N [2/3]

ほんまなんか





8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/05(月) 14:42:20 ID:mcij

リスクのがデカいからね





9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/05(月) 14:42:53 ID:1n96

国から費用でるなら置いといてくれるんちゃう





10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/05(月) 14:43:42 ID:dsFH [1/2]

>>1
あるぞ
埋めるどころかプレスして粉砕





12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/05(月) 14:43:49 ID:8xIn

たまに遺跡発見されるのは隠せないデカさのとかなんかな





13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/05(月) 14:44:37 ID:dsFH

プレス粉砕からセメントまぜて地盤がため





14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/05(月) 14:44:39 ID:DZRT

こういう所に国が金出さないからこの国に世界遺産全然無いねん





15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/05(月) 14:44:49 ID:QQhX

まあ地方だと偶に聞くわね





16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/05(月) 14:45:02 ID:X1xT

工事止まるし見つけるメリットないらしいな





18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/05(月) 14:49:35 ID:oVZa

国から補助金出るとかないとこういうの止まらないやろな
保全するで工事完了しなかったから報酬なしねとかありそうやし





19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/05(月) 14:50:25 ID:oVZa

工事業者と地主に補助金をだな





21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/05(月) 14:53:02 ID:XC3N

悲しすぎやん





22 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/09/05(月) 14:53:36 ID:ZONt

自分1人で仕事してるわけじゃないからな





25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/05(月) 14:56:02 ID:Inwz

米軍歩兵部隊がヘリから降下、

土方「ヒイッ!」

御神苗優「アーマードマッスルスーツがあるから大丈夫だぜオッサン!」





26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/05(月) 14:56:52 ID:ruvS

なんでスプリガンのアニメ全然人気出ないんやろな





27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/05(月) 14:57:29 ID:1OrI

そもそもいうほど遺跡保護する意味あるか?





30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/05(月) 14:58:46 ID:k4TS

だから日本終わるんだよ





32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/05(月) 15:00:09 ID:dsFH [4/4]

農地でもあるぞ
農地開拓して土偶でてきたわ
うわまず!! 砕け砕けとか珍しいはなしてはない。





33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/05(月) 15:00:25 ID:XC3N

遺跡に限らずやろ?
マンモスの全体がわかる化石でてきても埋めとくやろ





34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/05(月) 15:00:59 ID:1OrI

クソみたいな遺跡保護すると工事止まるからな
つまり作業員は給料が出なくなる






38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/05(月) 15:05:17 ID:2voR

なんや、遺跡から未知の生物が出てきて土方に寄生するモンスターパニック物の展開を期待しとったのに





40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/05(月) 15:05:31 ID:h9G5

聞かれた地主も迷惑やろ
見つけたやつが気づかなかったふりして埋めもどすのが一番よ






41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/05(月) 15:06:00 ID:m94E

埋めないよ
なぜなら粉砕するから





42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/05(月) 15:06:38 ID:Gqep

奈良県はすぐ工事ストップや





44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/05(月) 15:07:59 ID:dPDO

遺跡どころか破片みたいなの出てきただけでも止まるからなぁ





45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/05(月) 15:08:02 ID:Inwz

村(町)の物知りおじいさん 「あんた!あの封印を解いてしまったんか!」

祓いに呼ばれる霊能者「ムムッこれは!」

寺生まれのTさん「ハァーっ!」





47 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/09/05(月) 15:08:48 ID:9W3x

外国みたいに遺物見つけたらお金貰えたらいいのにね
韓国だと未報告や隠蔽は罰則らしいよ






53 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/05(月) 15:10:48 ID:h9G5

>>47
十分な金もらえるならともかく
隠蔽が罰則だけならバレなきゃいいだけやから
よっぽどきつい罰則必要やな






54 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/05(月) 15:10:52 ID:ruvS

昔、消防署の新築工事やったときに上司が基礎コンクリートの中にメガネ落としてそのまま固めちゃったけど将来解体工事したら「基礎コンクリートの中からメガネが出てきた!」とか言って大騒ぎになるんかな





58 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/05(月) 15:12:06 ID:1OrI

そもそも考古学ってこれ以上頑張る必要なくない?
大筋ではわかってることやん






62 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/05(月) 15:13:59 ID:Inwz

>>58
そもそも古代人の普通のアパートが出てきてもなんの意味もないしな






74 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/05(月) 15:20:02 ID:Inwz

古代人のアパートをその都度保存してたらたまらんしな







67 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/05(月) 15:15:17 ID:Zugu

それでも良い石器とか堆積物とか調べたらまだまだ調べたり無いんやろなあ
考古学は一朝一夕にしてならず、やね!







