2021年12月14日 (00:11) | Tweet コメントを見る(23件) / 書く |
有線イヤホンが復活の兆し
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1639355791/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/12/13(月)09:36:31 ID:Rhn5
おっさん達がブルートゥースイヤホンつけすぎて若い子達の中では有線イヤホンのほうがオシャレやん!とか
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/12/13(月)09:36:51 ID:fg9g
あるあねえよ
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/12/13(月)09:36:59 ID:OItn
ただ単に安いからやろ
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/12/13(月)09:36:31 ID:Rhn5
おっさん達がブルートゥースイヤホンつけすぎて若い子達の中では有線イヤホンのほうがオシャレやん!とか
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/12/13(月)09:36:51 ID:fg9g
あるあねえよ
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/12/13(月)09:36:59 ID:OItn
ただ単に安いからやろ
!--新着記事に貼るバナー2-->
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/12/13(月)09:37:08 ID:H3qW
有線切れやすいから持ち運びできない
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/12/13(月)09:37:20 ID:Xp3t
ワイヤレスは寝てる間にとれてどっかいってるから嫌い
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/12/13(月)09:38:00 ID:Rhn5
https://www.jiji.com/sp/article?k=SB12262566705759444362204588180881134386730&g=ws
ソース
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/12/13(月)09:38:24 ID:pTOw
失くすのやだもんね
わかる、わかるよ
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/12/13(月)09:38:24 ID:xw9o
有線イヤホン自体は安いのを予備で持っておく程度だけどイヤホンジャックのないスマホは無能
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/12/13(月)09:38:27 ID:L9ZG
ハリウッドの逆張りセレブほんま...
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/12/13(月)09:39:05 ID:h9Bv
そのうちガラケーブームくるな
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/12/13(月)09:39:07 ID:eIbl
そういうもんや
ipodが主流になりかけたときにカセットウォークマンが復活っていうことが1ヶ月くらいだけあった
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/12/13(月)09:39:13 ID:0xdm
Xperiaがイヤホンジャック復活させた途端そのモデルまで下がってた売り上げあからさまに上昇したから需要マジであったんやな
ワイも有線派やけどここまで多いとは
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/12/13(月)09:39:26 ID:CmSu
無くす忘れる充電ミスるでワイには扱い切れなかったわ…
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/12/13(月)09:39:31 ID:rDSA
ワイは100%片方なくす自信あるから有線派
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/12/13(月)09:39:44 ID:Xtxm
ワイはiphoneはairpodsからやめられん
PCは有線いやほん
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/12/13(月)09:40:21 ID:TPZe
片方だけ無くなったから
次から有線買った
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/12/13(月)09:40:31 ID:1EgD
ノイキャンあっても音飛びあるからな
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/12/13(月)09:40:40 ID:eIbl
ちょっと聞きたいんやが
同じ価格の有線と無線イヤホンなら音質は有線のほうが上と思っててええんか?
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/12/13(月)09:42:27 ID:0xdm
>>20
基本そう考えてええと思うよ
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/12/13(月)09:42:52 ID:Gog2
>>20
それはそうやで、シンプルにコストがかからないから音質が上げやすい
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/12/13(月)09:41:30 ID:0xdm
ワイは家におるとき無線使うて外に出る時は電池がどうこう考えんでええから有線にしてるわ
結局どっちも使えるようにするのが最高
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/12/13(月)09:50:34 ID:eIbl
じゃぁ有線イヤホンのほうが実際よくない?
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/12/13(月)10:11:52 ID:rDSA
>>26
断線がね

JVC HA-FX1100 WOODシリーズ カナル型イヤホン リケーブル/ハイレゾ音源対応 ブラック
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/12/13(月)09:37:08 ID:H3qW
有線切れやすいから持ち運びできない
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/12/13(月)09:37:20 ID:Xp3t
ワイヤレスは寝てる間にとれてどっかいってるから嫌い
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/12/13(月)09:38:00 ID:Rhn5
https://www.jiji.com/sp/article?k=SB12262566705759444362204588180881134386730&g=ws
ソース
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/12/13(月)09:38:24 ID:pTOw
失くすのやだもんね
わかる、わかるよ
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/12/13(月)09:38:24 ID:xw9o
有線イヤホン自体は安いのを予備で持っておく程度だけどイヤホンジャックのないスマホは無能
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/12/13(月)09:38:27 ID:L9ZG
ハリウッドの逆張りセレブほんま...
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/12/13(月)09:39:05 ID:h9Bv
そのうちガラケーブームくるな
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/12/13(月)09:39:07 ID:eIbl
そういうもんや
ipodが主流になりかけたときにカセットウォークマンが復活っていうことが1ヶ月くらいだけあった
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/12/13(月)09:39:13 ID:0xdm
Xperiaがイヤホンジャック復活させた途端そのモデルまで下がってた売り上げあからさまに上昇したから需要マジであったんやな
ワイも有線派やけどここまで多いとは
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/12/13(月)09:39:26 ID:CmSu
無くす忘れる充電ミスるでワイには扱い切れなかったわ…
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/12/13(月)09:39:31 ID:rDSA
ワイは100%片方なくす自信あるから有線派
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/12/13(月)09:39:44 ID:Xtxm
ワイはiphoneはairpodsからやめられん
PCは有線いやほん
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/12/13(月)09:40:21 ID:TPZe
片方だけ無くなったから
次から有線買った
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/12/13(月)09:40:31 ID:1EgD
ノイキャンあっても音飛びあるからな
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/12/13(月)09:40:40 ID:eIbl
ちょっと聞きたいんやが
同じ価格の有線と無線イヤホンなら音質は有線のほうが上と思っててええんか?
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/12/13(月)09:42:27 ID:0xdm
>>20
基本そう考えてええと思うよ
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/12/13(月)09:42:52 ID:Gog2
>>20
それはそうやで、シンプルにコストがかからないから音質が上げやすい
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/12/13(月)09:41:30 ID:0xdm
ワイは家におるとき無線使うて外に出る時は電池がどうこう考えんでええから有線にしてるわ
結局どっちも使えるようにするのが最高
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/12/13(月)09:50:34 ID:eIbl
じゃぁ有線イヤホンのほうが実際よくない?
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/12/13(月)10:11:52 ID:rDSA
>>26
断線がね
JVC HA-FX1100 WOODシリーズ カナル型イヤホン リケーブル/ハイレゾ音源対応 ブラック