2021年08月11日 (01:33) | Tweet コメントを見る(11件) / 書く |
「なんで山登るの?」「そこに山があるから」←この意味
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1628498706/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/09(月)17:45:06 ID:pgmy
国語力ある人教えて
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/09(月)17:45:57 ID:pgmy
なんで筋トレするの?
そこにダンベルがあるから
ならんやろ
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/09(月)17:46:12 ID:a81p
>>2
でも言ってることはそれやで
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/09(月)17:45:06 ID:pgmy
国語力ある人教えて
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/09(月)17:45:57 ID:pgmy
なんで筋トレするの?
そこにダンベルがあるから
ならんやろ
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/09(月)17:46:12 ID:a81p
>>2
でも言ってることはそれやで
!--新着記事に貼るバナー2-->
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/09(月)17:46:12 ID:b2AQ
マジレスすると同じ質問されまくったマロリーが適当に答えたものだから
意味とかないです
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/09(月)17:48:27 ID:cBfA
>>4
何回もうっせぇ山があるから登ってんだよ!
って感じやったんよな
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/09(月)17:47:38 ID:WA90
>>4
たしかかなりイラついてたんだっけ
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/09(月)17:48:26 ID:b2AQ
>>12
そう
勝手に記者が深い!っていって広めただけで本人は多分あんまり考えてない
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/09(月)17:46:14 ID:pgmy
なんで仕事するの?
そこに仕事があるから
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/09(月)17:46:36 ID:a17A
脳筋には適切な言葉が思い付かなかった
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/09(月)17:47:01 ID:a81p
ワイは山があるなら登らなきゃいけない宿命を背負ってるんや
ってこと
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/09(月)17:47:21 ID:pgmy
何か哲学的な意味があるんやと
ワイにはわからんが
いぶし銀j民なら理解できるんやろう
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/09(月)17:47:23 ID:ZBMT
好き嫌いに理由なんてないってことやで
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/09(月)17:48:23 ID:V4OL
山登りガチ勢なら山があれば登るやろ
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/09(月)17:49:34 ID:d7MF
君はなんで飯食うの?
登山家にとってこんな初歩的な質問なんやろ
せやからそこに飯があったからみたいな感覚なんやろ知らんけど
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/09(月)17:50:38 ID:pgmy
>>22
これってどっちのレベルなんやろ
指摘してるような、飯見たく当然という意味なんか
それとも自分という個人の使命やととらえとる意味なんか
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/09(月)17:50:11 ID:Qsu5
食べるために生きるのではない
生きるために食べるのだ
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/09(月)17:50:14 ID:wWjK
イッチもなんで痴漢なんかするの?って問われたら同じような答え出すやろ?
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/09(月)17:52:39 ID:b2AQ
同じ登山をやる人間で孤高の人のモデルになった加藤文太郎は
なぜ一人で山に登りつづけるのか?と言われてやらねばならないことだと思ってると答えた
内容は違えど
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/09(月)17:53:42 ID:pgmy
>>28
面白い ほんでもワイにはそこの使命感みたいのがよくわからん
孔子さんがいったように天命を知ったってことなん?
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/09(月)17:58:38 ID:b2AQ
>>32
それははっきりと答えるのは難しいな
登山やっていると苦しいし暑いしなぜ登ってるのかわからんときがある
山頂を極めたいとか景色がいいとかそれもいいけどそれだけじゃない気がする
実際現在世界トップクラスの登山家でもはっきりとしたものはないという人も多い
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/09(月)18:01:43 ID:O3zv
>>37
ワイは自身がどこまでやれるのかと思ってたまにキツい登山することあるわ
なんでそんなことするのかと言われたら確かにわからんな
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/09(月)18:03:55 ID:b2AQ
>>40
たしかに自身の成長のため、人の思いを背負ってるという人もいるわね
マロリーが適当に答えた質問は登山者にとっての永遠の謎やね
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/09(月)17:56:44 ID:VSFj
そもそも登山の意味なんか気分転換以外にないやろ
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/09(月)18:08:06 ID:vvHG
わかりやすいゴールがあって
比較的お手軽に越えられる障害があって
ゴール地点にそれなりの景色があるからや
これが海やとそうはいかん
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/09(月)18:08:42 ID:b2AQ
比較的お手軽(エベレスト)
55 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/08/09(月)18:21:32 ID:mu8L
エライ人が言うと何の意味もない言葉が名言みたいに扱われる
59 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/09(月)18:25:25 ID:J4KJ
下りるために登るんだよなぁ…

だからこそ、自分にフェアでなければならない。 プロ登山家・竹内洋岳のルール (幻冬舎文庫)
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/09(月)17:46:12 ID:b2AQ
マジレスすると同じ質問されまくったマロリーが適当に答えたものだから
意味とかないです
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/09(月)17:48:27 ID:cBfA
>>4
何回もうっせぇ山があるから登ってんだよ!
