2021年01月25日 (02:49) | Tweet コメントを見る(6件) / 書く |
エジプトの立地、ガチで勝ち組
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1611503564/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/25(月)00:52:44 ID:eBD
・欧州、アフリカ、西アジアを繋ぐ(ちょっとだけ過激な隣人あり)
・水資源はナイル川があり(ちょっとだけ上流と揉める)
・観光資源あり(ありすぎてダム底に沈めそうになってちょっとだけ揉める)
・共和制で先進的な政治体制(ちょっとだけクーデターとかで揉める)
・温暖で比較的乾燥しており過ごしやすい(嘘)
『勝ち』すぎてすまん
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/25(月)00:53:41 ID:ITb
女の子もかわいい
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/25(月)00:54:12 ID:eBD
西側の価値観とイスラムの価値観もごちゃまぜで多様性があってとても楽しげ
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/25(月)00:52:44 ID:eBD
・欧州、アフリカ、西アジアを繋ぐ(ちょっとだけ過激な隣人あり)
・水資源はナイル川があり(ちょっとだけ上流と揉める)
・観光資源あり(ありすぎてダム底に沈めそうになってちょっとだけ揉める)
・共和制で先進的な政治体制(ちょっとだけクーデターとかで揉める)
・温暖で比較的乾燥しており過ごしやすい(嘘)
『勝ち』すぎてすまん
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/25(月)00:53:41 ID:ITb
女の子もかわいい
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/25(月)00:54:12 ID:eBD
西側の価値観とイスラムの価値観もごちゃまぜで多様性があってとても楽しげ
!--新着記事に貼るバナー2-->
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/25(月)00:55:12 ID:qxL
>>1
ちょっとだけがちょっとだけじゃないよね?
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/25(月)00:56:11 ID:abk
ええやん
永住してくるわ、教えてくれてサンガツ
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/25(月)00:56:14 ID:SiH
実際昔は最強やし
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/25(月)00:56:25 ID:eBD
ときどき軍事政権になるので怖い外国がいても安心して暮らせる
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/25(月)00:56:37 ID:Xah
言うほどちょっとか?
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/25(月)00:57:08 ID:eBD
>>9
ちょっとです
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/25(月)00:57:05 ID:Nku
ちょっとではない
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/25(月)00:57:57 ID:iJN
近くにバルカン並みの火薬庫があるんだよなぁ
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/25(月)00:58:38 ID:LMl
立地がいい即ち死体の山なんだよなぁ
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/25(月)01:02:30 ID:CK4
隣がリビア イスラエルなのはどうなんやろうか
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/25(月)01:03:58 ID:eBD
>>18
陽キャが多いよね
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/25(月)01:03:58 ID:b8p
言うても治安いい方やろ
誘拐とか強盗とかテロが起きたりとか反政府組織がバチバチやりあってるとかそういうのないんやろ
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/25(月)01:03:01 ID:125
ビクトリア湖が水源と違うんか?白身魚が旨いんやビクトリアは
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/25(月)01:05:25 ID:eBD
>>19
海外に水源があるからちょっとくらい揉めるのは当然だよね
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/25(月)01:06:16 ID:CK4
そういやスーダンとも国境線揉めてたな
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/25(月)01:03:58 ID:b8p
言うても治安いい方やろ
誘拐とか強盗とかテロが起きたりとか反政府組織がバチバチやりあってるとかそういうのないんやろ
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/25(月)01:10:23 ID:eBD
>>20
まー、ガチの自爆テロとかではないけど
普通に軍事政変してそこそこ経ってるしそこそこセーフやね
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/25(月)01:11:11 ID:WYM
>>20
シナイ半島は無いものとすればそこそこ平和
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/25(月)01:12:23 ID:MEC
うーん
エジプトの春!
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/25(月)01:15:56 ID:eBD
>>31
春というポジティブなイメージしかない単語に
ちょっとしたスパイスを入れることに成功したよね
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/25(月)01:14:17 ID:SiH
あの辺にしては平和な国
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/25(月)01:14:49 ID:4RA
エジプトは普通にアフリカ最強最大の国やで
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/25(月)01:15:52 ID:SiH
>>36
ナイジェリア「...」
南アフリカ「...」
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/25(月)01:16:37 ID:4RA
>>38
その2つも最上位やな
軍に関してはエジプトが最強や
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/25(月)01:17:20 ID:ivj
アメリカとかいうぶっ壊れ最強立地
52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/25(月)01:19:12 ID:SiH
一番恵まれてるのはアイスランドやぞ
55 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/25(月)01:19:33 ID:rJs
エジプトは古代文明の恩恵を全て捨ててイスラム化したのがなあ
言語もアラビア語になったせいでヒエログリフも読めなくなったし
69 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/25(月)01:21:57 ID:wUl
ほとんとが砂漠な模様
82 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/25(月)01:26:00 ID:ZQb
いつかイスラム過激派がスフィンクス爆破しそう
83 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/25(月)01:26:39 ID:6kh
>>82
砲撃ならとっくにされとるな
84 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/25(月)01:26:53 ID:yCA
ちょっと観光客がテロの標的になったりするだけだし平和なもんや
100 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/25(月)01:31:11 ID:8iH
21世紀はアフリカの世紀になるんやろ?
