2022年08月04日 (21:53) | Tweet コメントを見る(40件) / 書く |
魚肉ソーセージ「安いです、栄養価高いです、日持ちします、生でも食べられます」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1659399823/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/02(火) 09:23:43 ID:rIgt
割と有能では?
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/02(火) 09:24:11 ID:rIgt
昨今の日本人に不足しがちな魚を摂取することも容易や
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/02(火) 09:24:34 ID:QwyY
不味いです
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/02(火) 09:23:43 ID:rIgt
割と有能では?
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/02(火) 09:24:11 ID:rIgt
昨今の日本人に不足しがちな魚を摂取することも容易や
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/02(火) 09:24:34 ID:QwyY
不味いです
!--新着記事に貼るバナー2-->
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/02(火) 09:24:43 ID:rIgt
動物性脂肪を合成していたり着色料が入ってたりするのが人によってはネックやけどな
7 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/08/02(火) 09:25:10 ID:zTvb
安くないです
タンパク質大したことありません
美味しくないです
添加物マシマシです
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/02(火) 09:25:17 ID:TC0r
栄養課高いの?
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/02(火) 09:27:20 ID:rIgt
カルシウムはマシマシやろ
あと味は普通に美味い
たんぱく質は一本で5gほどとあまり高くはないな
ただ魚肉使ってるしカルシウム入ってるしで栄養価がないとは言えないと思う
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/02(火) 09:25:39 ID:rIgt
ワイは丸善がすき
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/02(火) 09:25:51 ID:06Tx
かまぼことかソーセージとかああいう淡白なもの総じて嫌い!
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/02(火) 09:26:50 ID:mtMH
袋開けにくいです
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/02(火) 09:28:11 ID:GALs
>>12
これ
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/02(火) 09:28:28 ID:Mwzn
肉っぽく味付けした蒲鉾なんよ
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/02(火) 09:29:03 ID:i6HN
好きだから食べてるけどあれ栄養価気にして食べるもんじゃないだろ
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/02(火) 09:29:13 ID:HcRt
そんなに美味いもんでもないな
ちょっと飢えを凌ぐにはええ
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/02(火) 09:29:19 ID:rIgt
インスタントラーメンに入れるのが一番うまい気がする
カレーの具材にしてもええ
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/02(火) 09:29:44 ID:2inJ
消しゴムみたいにガッチガチの食感なのすこ
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/02(火) 09:32:37 ID:8XIW
栄養価高いいうてもくう量がしょぼいし結局足りなそう
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/02(火) 09:33:09 ID:zDrM
ビール飲んだ後にギョニソ食うとタイヤみたいな味するよな
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/02(火) 09:33:58 ID:rIgt
栄養機能食品とかトクホになりがちなのは合成食品故に色々添加しやすいからなんやろうか
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/02(火) 09:34:14 ID:cblI
そこにマヨネーズをだな
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/02(火) 09:34:54 ID:rIgt
>>33
軽く焼いたところにマヨネーズやな
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/02(火) 09:42:25 ID:atk6
塩分を半分以下にしてくれ


Newtonライト2.0 食と栄養
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/02(火) 09:24:43 ID:rIgt
動物性脂肪を合成していたり着色料が入ってたりするのが人によってはネックやけどな
7 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/08/02(火) 09:25:10 ID:zTvb
安くないです
タンパク質大したことありません
美味しくないです
添加物マシマシです
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/02(火) 09:25:17 ID:TC0r
栄養課高いの?
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/02(火) 09:27:20 ID:rIgt
カルシウムはマシマシやろ
あと味は普通に美味い
たんぱく質は一本で5gほどとあまり高くはないな
ただ魚肉使ってるしカルシウム入ってるしで栄養価がないとは言えないと思う
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/02(火) 09:25:39 ID:rIgt
ワイは丸善がすき
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/02(火) 09:25:51 ID:06Tx
かまぼことかソーセージとかああいう淡白なもの総じて嫌い!
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/02(火) 09:26:50 ID:mtMH
袋開けにくいです
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/02(火) 09:28:11 ID:GALs
>>12
これ
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/02(火) 09:28:28 ID:Mwzn
肉っぽく味付けした蒲鉾なんよ
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/02(火) 09:29:03 ID:i6HN
好きだから食べてるけどあれ栄養価気にして食べるもんじゃないだろ
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/02(火) 09:29:13 ID:HcRt
そんなに美味いもんでもないな
ちょっと飢えを凌ぐにはええ
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/02(火) 09:29:19 ID:rIgt
インスタントラーメンに入れるのが一番うまい気がする
カレーの具材にしてもええ
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/02(火) 09:29:44 ID:2inJ
消しゴムみたいにガッチガチの食感なのすこ
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/02(火) 09:32:37 ID:8XIW
栄養価高いいうてもくう量がしょぼいし結局足りなそう
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/02(火) 09:33:09 ID:zDrM
ビール飲んだ後にギョニソ食うとタイヤみたいな味するよな
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/02(火) 09:33:58 ID:rIgt
栄養機能食品とかトクホになりがちなのは合成食品故に色々添加しやすいからなんやろうか
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/02(火) 09:34:14 ID:cblI
そこにマヨネーズをだな
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/02(火) 09:34:54 ID:rIgt
>>33
軽く焼いたところにマヨネーズやな
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/02(火) 09:42:25 ID:atk6
塩分を半分以下にしてくれ
Newtonライト2.0 食と栄養
- 関連記事
-
- 電車博物館とアニメイトとカード屋って併設すべきだよな
- 映画上演開始15分ワイ「ヤバい…もうおしっこしたくなってきた…」←これ
- マニュアル車、難しい
- 魚肉ソーセージ「安いです、栄養価高いです、日持ちします、生でも食べられます」
- 東京ってすげええええええええええええええええええ!!!
- ワイ「なんや事務方がやっとる簿記ってどんなんなんやろか?」チラッ
- 高校野球でバットクルクル回したり変なポーズとるバッター覚えてる?