って感じやったんよな
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/09(月)17:47:38 ID:WA90
>>4
たしかかなりイラついてたんだっけ
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/09(月)17:48:26 ID:b2AQ
>>12
そう
勝手に記者が深い!っていって広めただけで本人は多分あんまり考えてない
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/09(月)17:46:14 ID:pgmy
なんで仕事するの?
そこに仕事があるから
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/09(月)17:46:36 ID:a17A
脳筋には適切な言葉が思い付かなかった
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/09(月)17:47:01 ID:a81p
ワイは山があるなら登らなきゃいけない宿命を背負ってるんや
ってこと
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/09(月)17:47:21 ID:pgmy
何か哲学的な意味があるんやと
ワイにはわからんが
いぶし銀j民なら理解できるんやろう
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/09(月)17:47:23 ID:ZBMT
好き嫌いに理由なんてないってことやで
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/09(月)17:48:23 ID:V4OL
山登りガチ勢なら山があれば登るやろ
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/09(月)17:49:34 ID:d7MF
君はなんで飯食うの?
登山家にとってこんな初歩的な質問なんやろ
せやからそこに飯があったからみたいな感覚なんやろ知らんけど
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/09(月)17:50:38 ID:pgmy
>>22
これってどっちのレベルなんやろ
指摘してるような、飯見たく当然という意味なんか
それとも自分という個人の使命やととらえとる意味なんか
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/09(月)17:50:11 ID:Qsu5
食べるために生きるのではない
生きるために食べるのだ
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/09(月)17:50:14 ID:wWjK
イッチもなんで痴漢なんかするの?って問われたら同じような答え出すやろ?
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/09(月)17:52:39 ID:b2AQ
同じ登山をやる人間で孤高の人のモデルになった加藤文太郎は
なぜ一人で山に登りつづけるのか?と言われてやらねばならないことだと思ってると答えた
内容は違えど
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/09(月)17:53:42 ID:pgmy
>>28
面白い ほんでもワイにはそこの使命感みたいのがよくわからん
孔子さんがいったように天命を知ったってことなん?
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/09(月)17:58:38 ID:b2AQ
>>32
それははっきりと答えるのは難しいな
登山やっていると苦しいし暑いしなぜ登ってるのかわからんときがある
山頂を極めたいとか景色がいいとかそれもいいけどそれだけじゃない気がする
実際現在世界トップクラスの登山家でもはっきりとしたものはないという人も多い
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/09(月)18:01:43 ID:O3zv
>>37
ワイは自身がどこまでやれるのかと思ってたまにキツい登山することあるわ
なんでそんなことするのかと言われたら確かにわからんな
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/09(月)18:03:55 ID:b2AQ
>>40
たしかに自身の成長のため、人の思いを背負ってるという人もいるわね
マロリーが適当に答えた質問は登山者にとっての永遠の謎やね
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/09(月)17:56:44 ID:VSFj
そもそも登山の意味なんか気分転換以外にないやろ
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/09(月)18:08:06 ID:vvHG
わかりやすいゴールがあって
比較的お手軽に越えられる障害があって
ゴール地点にそれなりの景色があるからや
これが海やとそうはいかん
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/09(月)18:08:42 ID:b2AQ
比較的お手軽(エベレスト)
55 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/08/09(月)18:21:32 ID:mu8L
エライ人が言うと何の意味もない言葉が名言みたいに扱われる
59 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/09(月)18:25:25 ID:J4KJ
下りるために登るんだよなぁ…
だからこそ、自分にフェアでなければならない。 プロ登山家・竹内洋岳のルール (幻冬舎文庫)
- 関連記事
-
- ワイ、カーナビを買い換えることを決意
- 旅行計画とかいうクッソだるい作業
- 部活OBの来訪とかいう謎イベントwwwww
- 「なんで山登るの?」「そこに山があるから」←この意味
- お前らいい加カントリーマァム甘やかしすぎやで
- 小学生あるある 挙げて毛
- 1900年に生きてた人って今はもう0人やねんな