2021年10月14日 (07:44) | Tweet コメントを見る(2件) / 書く |
半導体←こいつ
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1634085222/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/13(水)09:33:42 ID:ZGZf
不足しすぎやろ
もう半導体つくるための半導体もないんちゃうんかって思うわ
工場が全焼したからって言われたけど
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/13(水)09:34:10 ID:gb8d
半導体以外の部品もなくなってきてるな
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/13(水)09:34:55 ID:uhJK
2つ合わせると全導体になって消えちゃう
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/13(水)09:38:58 ID:4Ybc
>>3
これすき
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/13(水)09:33:42 ID:ZGZf
不足しすぎやろ
もう半導体つくるための半導体もないんちゃうんかって思うわ
工場が全焼したからって言われたけど
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/13(水)09:34:10 ID:gb8d
半導体以外の部品もなくなってきてるな
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/13(水)09:34:55 ID:uhJK
2つ合わせると全導体になって消えちゃう
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/13(水)09:38:58 ID:4Ybc
>>3
これすき
!--新着記事に貼るバナー2-->
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/13(水)09:35:07 ID:gq1O
結局海外でパーツ作らせてるからな
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/13(水)09:38:04 ID:RnqJ
なんで半導体が不足してるんや
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/13(水)09:38:26 ID:Qtjb
>>11
ワイらがスマホPC使うから
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/13(水)09:35:58 ID:ZGZf
台湾かどっかの工場が全焼して半導体が入らないんですよってカーナビ買うときに言われたんやけど
他の国では作ってないんかね
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/13(水)09:38:39 ID:gq1O
コロナでロックダウンで工場休業
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/13(水)09:38:58 ID:gb8d
>>11
工場が燃えたりコロナだったり需要が増えたりで悪いことしかないからや
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/13(水)09:36:56 ID:eePW
世界的に新車作れないから中古車が売れてるとか
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/13(水)09:37:58 ID:KL9J
なおそのせいで車はおろか電動自転車すら盗まれまくってる模様
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/13(水)09:36:46 ID:gb8d
>>1
工場が全焼したせいで旭化成の誇るオーディオ部品がなくなってオーディオ界隈は今荒れてるで
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/13(水)09:39:41 ID:4Ybc
>>7
旭化成のオーディオ?
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/13(水)09:40:02 ID:gb8d
>>18
akシリーズって言ってd/aコンバーターを生産してたんよ
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/13(水)09:43:02 ID:4Ybc
>>21
サンガツ
オーオタはDacをそんなに頻繁に買っていたのか…
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/13(水)09:43:34 ID:gb8d
>>28
しかも旭化成のDACは世界的にも有名やったからな
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/13(水)09:41:18 ID:gb8d
ちな旭化成は復旧をあきらめたからもっかい工場立て直さなあかんで
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/13(水)09:41:37 ID:gq1O
1年はかかるやろな
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/13(水)09:40:24 ID:9n1W
ワイメーカー、売りたくても売れん模様
納期もクソ遅れるし死ぬ
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/13(水)09:42:12 ID:sRwP
マイコンが足らん
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/13(水)09:42:45 ID:gq1O
マイコンは日本では作っておらん
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/13(水)09:45:43 ID:e7Dz
このままだと半導体作るための半導体が不足するらしいやん
どうするん?ワイが自宅で制作したら大儲けか?
