ジュピ速2ちゃんねるの気になったスレッドや気になるニュースとかコピペとか。微妙なブログ目指しまs

VIP・2ch・動画...etc

ジュピ速更新履歴

NEWS

2021年04月20日 (23:50)
 コメントを見る(17件) / 書く  

一般的な社会人ってどのくらいタイピング速いものなんや?

http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1618928138/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/20(火)23:15:38 ID:xOuA

大学の講師がめちゃくちゃタイピング練習をしろと言いまくる人なんやが実際どのくらいの速さが必要なんや






2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/20(火)23:16:42 ID:83AL

ワイは歴5年のプログラマーやがeタイで300くらいやで
ぶっちゃけ速さはそこまで必要じゃない







3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/20(火)23:17:07 ID:xOuA

>>2
十分速いやろ







6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/20(火)23:17:53 ID:83AL

>>3
そら一般の人よりは速いやろけどな
プログラマーに対する一般的なイメージからしたら遅いと思うンゴ






4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/20(火)23:17:10 ID:yAsY

むしろ正確性のほうがよっぽど大事







7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/20(火)23:18:10 ID:xOuA

>>4
そこは前提やろ







5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/20(火)23:17:31 ID:83AL

>>4
eタイは正確性が無いとスコアでないから実力試しにおすすめやで







9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/20(火)23:18:32 ID:yAsY

>>5
はえー
寿司打と比べるんご!







10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/20(火)23:19:06 ID:xOuA

>>9
寿司打はお題のパターンが少ないからeタイより慣れゲーな印象








8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/20(火)23:18:28 ID:WOrZ

プログラマなんてエディタが予測出すから速さそんないらねえよ







11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/20(火)23:19:46 ID:83AL

>>8
しかもスラスラ打ち込むわけじゃないしな
打ち込んでる時間より腕くんで頭捻ってる時間のほうが長いンゴ







14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/20(火)23:20:50 ID:WOrZ

>>11
差分開発多いしレガシーとかからコピペで済むところ多いしな






12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/20(火)23:20:06 ID:Znk7

自慢じゃないが1分に8文字くらい






15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/20(火)23:20:52 ID:xOuA

>>12
ネット見るだけでもイライラしてそう






13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/20(火)23:20:07 ID:jLjV

新入社員がキーボード見ながらポチポチ書類作ってるの見たときはものすごい頭痛に襲われて倒れ込みそうになったわ






17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/20(火)23:23:20 ID:WyLw

スマホだけ触ってるからキーボード打てんやつは割りと多い
理系はレポート書くから覚えるけど







18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/20(火)23:23:43 ID:xOuA

>>17
文系もレポートくらい書くやろ







19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/20(火)23:24:11 ID:83AL

>>17
文系がレポート書かないみたいな言い方






20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/20(火)23:25:29 ID:APF0

エタイ300あれば十分やろな
同僚で450くらい出る人おるけど側から見るとだいぶ速く見える








特打ヒーローズ 名探偵コナン(2020年版) (最新)|win対応|ダウンロード版
関連記事

お勧め記事
VIPカテゴリの新着記事
コメント一覧
途切れなくカタカタカタカタ打つ必要はそんな無いからなぁ
寿司打で上位50位以内の時とかもあったけど特に役に立ってないぞ
ネトゲでくらいしか役に立ったことないわ
プログラマーとかならともかく、普通のデスクワーカーなら必要ないで
考えながら打つのが普通だから、考える方が追い付かない
コナンの特打、20年前に使って練習したけど今もあるんだ!?
打つスピードより、文章考えるスピードのほうが遅いから言うほど早くならない。
やってみたら240やった
そりゃ早いに越したことはないよ
タイピングより、考えるほうがずっと早いだろ?
それに追いつけないと、考えながら打つのは難しい。

文章考える方がタイピングより遅いってどういうことだろう?
重点だけの箇条書きにしてもタイピングの方がはるかに遅いんだが...
何を書くか決まってないのに書き始めてるとか、そういうことか?
昔の話だけどワープロ検定一級取ったときは10分で900文字くらいだったと思う
漢字変換とかも含めた一般的な文書ね
秒間12タイプぐらいが平均じゃないか?
プログラマだけど、タイピングなんかはSlackとか連絡だけ。コードはもうガリガリ書くことはない。
自分が考えた文章を打つのと見た物を打ち込むのとでは全く違った速度になると思うんだけど、自分で考えた文字であればローマ字入力で1分に100文字前後を日本語を打てれば社会人に出てあまり困るような事は無い気がする。 感覚的な話だけど。 見た物を写すようなのだともう少し遅くても大丈夫な気がする。
 
え、クソの役にも立たないと思うけど…。普通でいいだろ。
普通の仕事だったらそんなに求められないけど
プログラミングは打つ速さ求められてるから先生タイピング大事って言ってくる

普通の仕事でもたまに上司にタイピング練習しろとか言われるけど
その上司は自分より打つの遅い
プログラミングにスピードは求められない
そもそも、そこまでコードを手打ちすることがない
入力補完機能というものがあって、途中まで入力すると選択肢が現れて、そこから選択することになる
役者勤めで文書作るのが仕事みたいな感じだから、考えながら打つ能力が大事
おじさん世代はペンと紙でアイデア整理してから打ったりしてるけど、タイピングそのものに気を取られてるようじゃPC使って仕事してる意味が半減する
一般的笑
自称プログラマ沸いてるけどタイピング必要なのってたいていの業種共通だろ。メール一通送るのに30分かける奴が使えるのかって話。
ちなみに信じられないかもしれないけど過半数の人間は30分以上かける側ね
コメントを投稿
非公開コメント

プロフィール

山本ジュピトリス

管理人:山本ジュピトリス
ジュピ速について

はてなブックマーク - このエントリーを含むはてなブックマークはてなアンテナ

記事を紹介してくれる方、ブクマしてくれる方、色々な支えありきでやってます。本当に有難う御座います。
※ジュピ速はGoogle Chromeがみやすいよ。

来訪者数
ランダムで記事を見る
RSS

twitterで更新チェック
山本ジュピトリスをフォローする
最新記事
人気ページ30
ブログパーツ
月別アーカイブ
最新コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
サブカル
6位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
2ch
5位
アクセスランキングを見る>>
パーツ
フィードメーター
(:3)っ⌒つ
パパ、お断りして

  ハ,,ハ  
 ( ゚ω゚ )
 /   ヽ
 ||   | |
||   ||:ハ_ハ:
 し|  i |J ゚ω゚;):
 |  || ⊂´):.
  | | .| と_つ
  .し ヽJ





検索フォーム
今日の動画
スポンサードリンク
カテゴリ
逆アクセスランキング
リンク
RSSリンクの表示
メールフォーム
当ブログの掲載記事・文章は2ちゃんねる掲示板からの転載です。 掲載されている文章・画像に関して何か問題があればフォームよりご連絡下さい。

名前:
メール:
件名:
本文:

ユーザータグ

東スポ 古川機工株式会社 東京スポーツ スイットル タイトル改悪 トリミング ぽいぽいぽいぽぽいぽいぽぴー ビフォー 価格 社名 ドリランド ブラック会社  元ネタ 見出し 伝説 危険な会社 アフター 

ジュピ速
ツイートする
ブックマークする
コメントする
コメントを見る
トップへ