2021年07月06日 (07:36) | Tweet コメントを見る(32件) / 書く |
普通の味をマズイと表現する奴
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1625329170/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/07/04(日)01:19:30 ID:Cdv3
マジで友達減るで
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/07/04(日)01:19:45 ID:jdyA
分かる
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/07/04(日)01:19:53 ID:4Juk
そうやね
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/07/04(日)01:19:30 ID:Cdv3
マジで友達減るで
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/07/04(日)01:19:45 ID:jdyA
分かる
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/07/04(日)01:19:53 ID:4Juk
そうやね
!--新着記事に貼るバナー2-->
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/07/04(日)01:20:21 ID:DujV
たまにいる
結局そういう奴って自分の行きたい店じゃない限り同じこと言う
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/07/04(日)01:20:58 ID:Cdv3
やっぱりみんなも周りにおるか
あれなんなんやろなほんまに
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/07/04(日)01:22:59 ID:DujV
>>6
自分の主観よりもネットとかに転がってるレビューに自己投影してる感じはある
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/07/04(日)01:24:57 ID:Cdv3
おいしい→普通→おいしくはない→まずい
これくらいの段階で人と話すだけで全然ええのにマズイかうまいしか無いやろあの人たち
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/07/04(日)01:27:51 ID:DujV
>>10
まぁ不味いって言うだけなら口に合わねーのかなーって思うけどあの店のほうが~とかあの店はどうたら~ってニチャる奴は最もヤバい
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/07/04(日)01:26:29 ID:AyrD
うまいって言ったらもっとうまい店あるよとか言ってくるやつ
そう言われるのをやたら警戒してうまいと言わない奴
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/07/04(日)01:50:46 ID:T8K5
>>11
どっちもクソには変わりないな
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/07/04(日)01:31:24 ID:9BRI
単純に言葉選んで会話するのが出来ない人種やねん
だから友達が減るってのは納得の結果やと思うで
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/07/04(日)01:26:47 ID:AyrD
これおいしんぼのせいでは??
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/07/04(日)01:28:32 ID:8l40
味がないっていうクソ発言よりいくらかマシや
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/07/04(日)01:29:49 ID:9BRI
まずいって言葉は会話の相手も否定してるし料理も否定するから人には言わない方がいいってことや
自分の口には合わない言うとけばええのに
それがわからんからマズイって言う
一種のコミュ障や
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/07/04(日)01:30:31 ID:AyrD
自分はうまい店知ってるからこのくらいじゃ美味いとか言わねえよ
ってマウンティングでもあると思うわ
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/07/04(日)01:34:21 ID:9BRI
マウンティングだけで言うならマズイ言われても
ああこの味理解できないんだって言うとけばええし
相手がここの方がおいしいって出してきた店をマズイって言えばええだけやからな
そもそもそんな展開にまでなり得るワードを出しちゃう時点でコミュ障やね
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/07/04(日)01:51:58 ID:T8K5
マウンティングしあうような関係のトッモとか要らねえよ
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/07/04(日)01:53:46 ID:0Pz1
また食べたい → 美味い
1回食ったらもうええかな → 普通
口に合わん、完食ムリ → 不味い
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/07/04(日)01:56:48 ID:2F26
自分が食べられないだけのものは自分が好きじゃないだけ
誰が食べても食べられないと思うのがまずい料理

人との「距離感」がわかる人、わかっていない人―――“つかず離れず”が人間関係の極意 (三笠書房 電子書籍)
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/07/04(日)01:20:21 ID:DujV
たまにいる
結局そういう奴って自分の行きたい店じゃない限り同じこと言う
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/07/04(日)01:20:58 ID:Cdv3
やっぱりみんなも周りにおるか
あれなんなんやろなほんまに
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/07/04(日)01:22:59 ID:DujV
>>6
自分の主観よりもネットとかに転がってるレビューに自己投影してる感じはある
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/07/04(日)01:24:57 ID:Cdv3
おいしい→普通→おいしくはない→まずい
これくらいの段階で人と話すだけで全然ええのにマズイかうまいしか無いやろあの人たち
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/07/04(日)01:27:51 ID:DujV
>>10
まぁ不味いって言うだけなら口に合わねーのかなーって思うけどあの店のほうが~とかあの店はどうたら~ってニチャる奴は最もヤバい
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/07/04(日)01:26:29 ID:AyrD
うまいって言ったらもっとうまい店あるよとか言ってくるやつ
そう言われるのをやたら警戒してうまいと言わない奴
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/07/04(日)01:50:46 ID:T8K5
>>11
どっちもクソには変わりないな
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/07/04(日)01:31:24 ID:9BRI
単純に言葉選んで会話するのが出来ない人種やねん
だから友達が減るってのは納得の結果やと思うで
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/07/04(日)01:26:47 ID:AyrD
これおいしんぼのせいでは??
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/07/04(日)01:28:32 ID:8l40
味がないっていうクソ発言よりいくらかマシや
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/07/04(日)01:29:49 ID:9BRI
まずいって言葉は会話の相手も否定してるし料理も否定するから人には言わない方がいいってことや
自分の口には合わない言うとけばええのに
それがわからんからマズイって言う
一種のコミュ障や
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/07/04(日)01:30:31 ID:AyrD
自分はうまい店知ってるからこのくらいじゃ美味いとか言わねえよ
ってマウンティングでもあると思うわ
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/07/04(日)01:34:21 ID:9BRI
マウンティングだけで言うならマズイ言われても
ああこの味理解できないんだって言うとけばええし
相手がここの方がおいしいって出してきた店をマズイって言えばええだけやからな
そもそもそんな展開にまでなり得るワードを出しちゃう時点でコミュ障やね
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/07/04(日)01:51:58 ID:T8K5
マウンティングしあうような関係のトッモとか要らねえよ
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/07/04(日)01:53:46 ID:0Pz1
また食べたい → 美味い
1回食ったらもうええかな → 普通
口に合わん、完食ムリ → 不味い
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/07/04(日)01:56:48 ID:2F26
自分が食べられないだけのものは自分が好きじゃないだけ
誰が食べても食べられないと思うのがまずい料理
人との「距離感」がわかる人、わかっていない人―――“つかず離れず”が人間関係の極意 (三笠書房 電子書籍)