2021年04月20日 (23:50) | Tweet コメントを見る(17件) / 書く |
一般的な社会人ってどのくらいタイピング速いものなんや?
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1618928138/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/20(火)23:15:38 ID:xOuA
大学の講師がめちゃくちゃタイピング練習をしろと言いまくる人なんやが実際どのくらいの速さが必要なんや
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/20(火)23:16:42 ID:83AL
ワイは歴5年のプログラマーやがeタイで300くらいやで
ぶっちゃけ速さはそこまで必要じゃない
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/20(火)23:17:07 ID:xOuA
>>2
十分速いやろ
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/20(火)23:15:38 ID:xOuA
大学の講師がめちゃくちゃタイピング練習をしろと言いまくる人なんやが実際どのくらいの速さが必要なんや
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/20(火)23:16:42 ID:83AL
ワイは歴5年のプログラマーやがeタイで300くらいやで
ぶっちゃけ速さはそこまで必要じゃない
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/20(火)23:17:07 ID:xOuA
>>2
十分速いやろ
!--新着記事に貼るバナー2-->
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/20(火)23:17:53 ID:83AL
>>3
そら一般の人よりは速いやろけどな
プログラマーに対する一般的なイメージからしたら遅いと思うンゴ
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/20(火)23:17:10 ID:yAsY
むしろ正確性のほうがよっぽど大事
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/20(火)23:18:10 ID:xOuA
>>4
そこは前提やろ
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/20(火)23:17:31 ID:83AL
>>4
eタイは正確性が無いとスコアでないから実力試しにおすすめやで
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/20(火)23:18:32 ID:yAsY
>>5
はえー
寿司打と比べるんご!
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/20(火)23:19:06 ID:xOuA
>>9
寿司打はお題のパターンが少ないからeタイより慣れゲーな印象
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/20(火)23:18:28 ID:WOrZ
プログラマなんてエディタが予測出すから速さそんないらねえよ
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/20(火)23:19:46 ID:83AL
>>8
しかもスラスラ打ち込むわけじゃないしな
打ち込んでる時間より腕くんで頭捻ってる時間のほうが長いンゴ
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/20(火)23:20:50 ID:WOrZ
>>11
差分開発多いしレガシーとかからコピペで済むところ多いしな
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/20(火)23:20:06 ID:Znk7
自慢じゃないが1分に8文字くらい
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/20(火)23:20:52 ID:xOuA
>>12
ネット見るだけでもイライラしてそう
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/20(火)23:20:07 ID:jLjV
新入社員がキーボード見ながらポチポチ書類作ってるの見たときはものすごい頭痛に襲われて倒れ込みそうになったわ
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/20(火)23:23:20 ID:WyLw
スマホだけ触ってるからキーボード打てんやつは割りと多い
理系はレポート書くから覚えるけど
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/20(火)23:23:43 ID:xOuA
>>17
文系もレポートくらい書くやろ
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/20(火)23:24:11 ID:83AL
>>17
文系がレポート書かないみたいな言い方
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/20(火)23:25:29 ID:APF0
エタイ300あれば十分やろな
同僚で450くらい出る人おるけど側から見るとだいぶ速く見える

特打ヒーローズ 名探偵コナン(2020年版) (最新)|win対応|ダウンロード版
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/20(火)23:17:53 ID:83AL
>>3
そら一般の人よりは速いやろけどな
プログラマーに対する一般的なイメージからしたら遅いと思うンゴ
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/20(火)23:17:10 ID:yAsY
むしろ正確性のほうがよっぽど大事
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/20(火)23:18:10 ID:xOuA
>>4
そこは前提やろ
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/20(火)23:17:31 ID:83AL
>>4
eタイは正確性が無いとスコアでないから実力試しにおすすめやで
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/20(火)23:18:32 ID:yAsY
>>5
はえー
寿司打と比べるんご!
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/20(火)23:19:06 ID:xOuA
>>9
寿司打はお題のパターンが少ないからeタイより慣れゲーな印象
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/20(火)23:18:28 ID:WOrZ
プログラマなんてエディタが予測出すから速さそんないらねえよ
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/20(火)23:19:46 ID:83AL
>>8
しかもスラスラ打ち込むわけじゃないしな
打ち込んでる時間より腕くんで頭捻ってる時間のほうが長いンゴ
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/20(火)23:20:50 ID:WOrZ
>>11
差分開発多いしレガシーとかからコピペで済むところ多いしな
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/20(火)23:20:06 ID:Znk7
自慢じゃないが1分に8文字くらい
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/20(火)23:20:52 ID:xOuA
>>12
ネット見るだけでもイライラしてそう
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/20(火)23:20:07 ID:jLjV
新入社員がキーボード見ながらポチポチ書類作ってるの見たときはものすごい頭痛に襲われて倒れ込みそうになったわ
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/20(火)23:23:20 ID:WyLw
スマホだけ触ってるからキーボード打てんやつは割りと多い
理系はレポート書くから覚えるけど
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/20(火)23:23:43 ID:xOuA
>>17
文系もレポートくらい書くやろ
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/20(火)23:24:11 ID:83AL
>>17
文系がレポート書かないみたいな言い方
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/20(火)23:25:29 ID:APF0
エタイ300あれば十分やろな
同僚で450くらい出る人おるけど側から見るとだいぶ速く見える
特打ヒーローズ 名探偵コナン(2020年版) (最新)|win対応|ダウンロード版
- 関連記事
-
- ゲームのフレンドがクソうざい
- ワイ将社内での若者扱い、若手扱いに疲れる
- クソガキワイ「裏山で熊見たw(嘘やけど)」先生「それほんまか?」クソガキワイ「うんw」
- 一般的な社会人ってどのくらいタイピング速いものなんや?
- セ□ンイレブンやはり悪魔の企業だった
- 学食なかったやつwwwwwww
- 投資信託ってふざけた仕組みだよな