59 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/05(月) 15:12:29 ID:QaYq

ガチならなんから悲しすぎるな






69 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/05(月) 15:16:13 ID:rChh

(現場を止めちゃ)ああ^~ダメダメダメダメ…






76 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/05(月) 15:21:45 ID:6rE1

日本の土地が狭いのが悪い






77 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/09/05(月) 15:24:38 ID:IfNj

うちの近所も掘れば遺跡でるけど工事ストップだしたいてい大したもんじゃないしいいことないよ






79 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/05(月) 15:28:09 ID:Ofve

そもそもなんで遺跡って埋まってるんや
今の街並みも数百年後には土の下に埋まってるってあんまり想像できないんだけど







81 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/05(月) 15:30:05 ID:XC3N

>>79
いい疑問

https://faculty.human.mie-u.ac.jp/~koukogaku/archeologue/ise_n_p/2210yamagakieru.htm






82 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/05(月) 15:30:51 ID:mFhx

ワイんちの近所に幹線道路作るって話あったときに縄文の遺跡が出てきて工事が数年ストップしたから対応がクッソめんどくさいのはわかる






85 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/05(月) 15:40:13 ID:UQxw

調査の分だけ工期が余計にかかるからNGや








マンガでわかる考古遺跡発掘ワーク・マニュアル
関連記事

お勧め記事
VIPカテゴリの新着記事
コメント一覧
工事は中断!
自費で調査して報告するように!
埋蔵物は勝手にネコババすんなよ!
だからな
そんなもん誰がやるかっちゅうねん
批判している奴は
それで納期が遅れることについてはどう思うんだ?
明らかにその地域一体がそうだってばれてるとこはちゃんと調査するよ
正直今全く調べのついてない発見ってないからほとんどは調査してる
日本の文化庁は、クソ胡散臭い団体への給付金なくして
こういった文化財保護に力を入れないのでダメダメ
米3
あんまり知ったかぶらないほうがいいよ(笑)
コンサル勤務の俺からのアドバイス
日本のバカ制度のせいで
邪馬台国は永遠に出てこんわw
粉砕するのを推奨してるバカ法だから律儀に保護する方が頭おかしい
スレの途中にある生コンの中に遺物はしょっちゅうどの現場でもあるから気にせえへん
皆タバコとかぽいぽい入れてるやろ
米軍のデカい不発弾は困る
仕事中断させるけど遺跡調査費は土木会社が自腹ね♡っていう法律がマジでクソ
このスレの評価点はフリガナ打ってヒジカタスレになるのを防いでるところ
不発弾にしてもそうだけど、費用は土地所有者負担ってのがおかしいんだよ。
邪馬台国の実在を全く疑わないほうがバカなんだよなあ
邪馬台国は実在したかどうかが不明、なかったとは言えないがあったとも言えない
東夷伝には伝説に近い記述もあるし、そもそも倭が日本ではない可能性だってある
職場の先輩が畑から出たっていうから調査が来たと思ったらほりっぽなしのやりっぱなしでひどい目にあったそうな

そら埋めるわ
ちょっと掘った浅いとこに新規性のあるものなんてほぼない
きちんと国が補填してくれるなら協力もするだろうが
そんなの皆無なんで
お前らが責任もって金出して何とかしろよ
あっ、でも財宝が出てきたら国のものね☆彡
奈良で住宅地造成中に皇室関連とみられる古墳が見つかったけど保護するお金がないからそのまま開発続行・完了したって話があったな
埋めろっていうけど古墳みたいなサイズの遺跡が出てきて埋めるの逆に大変だろ
イタリアなんかそのせいで地下鉄建設自体がご破算になったり
コメントを投稿
非公開コメント

プロフィール

山本ジュピトリス

管理人:山本ジュピトリス
ジュピ速について

はてなブックマーク - このエントリーを含むはてなブックマークはてなアンテナ

記事を紹介してくれる方、ブクマしてくれる方、色々な支えありきでやってます。本当に有難う御座います。
※ジュピ速はGoogle Chromeがみやすいよ。

来訪者数
ランダムで記事を見る
RSS

twitterで更新チェック
山本ジュピトリスをフォローする
最新記事
人気ページ30
ブログパーツ
月別アーカイブ
最新コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
サブカル
5位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
2ch
4位
アクセスランキングを見る>>
パーツ
フィードメーター
(:3)っ⌒つ
パパ、お断りして

  ハ,,ハ  
 ( ゚ω゚ )
 /   ヽ
 ||   | |
||   ||:ハ_ハ:
 し|  i |J ゚ω゚;):
 |  || ⊂´):.
  | | .| と_つ
  .し ヽJ





検索フォーム
今日の動画
スポンサードリンク
カテゴリ
逆アクセスランキング
リンク
RSSリンクの表示
メールフォーム
当ブログの掲載記事・文章は2ちゃんねる掲示板からの転載です。 掲載されている文章・画像に関して何か問題があればフォームよりご連絡下さい。

名前:
メール:
件名:
本文:

ユーザータグ

ビフォー  ブラック会社 ドリランド タイトル改悪 見出し 価格 伝説 元ネタ ぽいぽいぽいぽぽいぽいぽぴー スイットル 東スポ 古川機工株式会社 アフター 東京スポーツ トリミング 危険な会社 社名 

ジュピ速
ツイートする
ブックマークする
コメントする
コメントを見る
トップへ