ジュピ速2ちゃんねるの気になったスレッドや気になるニュースとかコピペとか。微妙なブログ目指しまs

VIP・2ch・動画...etc

ジュピ速更新履歴

NEWS

2021年02月01日 (01:11)
 コメントを見る(12件) / 書く  

このテクノロジーもっと発達してもいいだろって物

http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1612107602/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/01(月)00:40:02 ID:ZD1

これはエアコン室外機のでかさ






2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/01(月)00:40:28 ID:rfX

>>1
いうて昔のエアコン室外機
家庭用でも業務用波にあったような







7 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/02/01(月)00:41:30 ID:ZD1

>>2
こマ?
一応進化してるんやな






10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/01(月)00:43:22 ID:rfX

>>7
https://www.mhiair.co.jp/contents/13-news/important_news0004.html

本当に昔の機種はこんな感じ

ちな、寒冷地仕様とかだと
どうしても熱交換器がでかくなってしまう







15 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/02/01(月)00:47:25 ID:ZD1

>>10
確かにこれクッソでかそうや








3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/01(月)00:40:33 ID:Eqw








5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/01(月)00:41:07 ID:bIK

>>3
これと靴







8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/01(月)00:41:32 ID:ogW

インテルのプロセスルール







9 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/02/01(月)00:42:22 ID:ZD1 [3/9]

あと電動鉛筆削り 遅すぎや






12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/01(月)00:44:43 ID:NkT

電子レンジ
適温感知して止まるか延長するかしてほしい







14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/01(月)00:46:49 ID:rfX

>>12
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2115/id=37594/
あるけど高い・・・







17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/01(月)00:48:45 ID:NkT

>>14
あるんや…
高いっちゃ高いけど毎日長く使うもんやしQOL上がるなら買うてもええかも







20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/01(月)00:49:53 ID:rfX

>>17
スチーム機能付きだから自炊民じゃないと持て余すかも







36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/01(月)00:58:11 ID:uwN

>>14
ウチこれだった
寿命は5年(我が家調べ)
壊れるまでの使い勝手は良い






13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/01(月)00:46:15 ID:L0H

傘と車輪は長い間変わってない







21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/01(月)00:50:21 ID:NEi

車のワイパーやな






25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/01(月)00:51:14 ID:rfX

>>21
いうてタイヤやワイパーはゴム材質とか改善されてそう







37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/01(月)00:58:53 ID:L0H

>>25
もちろん材質は変わってるで、タイヤ
ただ「輪っかを転がして物や人を運ぶ」という車輪の構造は5000年前からずっと同じや
そういう意味ではこれから現れるリニアは陸上推進機構の技術革新かもしれん






38 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/02/01(月)00:59:53 ID:ZD1

低速リニアはすでに愛知で営業路線あるけどやっぱ揺れないし静かな気がするわ







22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/01(月)00:50:33 ID:jzk

メガネ
一向に進化せんやろあれほど原始的なものが
コンタクトはあるが完全な上位互換にはなっとらんし







30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/01(月)00:53:02 ID:jRl

なんかかけるだけで視力回復する眼鏡最近開発されたろ






31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/01(月)00:54:20 ID:rfX

>>30
ああいうのって、はずすと元に戻るとか
いってなかったけ?







32 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/02/01(月)00:55:56 ID:ZD1

あとドライヤーもっと爆風にはならんのか?






34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/01(月)00:57:09 ID:jRl

>>32
髪のダメージがあるんじゃね








【CARRY saKASA (キャリーサカサ) CityModel】 濡れない傘 逆折り式傘 逆さ傘 逆さま傘 自立式 テフロン撥水 UV99%カット 革命傘 高耐風 (インディゴ/ブラック)
関連記事

お勧め記事
微妙な知識カテゴリの新着記事
コメント一覧
毛生え薬
断熱材とか厚紙・・・

めんどくさいから、全部スプレーにしたい。
かなり、おおざっぱな説明になってしまいますが
イメージ的には、ボディペイントみたいな感じです。
(´・ω・`)
VRディスプレイ
VR使った疑似コンサートとか
今の時世にも合ってる。
傘とか靴とか眼鏡が進化しないのは
人体に密着させる道具だからや
人間が大きく進化しない限り変わらない
散髪、もっとテンプレートみたいなやつで自分ですぐ切れるようにして欲しい
この手の話題で必ずタイヤとワイパーが出て来るけど、両方とも30年前と比べたら雲泥の差で進化してるんだよね
見た目だけで判断するなら車自体だってタイヤ四つで走ってるウチは進化して無い事になるのに気が付かないのかね
メガネに関してはオートフォーカス機能付きメガネの試作品は存在する。
普及がいつになるかは知らないが。
歯医者
詰め物できるまで一週間とか
3Dプリンタでその場で作れたりしないんかね
折りたたみ家具・格納家具
ベッドとかダイニングテーブルとかでかいものは使わない時は壁に格納したい
ワンルームでも広々暮らしたい


40年前に買ったエアコン、まだ動くんだけど・・(室外機の大きさは変わらないけど
これは傘だろ。材質くらいで基本が数百年全然変わっとらん
睡眠や入浴などフィジカルメンテを管理する
コクーン
もしくは何であれ「気が済む装置」
コレは薬物か脳信号マネージャーの形になるだろう
コメントを投稿
非公開コメント

プロフィール

山本ジュピトリス

管理人:山本ジュピトリス
ジュピ速について

はてなブックマーク - このエントリーを含むはてなブックマークはてなアンテナ

記事を紹介してくれる方、ブクマしてくれる方、色々な支えありきでやってます。本当に有難う御座います。
※ジュピ速はGoogle Chromeがみやすいよ。

来訪者数
ランダムで記事を見る
RSS

twitterで更新チェック
山本ジュピトリスをフォローする
最新記事
人気ページ30
ブログパーツ
月別アーカイブ
最新コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
サブカル
6位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
2ch
5位
アクセスランキングを見る>>
パーツ
フィードメーター
(:3)っ⌒つ
パパ、お断りして

  ハ,,ハ  
 ( ゚ω゚ )
 /   ヽ
 ||   | |
||   ||:ハ_ハ:
 し|  i |J ゚ω゚;):
 |  || ⊂´):.
  | | .| と_つ
  .し ヽJ





検索フォーム
今日の動画
スポンサードリンク
カテゴリ
逆アクセスランキング
リンク
RSSリンクの表示
メールフォーム
当ブログの掲載記事・文章は2ちゃんねる掲示板からの転載です。 掲載されている文章・画像に関して何か問題があればフォームよりご連絡下さい。

名前:
メール:
件名:
本文:

ユーザータグ

東スポ 古川機工株式会社 東京スポーツ スイットル タイトル改悪 トリミング ぽいぽいぽいぽぽいぽいぽぴー ビフォー 価格 社名 ドリランド ブラック会社  元ネタ 見出し 伝説 危険な会社 アフター 

ジュピ速
ツイートする
ブックマークする
コメントする
コメントを見る
トップへ