2021年04月16日 (01:05) | Tweet コメントを見る(11件) / 書く |
学食なかったやつwwwwwww
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1617672843/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/06(火)10:34:03 ID:ai8p
※購買しかなかったから学食憧れるわ
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/06(火)10:36:32 ID:U8wO
学食のピラフは美味い
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/06(火)10:36:47 ID:ai8p
>>9
安いんやろ?
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/06(火)10:34:03 ID:ai8p
※購買しかなかったから学食憧れるわ
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/06(火)10:36:32 ID:U8wO
学食のピラフは美味い
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/06(火)10:36:47 ID:ai8p
>>9
安いんやろ?
!--新着記事に貼るバナー2-->
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/06(火)10:37:48 ID:U8wO
>>10
大盛りで230円や
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/06(火)10:38:04 ID:ai8p
>>13
神やん
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/06(火)10:37:14 ID:wGbG
ポテトが人気だった
購買ではアイスが人気だった
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/06(火)10:37:58 ID:BWUA
大学?
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/06(火)10:38:23 ID:ai8p
>>14
高校しか知らない!
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/06(火)10:38:50 ID:BWUA
>>16
高校なら学食ある方が珍しいやろ
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/06(火)10:39:34 ID:ai8p
>>17
そうなんか?周りやと一定数は学食あったって言うからけっこうあるのかと
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/06(火)10:42:29 ID:Ch5G
>>17
普通に食堂あるやで
まあパンしか買ったことないけど
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/06(火)10:38:55 ID:iyH6
何回かしか食べた事ないけど、おうどんが美味しかった
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/06(火)10:39:48 ID:pFIL
大学の学食は豚汁と夕飯のワンコイン定食が最高やった?
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/06(火)10:41:29 ID:rMsF
サービスええおばさんと悪いおばさんがおったな
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/06(火)10:41:37 ID:wGbG
高校にあったぞ
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/06(火)10:41:41 ID:aMzA
大学の頃は白飯100円とコロッケ30円食っとったわ
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/06(火)10:41:42 ID:pFIL
学食って私立のお金持ちの高校ちゃうんか?
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/06(火)10:41:58 ID:eYHM
いや学食くらいどこでもあるやろ
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/06(火)10:42:21 ID:ai8p
公立でもあるとこにはあるんじゃないの?
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/06(火)10:42:42 ID:eYHM
>>29
普通にあるで
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/06(火)10:42:51 ID:CCUy
日替わり定食400円 日替わりうどん280円やったわ
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/06(火)10:43:58 ID:j6lC
>>33
定食は似た様な値段やった記憶
米が古米なのが残念ポイントやった
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/06(火)10:44:09 ID:Kqdm
高校に学食なんてある?
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/06(火)10:44:37 ID:Ch5G
>>38
普通の公立であるやで
あんま使ってる子おらんけぢ
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/06(火)10:44:22 ID:5p0N
高校はボロボロの伝統校(笑)やったから学食なんてハイソなもんはなかったわ
大学の学食は綺麗で構内に4つくらいあったけどどこもたいして美味くなかった
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/06(火)10:44:29 ID:CCUy
食堂も購買もあったし学校の近所にお好み焼き屋もあった
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/06(火)10:44:55 ID:aMzA
カツカレー380円はみんなの憧れや
46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/06(火)10:45:48 ID:k0vb
混むから休み時間に定食券買ってたわ
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/06(火)10:45:50 ID:Tv11
マッマからしたら弁当持たせたほうが安上がりやし学食なんて使わんな
50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/06(火)10:46:01 ID:CCUy
でも日替わり定食のハムカツはペラッペラなんよな
53 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/06(火)10:46:30 ID:lTOz
ワイの高校うどん180円やったわ食ったことないけど
54 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/06(火)10:46:31 ID:ai8p
弁当もっていって足りないからうどんとか買うやつもおりそう
勝手なイメージやが
60 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/06(火)10:47:19 ID:wGbG
私立高校だったけど学食と購買どっちもあった
私立中学は購買しか無かった
63 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/06(火)10:47:40 ID:lTOz
流石に中学に学食はないやろ
67 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/06(火)10:48:20 ID:j6lC
>>63
中高一貫やと割と普通にある
62 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/06(火)10:47:38 ID:Ch5G
なんやかんや自販機最強説
66 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/06(火)10:48:04 ID:aMzA
中学は購買でパン売ってたくらい
71 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/06(火)10:49:18 ID:CCUy
カードの麻雀しながらワイワイ食うてたな
72 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/06(火)10:49:33 ID:wGbG
中学の購買ではプリンが人気だった
75 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/06(火)10:50:23 ID:jsXJ
学食は酷すぎたわ
どうしても大学で食べなきゃいけないときは
菓子パンのほうがマシなレベル
76 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/06(火)10:51:01 ID:ioCj
学食もないし弁当作ってもらえんかったから購買や友達からのおこぼれで昼過ごしてたなぁ
懐かしい高校時代や
77 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/06(火)10:51:15 ID:CCUy
大学の学食はまずかったから他の大学の学食で食うかワゴンで売りに来る弁当屋から購入
78 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/06(火)10:52:40 ID:aMzA
大学の学食の謎フライとカレースパゲッティまた食いたいわね
79 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/06(火)10:52:43 ID:CCUy
彼女が作ってくれる弁当を校庭とか屋上とかで一緒に食いたかった
しかしワイの学校は男子校

学食ガイド―全国60大学人気メニュー
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/06(火)10:37:48 ID:U8wO
>>10
大盛りで230円や
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/06(火)10:38:04 ID:ai8p
>>13
神やん
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/06(火)10:37:14 ID:wGbG
ポテトが人気だった
購買ではアイスが人気だった
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/06(火)10:37:58 ID:BWUA
大学?