いつなるんやその気配すらないぞ
101 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/25(月)01:31:56 ID:SiH
2200年には世界人口の半分がアフリカになるらしいからいけるやろ
103 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/25(月)01:32:05 ID:ANW
>>100
22世紀やろなぁ


古代エジプト解剖図鑑
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/25(月)00:55:12 ID:qxL
>>1
ちょっとだけがちょっとだけじゃないよね?
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/25(月)00:56:11 ID:abk
ええやん
永住してくるわ、教えてくれてサンガツ
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/25(月)00:56:14 ID:SiH
実際昔は最強やし
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/25(月)00:56:25 ID:eBD
ときどき軍事政権になるので怖い外国がいても安心して暮らせる
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/25(月)00:56:37 ID:Xah
言うほどちょっとか?
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/25(月)00:57:08 ID:eBD
>>9
ちょっとです
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/25(月)00:57:05 ID:Nku
ちょっとではない
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/25(月)00:57:57 ID:iJN
近くにバルカン並みの火薬庫があるんだよなぁ
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/25(月)00:58:38 ID:LMl
立地がいい即ち死体の山なんだよなぁ
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/25(月)01:02:30 ID:CK4
隣がリビア イスラエルなのはどうなんやろうか
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/25(月)01:03:58 ID:eBD
>>18
陽キャが多いよね
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/25(月)01:03:58 ID:b8p
言うても治安いい方やろ
誘拐とか強盗とかテロが起きたりとか反政府組織がバチバチやりあってるとかそういうのないんやろ
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/25(月)01:03:01 ID:125
ビクトリア湖が水源と違うんか?白身魚が旨いんやビクトリアは
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/25(月)01:05:25 ID:eBD
>>19
海外に水源があるからちょっとくらい揉めるのは当然だよね
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/25(月)01:06:16 ID:CK4
そういやスーダンとも国境線揉めてたな
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/25(月)01:03:58 ID:b8p
言うても治安いい方やろ
誘拐とか強盗とかテロが起きたりとか反政府組織がバチバチやりあってるとかそういうのないんやろ
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/25(月)01:10:23 ID:eBD
>>20
まー、ガチの自爆テロとかではないけど
普通に軍事政変してそこそこ経ってるしそこそこセーフやね
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/25(月)01:11:11 ID:WYM
>>20
シナイ半島は無いものとすればそこそこ平和
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/25(月)01:12:23 ID:MEC
うーん
エジプトの春!
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/25(月)01:15:56 ID:eBD
>>31
春というポジティブなイメージしかない単語に
ちょっとしたスパイスを入れることに成功したよね
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/25(月)01:14:17 ID:SiH
あの辺にしては平和な国
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/25(月)01:14:49 ID:4RA
エジプトは普通にアフリカ最強最大の国やで
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/25(月)01:15:52 ID:SiH
>>36
ナイジェリア「...」
南アフリカ「...」
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/25(月)01:16:37 ID:4RA
>>38
その2つも最上位やな
軍に関してはエジプトが最強や
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/25(月)01:17:20 ID:ivj
アメリカとかいうぶっ壊れ最強立地
52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/25(月)01:19:12 ID:SiH
一番恵まれてるのはアイスランドやぞ
55 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/25(月)01:19:33 ID:rJs
エジプトは古代文明の恩恵を全て捨ててイスラム化したのがなあ
言語もアラビア語になったせいでヒエログリフも読めなくなったし
69 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/25(月)01:21:57 ID:wUl
ほとんとが砂漠な模様
82 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/25(月)01:26:00 ID:ZQb
いつかイスラム過激派がスフィンクス爆破しそう
83 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/25(月)01:26:39 ID:6kh
>>82
砲撃ならとっくにされとるな
84 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/25(月)01:26:53 ID:yCA
ちょっと観光客がテロの標的になったりするだけだし平和なもんや
100 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/25(月)01:31:11 ID:8iH
21世紀はアフリカの世紀になるんやろ?
いつなるんやその気配すらないぞ
101 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/25(月)01:31:56 ID:SiH
2200年には世界人口の半分がアフリカになるらしいからいけるやろ
103 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/25(月)01:32:05 ID:ANW
>>100
22世紀やろなぁ
古代エジプト解剖図鑑