2021年03月16日 (04:52) | Tweet コメントを見る(13件) / 書く |
にんにくのメッリトがこちらwwwwww
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1615278548/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/09(火)17:29:08 ID:n3t
精力増強・滋養強壮
体力増強・疲労回復
血液サラサラ・冷えの改善
ガン予防
免疫力アップ
美肌をとりもどす
活性酸素による細胞の老化を防ぐ
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/09(火)17:30:15 ID:t3H
ほないっぱい食ったろ
4 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/03/09(火)17:30:21 ID:gIr
致死量とかないんか?
ないなら毎日食いたいわ
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/09(火)17:29:08 ID:n3t
精力増強・滋養強壮
体力増強・疲労回復
血液サラサラ・冷えの改善
ガン予防
免疫力アップ
美肌をとりもどす
活性酸素による細胞の老化を防ぐ
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/09(火)17:30:15 ID:t3H
ほないっぱい食ったろ
4 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/03/09(火)17:30:21 ID:gIr
致死量とかないんか?
ないなら毎日食いたいわ
!--新着記事に貼るバナー2-->
13 名前:名無しさん@おーぷん[ ] 投稿日:21/03/09(火)17:32:33 ID:8FG
性欲マシマシになるのはほんまにガチ
なお臭いのせいで全部台無し
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/09(火)17:31:58 ID:n3t
デメッリト
口が臭くなる
腸内細菌が死ぬ
のみ
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/09(火)17:30:52 ID:TLo
口臭で全部パァになるの草
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/09(火)17:30:24 ID:sK1
くっさ
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/09(火)17:30:42 ID:krX
枕ほんま臭い
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/09(火)17:32:42 ID:klE
口だけじゃなくて体臭きつくなるで?まじで
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/09(火)17:32:51 ID:1Ho
デメリットが強すぎるんよ
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/09(火)17:33:11 ID:kqS
腸内細菌雑魚すぎへん?
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/09(火)17:33:50 ID:n3t
>>16
アリシン(にんにくの成分)の殺菌・抗菌作用は非常に強力で、12万倍に薄めた液でもコレラ菌やチフス菌、赤痢菌などに対する抗菌力があるとの研究報告もあります。んやで。
22 名前:名無しさん@おーぷん[ ] 投稿日:21/03/09(火)17:34:33 ID:8FG
>>18
コロナ対策になる可能性が…?
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/09(火)17:36:58 ID:gIr
>>18
殺菌作用あるなら腸内細菌死んでも問題ないな
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/09(火)17:34:15 ID:fEX
毎日にんにく一房食べてるけど臭くないわ
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/09(火)17:34:29 ID:kqS
>>19
自覚してないだけ定期
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/09(火)17:35:28 ID:9Cf
にんにく臭いていうほど不快か?
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/09(火)17:37:48 ID:OT2
食べ過ぎると胃痛でのたうちまわる
28 名前:名無しさん@おーぷん[ ] 投稿日:21/03/09(火)17:38:27 ID:8FG
たまねぎも食べすぎるとヤバいらしいな
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/09(火)17:42:59 ID:oSH
にんにくのにおいが残りやすいのは生で食った時や
加熱されてる奴やったら臭いはそんな後引かんで
髪や服に着いたにおいは別やけど

にんにくの料理
13 名前:名無しさん@おーぷん[ ] 投稿日:21/03/09(火)17:32:33 ID:8FG
性欲マシマシになるのはほんまにガチ
なお臭いのせいで全部台無し
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/09(火)17:31:58 ID:n3t
デメッリト
口が臭くなる
腸内細菌が死ぬ
のみ
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/09(火)17:30:52 ID:TLo
口臭で全部パァになるの草
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/09(火)17:30:24 ID:sK1
くっさ
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/09(火)17:30:42 ID:krX
枕ほんま臭い
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/09(火)17:32:42 ID:klE
口だけじゃなくて体臭きつくなるで?まじで
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/09(火)17:32:51 ID:1Ho
デメリットが強すぎるんよ
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/09(火)17:33:11 ID:kqS
腸内細菌雑魚すぎへん?
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/09(火)17:33:50 ID:n3t
>>16
アリシン(にんにくの成分)の殺菌・抗菌作用は非常に強力で、12万倍に薄めた液でもコレラ菌やチフス菌、赤痢菌などに対する抗菌力があるとの研究報告もあります。んやで。
22 名前:名無しさん@おーぷん[ ] 投稿日:21/03/09(火)17:34:33 ID:8FG
>>18
コロナ対策になる可能性が…?
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/09(火)17:36:58 ID:gIr
>>18
殺菌作用あるなら腸内細菌死んでも問題ないな
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/09(火)17:34:15 ID:fEX
毎日にんにく一房食べてるけど臭くないわ
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/09(火)17:34:29 ID:kqS
>>19
自覚してないだけ定期
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/09(火)17:35:28 ID:9Cf
にんにく臭いていうほど不快か?
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/09(火)17:37:48 ID:OT2
食べ過ぎると胃痛でのたうちまわる
28 名前:名無しさん@おーぷん[ ] 投稿日:21/03/09(火)17:38:27 ID:8FG
たまねぎも食べすぎるとヤバいらしいな
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/09(火)17:42:59 ID:oSH
にんにくのにおいが残りやすいのは生で食った時や
加熱されてる奴やったら臭いはそんな後引かんで
髪や服に着いたにおいは別やけど
にんにくの料理