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/06(火)10:38:23 ID:ai8p
>>14
高校しか知らない!
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/06(火)10:38:50 ID:BWUA
>>16
高校なら学食ある方が珍しいやろ
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/06(火)10:39:34 ID:ai8p
>>17
そうなんか?周りやと一定数は学食あったって言うからけっこうあるのかと
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/06(火)10:42:29 ID:Ch5G
>>17
普通に食堂あるやで
まあパンしか買ったことないけど
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/06(火)10:38:55 ID:iyH6
何回かしか食べた事ないけど、おうどんが美味しかった
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/06(火)10:39:48 ID:pFIL
大学の学食は豚汁と夕飯のワンコイン定食が最高やった?
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/06(火)10:41:29 ID:rMsF
サービスええおばさんと悪いおばさんがおったな
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/06(火)10:41:37 ID:wGbG
高校にあったぞ
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/06(火)10:41:41 ID:aMzA
大学の頃は白飯100円とコロッケ30円食っとったわ
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/06(火)10:41:42 ID:pFIL
学食って私立のお金持ちの高校ちゃうんか?
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/06(火)10:41:58 ID:eYHM
いや学食くらいどこでもあるやろ
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/06(火)10:42:21 ID:ai8p
公立でもあるとこにはあるんじゃないの?
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/06(火)10:42:42 ID:eYHM
>>29
普通にあるで
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/06(火)10:42:51 ID:CCUy
日替わり定食400円 日替わりうどん280円やったわ
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/06(火)10:43:58 ID:j6lC
>>33
定食は似た様な値段やった記憶
米が古米なのが残念ポイントやった
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/06(火)10:44:09 ID:Kqdm
高校に学食なんてある?
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/06(火)10:44:37 ID:Ch5G
>>38
普通の公立であるやで
あんま使ってる子おらんけぢ
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/06(火)10:44:22 ID:5p0N
高校はボロボロの伝統校(笑)やったから学食なんてハイソなもんはなかったわ
大学の学食は綺麗で構内に4つくらいあったけどどこもたいして美味くなかった
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/06(火)10:44:29 ID:CCUy
食堂も購買もあったし学校の近所にお好み焼き屋もあった
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/06(火)10:44:55 ID:aMzA
カツカレー380円はみんなの憧れや
46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/06(火)10:45:48 ID:k0vb
混むから休み時間に定食券買ってたわ
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/06(火)10:45:50 ID:Tv11
マッマからしたら弁当持たせたほうが安上がりやし学食なんて使わんな
50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/06(火)10:46:01 ID:CCUy
でも日替わり定食のハムカツはペラッペラなんよな
53 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/06(火)10:46:30 ID:lTOz
ワイの高校うどん180円やったわ食ったことないけど
54 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/06(火)10:46:31 ID:ai8p
弁当もっていって足りないからうどんとか買うやつもおりそう
勝手なイメージやが
60 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/06(火)10:47:19 ID:wGbG
私立高校だったけど学食と購買どっちもあった
私立中学は購買しか無かった
63 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/06(火)10:47:40 ID:lTOz
流石に中学に学食はないやろ
67 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/06(火)10:48:20 ID:j6lC
>>63
中高一貫やと割と普通にある
62 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/06(火)10:47:38 ID:Ch5G
なんやかんや自販機最強説
66 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/06(火)10:48:04 ID:aMzA
中学は購買でパン売ってたくらい
71 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/06(火)10:49:18 ID:CCUy
カードの麻雀しながらワイワイ食うてたな
72 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/06(火)10:49:33 ID:wGbG
中学の購買ではプリンが人気だった
75 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/06(火)10:50:23 ID:jsXJ
学食は酷すぎたわ
どうしても大学で食べなきゃいけないときは
菓子パンのほうがマシなレベル
76 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/06(火)10:51:01 ID:ioCj
学食もないし弁当作ってもらえんかったから購買や友達からのおこぼれで昼過ごしてたなぁ
懐かしい高校時代や
77 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/06(火)10:51:15 ID:CCUy
大学の学食はまずかったから他の大学の学食で食うかワゴンで売りに来る弁当屋から購入
78 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/06(火)10:52:40 ID:aMzA
大学の学食の謎フライとカレースパゲッティまた食いたいわね
79 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/06(火)10:52:43 ID:CCUy
彼女が作ってくれる弁当を校庭とか屋上とかで一緒に食いたかった
しかしワイの学校は男子校
学食ガイド―全国60大学人気メニュー