ジュピ速2ちゃんねるの気になったスレッドや気になるニュースとかコピペとか。微妙なブログ目指しまs

VIP・2ch・動画...etc

ジュピ速更新履歴

NEWS

2021年05月17日 (01:29)
 コメントを見る(7件) / 書く  

おっさんのいう「酒」って日本酒のことやけどなんでなんや?

https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1621178323/l50
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/17(月)00:18:43 ID:xmOL

ビールとかも酒やしなあといつも思う
むかしは酒=日本酒やったん?







2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/17(月)00:20:20 ID:Jg3L

言うほど日本酒限定か?
どんな文脈で使う「酒」やねん






4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/17(月)00:21:34 ID:xmOL

>>2
例えば居酒屋とかで
「酒ちょうだい」みたいな感じ

酒=日本酒やねん







5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/17(月)00:22:17 ID:9OBQ

焼酎って説はないんか?






7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/17(月)00:23:07 ID:xmOL

>>5
ないな
焼酎は焼酎というてるのを見るし
「酒」というた場合は他の酒類ではなく日本酒







8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/17(月)00:23:21 ID:Jg3L

>>5
九州、特に鹿児島は間違いなくコレやな
酒、燗でってオーダーで熱燗の芋焼酎出てくるのにはビビった






6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/17(月)00:22:37 ID:xmOL

酒くれといえば日本酒と通じてたんかなあとか色々思う







10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/17(月)00:23:26 ID:IDPE

ワイおっさん
酒ちょうだいって聞いたことない

焼酎もぽん酒も銘柄でゆうわ








11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/17(月)00:23:53 ID:Jg3L

>>10
普通にこれやな
酒、冷やでとか熱燗2合でとか言うならまだ分かるけど






12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/17(月)00:24:20 ID:xmOL

>>10
世代によるんかな
今はコロナで中々外飲みできへんけど
ずっと疑問やったんや
おっさん連中が酒ちょうだいというと日本酒が出てくるし






14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/17(月)00:24:41 ID:Jg3L

>>12
ちなどこ住みや?






