ジュピ速2ちゃんねるの気になったスレッドや気になるニュースとかコピペとか。微妙なブログ目指しまs

VIP・2ch・動画...etc

ジュピ速更新履歴

NEWS

2021年02月19日 (08:48)
 コメントを見る(17件) / 書く  

コーヒーとドーナツの抱き合わせ商法とか言うコンビニの黒歴史

http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613611420/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/18(木)10:23:40 ID:9DQ

なんで失敗したんや…






2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/18(木)10:24:39 ID:9DQ

コーヒーは大成功やったのにな






3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/18(木)10:25:00 ID:eZH

日本にアメリカの警官はおらんからな







4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/18(木)10:25:12 ID:P1y

日本人言うほどドーナツ食わない






8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/18(木)10:26:25 ID:23W

おにぎりとお茶でええねん






9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/18(木)10:26:43 ID:9wZ

マジで一瞬で消えたな





10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/18(木)10:26:53 ID:P1y

おだんごとお茶ならどうや






11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/18(木)10:27:41 ID:9wZ

ドーナツって高カロリー過ぎて日本人の健康志向には結局合わなかったんやろな






16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/18(木)10:30:15 ID:Gk1

>>11
値段の割に腹膨れないからやろ







12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/18(木)10:28:33 ID:Nc1

ワイ好きやったから残念や
月1回は少なくとも買ってたのに






13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/18(木)10:29:17 ID:P1y

食べ歩きをまずそんなにしないしな






14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/18(木)10:29:44 ID:FUY

コーヒーに合う日本人向けの軽食ってなんやろな
サンドイッチか






15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/18(木)10:29:45 ID:NeF

抱き合わせにするのではなく割引商法にすれば
同じ価格設定でもまだ買われたかもしれない






17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/18(木)10:30:28 ID:P1y

やっぱおにぎりか






21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/18(木)10:34:33 ID:vyn

日本では警官がパトロール中に食べへんからな






23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/18(木)10:35:34 ID:P1y

>>21
警察の方が勤務中にドーナツを食べていました!!!
貴重な税金をなんだと思っているのでしょうか!!??







25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/18(木)10:35:55 ID:NeF

炭水化物や砂糖とか全然腹に溜まらないというか






26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/18(木)10:36:26 ID:sR7

もちならええか?
コーヒーともち







28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/18(木)10:37:25 ID:qBA

朝ご飯に甘いドーナツ食べる人少ない
おやつに食べるにも店内で食べれる席が少ない
持って帰るにもバイクや自転車だとコーヒーがこぼれる
夜食だとちょうどいいくらいやけどその時間帯にわざわざ買いにいくやつは少ない
絶妙にニーズにあってないんよな







29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/18(木)10:37:29 ID:P1y [6/8]

茶屋みたいにしてほしいな
店先でお茶と和菓子






32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/18(木)10:40:52 ID:1eX

何やかんやミスドのドーナツてうまかったんだなあ・・って思った






35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/18(木)10:42:05 ID:tgN

コンビニスイーツのほうが人気あるからあかんのよ







ひみつのローソンスイーツ開発室 (コミックエッセイ)
関連記事

お勧め記事
VIPカテゴリの新着記事
コメント一覧
信じられないカロリーの高さと物足りなさかな
ドーナツ自体は美味かったけど
アメリカだとがたいのでかい男の人の朝食がスニッカーズとかのチョコレートバーなんて光景も普通にあったし、甘いスナックが普通に食事として浸透してるんですよね。
日本ではそういうスナックがご飯がわりになるって感覚がほとんど無いからね、そういう文化的な理由で普及しなかった面も大きいと思う。
日本人の飯は塩気あるものが多いから
ヨーロッパとかだと流行るんじゃないかな
コンビニからドーナツが消えかけとるやん
単純にコンビニのドーナツは脂がくどくてまずい
それぞれ別々に買えたんだし抱き合わせ商法ではねえだろ
食べ比べてわかったけど
コンビニのドーナツはちぎるのに苦労するくらい歯応えがあるし重いんだけど
ミスドはフワッと簡単にちぎれる柔らかさで軽いんだよね

ドーナツに対するこだわりがないから売れなかったんだと思う
あとレジにメニューあっても選ぶ時間ないからメニューPOPを店頭に作らないといけなかった
そらそうよ
ミスドいけばええんやから
日本人は甘くて柔らかくてしっとりしたお菓子が好き

固くてパサパサのドーナツはコーヒーに合うけどそこまで好きじゃない

日本のドーナツはポンデリングだけや
そもそもドーナツ需要がミスドで全部まかなえる程度の需要しかないんだよな
クリスピークリームもダンキンもほぼなくなったわけだし
コンビニがミスド空白地域を埋められるけど需要がないんだよなぁ
コンビニの菓子パンや惣菜パンは変なもん入れすぎ
抱き合わせ?
ドーナツ買わなきゃコーヒー買えないとかコーヒー買わなきゃドーナツ買えないとかあったっけ?
ドーナツ失敗ぐらいで黒歴史言うなら7payの失敗や今の上げ底しまくりはなんて言うんだろ?
というかドーナツごり押しの頃からずっとおかしいよな。
会社の方針が変わったのかと思うぐらい、近視的短絡的になった。
単に不味かったからだろw
健康志向の昨今、ドーナツ自体が忌避されがちだろ。
ミスド一強の筈なのに苦戦してるのが証左。
JR西日本
抱き合わせ?それぞれ個別に売ってあったが
コメントを投稿
非公開コメント

プロフィール

山本ジュピトリス

管理人:山本ジュピトリス
ジュピ速について

はてなブックマーク - このエントリーを含むはてなブックマークはてなアンテナ

記事を紹介してくれる方、ブクマしてくれる方、色々な支えありきでやってます。本当に有難う御座います。
※ジュピ速はGoogle Chromeがみやすいよ。

来訪者数
ランダムで記事を見る
RSS

twitterで更新チェック
山本ジュピトリスをフォローする
最新記事
人気ページ30
ブログパーツ
月別アーカイブ
最新コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
サブカル
7位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
2ch
5位
アクセスランキングを見る>>
パーツ
フィードメーター - ジュピ速
(:3)っ⌒つ
パパ、お断りして

  ハ,,ハ  
 ( ゚ω゚ )
 /   ヽ
 ||   | |
||   ||:ハ_ハ:
 し|  i |J ゚ω゚;):
 |  || ⊂´):.
  | | .| と_つ
  .し ヽJ





検索フォーム
今日の動画
スポンサードリンク
カテゴリ
逆アクセスランキング
リンク
RSSリンクの表示
メールフォーム
当ブログの掲載記事・文章は2ちゃんねる掲示板からの転載です。 掲載されている文章・画像に関して何か問題があればフォームよりご連絡下さい。

名前:
メール:
件名:
本文:

ユーザータグ

ぽいぽいぽいぽぽいぽいぽぴー 危険な会社 ドリランド 見出し アフター スイットル 価格  東スポ 東京スポーツ 元ネタ 社名 古川機工株式会社 ブラック会社 伝説 ビフォー トリミング 

ジュピ速
ツイートする
ブックマークする
コメントする
コメントを見る
トップへ