2021年05月11日 (02:01) | Tweet コメントを見る(25件) / 書く |
国民年金しか加入してない奴の老後
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1620144823/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/05(水)01:13:43 ID:C9YB
満額払ってても一ヶ月6万5千円弱の支給
これどうやって暮らしていくの?
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/05(水)01:28:57 ID:8NJw
貯金があればそれを崩して
あるいはずっと働いて足りない分を稼ぐ
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/05(水)01:52:28 ID:C9YB
65歳過ぎて働くって目も見えないし体も動かなくなってるだろ
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/05(水)01:13:43 ID:C9YB
満額払ってても一ヶ月6万5千円弱の支給
これどうやって暮らしていくの?
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/05(水)01:28:57 ID:8NJw
貯金があればそれを崩して
あるいはずっと働いて足りない分を稼ぐ
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/05(水)01:52:28 ID:C9YB
65歳過ぎて働くって目も見えないし体も動かなくなってるだろ
!--新着記事に貼るバナー2-->
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/05(水)02:20:02 ID:8NJw
>>3
不健康過ぎるだろw
若い頃から不摂生な生活していなければ
そんなにはならない
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/05(水)01:55:32 ID:JDpi
すでにしんどいわね
5 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/05/05(水)02:05:53 ID:o2UB
死ぬまで働け
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/05(水)07:17:39 ID:LEol
普通は夫婦だから約倍は貰えるんだよなぁ
普通は退職金で家買ってるから家賃要らないんだよなぁ
医療費もかからんのよね
都民なら都営の交通費は無料だし
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/05(水)09:36:42 ID:ye4Z
ニュースでは清掃とかのシニアのパートして生活してるとか見たぞ
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/05(水)10:44:16 ID:8NJw
65歳ならまだ働けるし、家でぼーっとしているとボケるだけだから軽い仕事はしたほうがいいんじゃね
おばちゃんはコミュ力高くて地域に友達も多いけど、仕事ばっかりしてたおっさんは退職した途端に知り合いがいなくなって孤独になるからなんらかのコミュニティに属してたらいいわな
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/05(水)12:24:59 ID:x3n6
金も財産も無いなら、生活保護。沢山要るんだよ。
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/06(木)15:15:12 ID:ALQs
>>14
年金入ってると生ぽは門前払いだぞ
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/06(木)15:44:16 ID:lB5i
年金免除期間が5年くらいあるから詰んだわ
満額払ってもそれっぽっちなのに未納があるとか終わってる
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/07(金)08:05:12 ID:bFoe
年金手帳みたら月25万円貰えるってなってたけどこれって普通?
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/07(金)16:32:56 ID:Kkom
>>18
国民年金だけなら異常
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/07(金)17:07:21 ID:sbwf
>>18
公務員?
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/07(金)22:33:00 ID:3HeE
家持ちでも国民年金だけじゃ医療費も賄えないだろ
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/08(土)11:23:08 ID:e2We
>>24
老人医療は無料の自治体もあるんやで
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/07(金)22:17:51 ID:UhSH
>>1
確かに

老後の年表 人生後半50年でいつ、何が起きるの…? で、私はどうすればいいの??
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/05(水)02:20:02 ID:8NJw
>>3
不健康過ぎるだろw
若い頃から不摂生な生活していなければ
そんなにはならない
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/05(水)01:55:32 ID:JDpi
すでにしんどいわね
5 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/05/05(水)02:05:53 ID:o2UB
死ぬまで働け
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/05(水)07:17:39 ID:LEol
普通は夫婦だから約倍は貰えるんだよなぁ
普通は退職金で家買ってるから家賃要らないんだよなぁ
医療費もかからんのよね
都民なら都営の交通費は無料だし
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/05(水)09:36:42 ID:ye4Z
ニュースでは清掃とかのシニアのパートして生活してるとか見たぞ
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/05(水)10:44:16 ID:8NJw
65歳ならまだ働けるし、家でぼーっとしているとボケるだけだから軽い仕事はしたほうがいいんじゃね
おばちゃんはコミュ力高くて地域に友達も多いけど、仕事ばっかりしてたおっさんは退職した途端に知り合いがいなくなって孤独になるからなんらかのコミュニティに属してたらいいわな
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/05(水)12:24:59 ID:x3n6
金も財産も無いなら、生活保護。沢山要るんだよ。
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/06(木)15:15:12 ID:ALQs
>>14
年金入ってると生ぽは門前払いだぞ
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/06(木)15:44:16 ID:lB5i
年金免除期間が5年くらいあるから詰んだわ
満額払ってもそれっぽっちなのに未納があるとか終わってる
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/07(金)08:05:12 ID:bFoe
年金手帳みたら月25万円貰えるってなってたけどこれって普通?
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/07(金)16:32:56 ID:Kkom
>>18
国民年金だけなら異常
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/07(金)17:07:21 ID:sbwf
>>18
公務員?
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/07(金)22:33:00 ID:3HeE
家持ちでも国民年金だけじゃ医療費も賄えないだろ
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/08(土)11:23:08 ID:e2We
>>24
老人医療は無料の自治体もあるんやで
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/07(金)22:17:51 ID:UhSH
>>1
確かに
老後の年表 人生後半50年でいつ、何が起きるの…? で、私はどうすればいいの??