15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/17(月)00:25:06 ID:xmOL

>>14
割とどこでも聞くけど出身は神奈川
今は愛知にいるけど愛知でも聞く






17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/17(月)00:26:42 ID:peNR

おっさん「まずは酒や!」
つれのおっさん「せやな乾杯しよか!」

おっさん2人「「ビール二つ!!」」
運ばれてくる生ビール4つ







18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/17(月)00:26:58 ID:Jg3L

ビール、日本酒、焼酎の三択みたいな飲み屋の常連客なら有り得なくはないか







19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/17(月)00:27:27 ID:xmOL

もちろん全員が全員ではないけど
酒=日本酒っていうおっさんはかなりみてきた






20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/17(月)00:27:47 ID:YbKG

新潟住みやが酒って言ったら日本酒やな






21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/17(月)00:28:30 ID:Lzcw

日本酒が日本では一番の古株やからな
花といったらさくら、酒といったら日本酒、Sakeも日本酒






22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/17(月)00:28:37 ID:Bmcd

新潟って言うと酒米よりうるち米のイメージ






23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/17(月)00:29:41 ID:HxHt

むしろお酒買って来てって言われたらビール買ってくるぞ






24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/17(月)00:29:42 ID:Jg3L

例えば花見に酒持って行く?って流れなら日本酒やなとは思う
ただ居酒屋で一言、酒ってオーダーはまずないわ






28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/17(月)00:30:40 ID:Lzcw

>>24
その酒はアルコール飲料全般を指すと思うわ…






26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/17(月)00:30:23 ID:xmOL

>>24
花見に酒にしても
酒=日本酒になるのか
まあ雰囲気的なものもあるし日本酒かもしれんが







27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/17(月)00:30:28 ID:IDPE

酒TPOで意味合いちゃうんやな






29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/17(月)00:30:53 ID:Bmcd

まあsakeって日本酒のことだしな・・・






31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/17(月)00:31:53 ID:xmOL

地域差ってわけでもなさそうやしなんでなんや
だいたいおっちゃんが「酒ちょうだい」で日本酒やねん






32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/17(月)00:31:54 ID:17sZ

そのおっさんがヤバいだけやと思うけどなぁ
なかなかおらんでそんなん







34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/17(月)00:32:28 ID:xmOL

>>32
そら1人2人みるだけやったらそのおっちゃん限定やと思うけど
旅行先でも見るし
住んでるところでも見るし
大勢おるからや






35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/17(月)00:33:02 ID:Lzcw

>>31
焼酎、ビール、カクテル、チューハイ、ハイボール、ワイン、日本酒
あれっ、酒ってつく酒は日本酒くらいやない?
葡萄酒とか今どき言わんし







36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/17(月)00:33:23 ID:bTAC

酒とは言わんな
取り揃えてる店なら銘柄で言うし
種類のない店なら飲み方を言う







37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/17(月)00:33:25 ID:f9QD

「この料理には酒だな」←日本酒

「適当に酒買ってきて」←アルコール類







38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/17(月)00:33:36 ID:IDPE

常連なら理解できる
知らんやつが酒ゆうても
どれや?飲み方なんや?ってならんか







41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/17(月)00:34:04 ID:xmOL

>>38
せやから謎
個人の問題でもなさそうやし
あらゆるところで見るから

けどおっさん限定






42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/17(月)00:34:09 ID:f9QD

今時の居酒屋は「冷や」っていうと冷酒が出てくるから困る






44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/17(月)00:34:52 ID:Jg3L

>>42
それが正しいんやけどな
冷水の方が欲しけりゃ普通にお水くださいでええんや







56 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/17(月)00:37:49 ID:eHRO

洋酒が庶民に広く世間に普及したんはたぶん戦後くらいやらか
単に酒と言えば日本酒なんだろ

団塊より上の世代だと今でもそんな感じかもしれんね







58 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/17(月)00:38:37 ID:Bmcd

洋酒が普及したのは平成になってからじゃね
昭和のうちは洋酒は高級酒やろ
関税が違い過ぎる









歴史を変えた6つの飲物 ビール、ワイン、蒸留酒、コーヒー、茶、コーラが語る もうひとつの世界史
関連記事

お勧め記事
微妙な知識カテゴリの新着記事
コメント一覧
>>44
冷や(常温の日本酒)
冷酒(冷やした日本酒)
お冷や(冷水)
これややこしい
その程度のことで悩んでんだな
正直幸せそうで羨ましいわ
新潟だけど、日本酒頼むときに「やわらぎ」も下さいって言うんだけど、県外だと通じないってマジ?
やわらぎ=水
日本人だから
もっと言えばニンゲンだから
>>58
昭和50年代には大学生も「ダルマ」飲んでたぞ
バーボンも人気だった
まさかジョニ黒だけがウイスキーだと思ってんじゃなかろうな
それとも洋酒はワインだけだと思ってるとか?
そりゃ日本だからアルコール飲料の代表が日本酒なんで
それを『酒」と呼ぶのは不思議じゃねえだろ

聖書で「新しき酒は新しき革袋に」といえばワインに決まっとる
チョーセンで酒といえばウンコ汁のことだよ
たしか海外では日本酒=SAKE
コメントを投稿
非公開コメント

プロフィール

山本ジュピトリス

管理人:山本ジュピトリス
ジュピ速について

はてなブックマーク - このエントリーを含むはてなブックマークはてなアンテナ

記事を紹介してくれる方、ブクマしてくれる方、色々な支えありきでやってます。本当に有難う御座います。
※ジュピ速はGoogle Chromeがみやすいよ。

来訪者数
ランダムで記事を見る
RSS

twitterで更新チェック
山本ジュピトリスをフォローする
最新記事
人気ページ30
ブログパーツ
月別アーカイブ
最新コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
サブカル
6位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
2ch
4位
アクセスランキングを見る>>
パーツ
フィードメーター
(:3)っ⌒つ
パパ、お断りして

  ハ,,ハ  
 ( ゚ω゚ )
 /   ヽ
 ||   | |
||   ||:ハ_ハ:
 し|  i |J ゚ω゚;):
 |  || ⊂´):.
  | | .| と_つ
  .し ヽJ





検索フォーム
今日の動画
スポンサードリンク
カテゴリ
逆アクセスランキング
リンク
RSSリンクの表示
メールフォーム
当ブログの掲載記事・文章は2ちゃんねる掲示板からの転載です。 掲載されている文章・画像に関して何か問題があればフォームよりご連絡下さい。

名前:
メール:
件名:
本文:

ユーザータグ

価格 伝説 トリミング アフター  スイットル ドリランド 社名 東スポ 元ネタ ビフォー ブラック会社 危険な会社 東京スポーツ 古川機工株式会社 ぽいぽいぽいぽぽいぽいぽぴー タイトル改悪 見出し 

ジュピ速
ツイートする
ブックマークする
コメントする
コメントを見る
トップへ