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/13(水)09:47:12 ID:4Ybc
万能理系さんによると理系を重用して核とリニアとAIですべてが解決するらしいで
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/13(水)09:48:15 ID:gq1O
>>33
人間不要になるわな
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/13(水)09:49:09 ID:5l53
そういや住友化学が韓国に工場立ててたな
あっちはこの時期によーやるわ
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/13(水)10:08:45 ID:q8HA
元々コロナ禍で消費者買い控えによる製品過多で生産調整とか言われてたな
車なんかはコロナで生産ストップ(中国武漢)
他社の請負OEM生産工場(例 台湾)なんかは、スケジュール前倒しで生産してたんやないかってニュース記事で書かれていた
(スケジュール前倒しで急に大手の注文に応えられなくて品薄状態)とか
車メーカーなんかは、去年にEUの首脳なんかが問題解決に乗り出してニュースになったほどだったけど今年はニュースになってないな
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/13(水)10:19:09 ID:ydDF
ワイがいる半導体の工場は暇になってきてるで
旭化成の動向は気になる

半導体工場のすべて
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/13(水)09:35:07 ID:gq1O
結局海外でパーツ作らせてるからな
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/13(水)09:38:04 ID:RnqJ
なんで半導体が不足してるんや
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/13(水)09:38:26 ID:Qtjb
>>11
ワイらがスマホPC使うから
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/13(水)09:35:58 ID:ZGZf
台湾かどっかの工場が全焼して半導体が入らないんですよってカーナビ買うときに言われたんやけど
他の国では作ってないんかね
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/13(水)09:38:39 ID:gq1O
コロナでロックダウンで工場休業
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/13(水)09:38:58 ID:gb8d
>>11
工場が燃えたりコロナだったり需要が増えたりで悪いことしかないからや
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/13(水)09:36:56 ID:eePW
世界的に新車作れないから中古車が売れてるとか
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/13(水)09:37:58 ID:KL9J
なおそのせいで車はおろか電動自転車すら盗まれまくってる模様
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/13(水)09:36:46 ID:gb8d
>>1
工場が全焼したせいで旭化成の誇るオーディオ部品がなくなってオーディオ界隈は今荒れてるで
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/13(水)09:39:41 ID:4Ybc
>>7
旭化成のオーディオ?
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/13(水)09:40:02 ID:gb8d
>>18
akシリーズって言ってd/aコンバーターを生産してたんよ
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/13(水)09:43:02 ID:4Ybc
>>21
サンガツ
オーオタはDacをそんなに頻繁に買っていたのか…
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/13(水)09:43:34 ID:gb8d
>>28
しかも旭化成のDACは世界的にも有名やったからな
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/13(水)09:41:18 ID:gb8d
ちな旭化成は復旧をあきらめたからもっかい工場立て直さなあかんで
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/13(水)09:41:37 ID:gq1O
1年はかかるやろな
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/13(水)09:40:24 ID:9n1W
ワイメーカー、売りたくても売れん模様
納期もクソ遅れるし死ぬ
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/13(水)09:42:12 ID:sRwP
マイコンが足らん
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/13(水)09:42:45 ID:gq1O
マイコンは日本では作っておらん
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/13(水)09:45:43 ID:e7Dz
このままだと半導体作るための半導体が不足するらしいやん
どうするん?ワイが自宅で制作したら大儲けか?
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/13(水)09:47:12 ID:4Ybc
万能理系さんによると理系を重用して核とリニアとAIですべてが解決するらしいで
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/13(水)09:48:15 ID:gq1O
>>33
人間不要になるわな
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/13(水)09:49:09 ID:5l53
そういや住友化学が韓国に工場立ててたな
あっちはこの時期によーやるわ
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/13(水)10:08:45 ID:q8HA
元々コロナ禍で消費者買い控えによる製品過多で生産調整とか言われてたな
車なんかはコロナで生産ストップ(中国武漢)
他社の請負OEM生産工場(例 台湾)なんかは、スケジュール前倒しで生産してたんやないかってニュース記事で書かれていた
(スケジュール前倒しで急に大手の注文に応えられなくて品薄状態)とか
車メーカーなんかは、去年にEUの首脳なんかが問題解決に乗り出してニュースになったほどだったけど今年はニュースになってないな
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/13(水)10:19:09 ID:ydDF
ワイがいる半導体の工場は暇になってきてるで
旭化成の動向は気になる
半導体工場のすべて