2021年04月14日 (23:51) | Tweet コメントを見る(24件) / 書く |
投資信託ってふざけた仕組みだよな
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1618407808/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/14(水)22:43:28 ID:2wFQ
金を預けて、
儲かった→手数料取られる
損した→すいませーんで終わり 損失は自分持ち
預ける意味とは…?
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/14(水)22:43:57 ID:HVX9
仕事してる人間がデイトレ出来ないからな
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/14(水)22:45:25 ID:IBfQ
>>2
信託銀行はデイトレしてねだろ
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/14(水)22:43:28 ID:2wFQ
金を預けて、
儲かった→手数料取られる
損した→すいませーんで終わり 損失は自分持ち
預ける意味とは…?
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/14(水)22:43:57 ID:HVX9
仕事してる人間がデイトレ出来ないからな
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/14(水)22:45:25 ID:IBfQ
>>2
信託銀行はデイトレしてねだろ
!--新着記事に貼るバナー2-->
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/14(水)22:44:19 ID:Iiac
やらなければいいのでは…?
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/14(水)22:45:10 ID:2wFQ
>>3
ワイはやらんが、なぜこんな制度がなりたっとるのかがわからん
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/14(水)22:46:22 ID:IBfQ
>>9
自分がやったら手数料分どころじゃない金を失う可能性が高いからやろ
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/14(水)22:46:50 ID:Iiac
>>9
手数料より儲けが上回ればええんやで
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/14(水)22:44:21 ID:CjSZ
自分で出来る人間は自分でやればええんやで
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/14(水)22:44:41 ID:lwAg
嫌ならタンス預金してなさいって話よ
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/14(水)22:45:05 ID:CjSZ
ワイは国内株分は自分で運用してるが、海外株は信託にお任せやわ
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/14(水)22:45:06 ID:Qsht
実績があるとこに預けたらええやん
13 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/14(水)22:47:26 ID:GE4V
年金かて集めた金、勝手に運用しとるんやで
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/14(水)22:48:13 ID:rhap
依頼主は楽に儲けれる(かもしれない)からやるんやで
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/14(水)22:48:16 ID:AdwU
他人を信頼できない性分ならあえてオススメはせんが
普通の人ならやった方がええな
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/14(水)22:49:04 ID:CjSZ
つーか投資信託オンリーとかいうアホおるんか?
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/14(水)22:50:33 ID:AdwU
>>17
アホではないし普通におるで
投資部員にはそれで数千万プラスの者もおる
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/14(水)22:50:57 ID:CjSZ
>>18
ほえー
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/14(水)22:52:27 ID:Iiac
投信のトレーダーは24時間365日どうやったら儲かるかだけ考えとるプロやぞ
素人の浅い知識じゃ偶然以外勝てる訳ない
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/14(水)22:56:34 ID:IBfQ
知り合いに大手でトレーダーやってる人がおるんやが、その人いわく
トレーダーでもホントに儲けてると言えるのは20人に1人くらいしか
おらんそうだ
ただ、その人の成績を目立つように発表するからプロは儲けると
思わせることに成功しているだけなのだとか
んで、負けたら大口投資家にどう言い訳するか?
「戦略は間違っていなかったのですが、時合が悪かったんですよ」
とか言って逃げるらしい
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/14(水)23:00:18 ID:AdwU
営業マンに勧められるままに買うのはアカンけど
投資信託比較サイトとかでデータを調べて自分が納得できるものを買えばまず後悔することはないで
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/14(水)23:02:35 ID:2oHQ
信用して託すんやから
当然信じるんじゃなかった!ってこともあるだろうよ
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/14(水)23:32:53 ID:B4ZH
ワイには縁のない話や・・・

投資ド素人が投資初心者になるための 株・投資信託・つみたて NISA・iDeCo・ふるさと納税 超入門
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/14(水)22:44:19 ID:Iiac
やらなければいいのでは…?
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/14(水)22:45:10 ID:2wFQ
>>3
ワイはやらんが、なぜこんな制度がなりたっとるのかがわからん
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/14(水)22:46:22 ID:IBfQ
>>9
自分がやったら手数料分どころじゃない金を失う可能性が高いからやろ
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/14(水)22:46:50 ID:Iiac
>>9
手数料より儲けが上回ればええんやで
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/14(水)22:44:21 ID:CjSZ
自分で出来る人間は自分でやればええんやで
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/14(水)22:44:41 ID:lwAg
嫌ならタンス預金してなさいって話よ
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/14(水)22:45:05 ID:CjSZ
ワイは国内株分は自分で運用してるが、海外株は信託にお任せやわ
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/14(水)22:45:06 ID:Qsht
実績があるとこに預けたらええやん
13 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/14(水)22:47:26 ID:GE4V
年金かて集めた金、勝手に運用しとるんやで
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/14(水)22:48:13 ID:rhap
依頼主は楽に儲けれる(かもしれない)からやるんやで
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/14(水)22:48:16 ID:AdwU
他人を信頼できない性分ならあえてオススメはせんが
普通の人ならやった方がええな
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/14(水)22:49:04 ID:CjSZ
つーか投資信託オンリーとかいうアホおるんか?
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/14(水)22:50:33 ID:AdwU
>>17
アホではないし普通におるで
投資部員にはそれで数千万プラスの者もおる
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/14(水)22:50:57 ID:CjSZ
>>18
ほえー
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/14(水)22:52:27 ID:Iiac
投信のトレーダーは24時間365日どうやったら儲かるかだけ考えとるプロやぞ
素人の浅い知識じゃ偶然以外勝てる訳ない
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/14(水)22:56:34 ID:IBfQ
知り合いに大手でトレーダーやってる人がおるんやが、その人いわく
トレーダーでもホントに儲けてると言えるのは20人に1人くらいしか
おらんそうだ
ただ、その人の成績を目立つように発表するからプロは儲けると
思わせることに成功しているだけなのだとか
んで、負けたら大口投資家にどう言い訳するか?
「戦略は間違っていなかったのですが、時合が悪かったんですよ」
とか言って逃げるらしい
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/14(水)23:00:18 ID:AdwU
営業マンに勧められるままに買うのはアカンけど
投資信託比較サイトとかでデータを調べて自分が納得できるものを買えばまず後悔することはないで
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/14(水)23:02:35 ID:2oHQ
信用して託すんやから
当然信じるんじゃなかった!ってこともあるだろうよ
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/14(水)23:32:53 ID:B4ZH
ワイには縁のない話や・・・
投資ド素人が投資初心者になるための 株・投資信託・つみたて NISA・iDeCo・ふるさと納税 超入門