2021年01月05日 (02:10) | Tweet コメントを見る(9件) / 書く |
ニートガチ勢にありがちなこと
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1609654686/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/03(日)15:18:06 ID:sFD
仕事したことないので働いてる夢は見たことがなく学生時代の夢を見る
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/03(日)15:23:22 ID:KjY
でも小学校の頃の可能性に満ち溢れてた時期の夢は苦しくなるので見ない、高校の頃ボッチだったのでやっぱり夢に見ない模様
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/03(日)15:18:22 ID:pcY
やめたれ
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/03(日)15:18:43 ID:5ln
学歴に異常にこだわる
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/03(日)15:18:06 ID:sFD
仕事したことないので働いてる夢は見たことがなく学生時代の夢を見る
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/03(日)15:23:22 ID:KjY
でも小学校の頃の可能性に満ち溢れてた時期の夢は苦しくなるので見ない、高校の頃ボッチだったのでやっぱり夢に見ない模様
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/03(日)15:18:22 ID:pcY
やめたれ
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/03(日)15:18:43 ID:5ln
学歴に異常にこだわる
!--新着記事に貼るバナー2-->
4 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/01/03(日)15:18:57 ID:sFD
昼夜逆転が一周回って朝起きて夜寝る生活に戻る
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/03(日)15:19:31 ID:5ln
>>4
でもそれが続くのは2日程度
7 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/01/03(日)15:20:05 ID:sFD
ゲームやアニメすらやる気なくす
8 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/01/03(日)15:21:03 ID:sFD
ゲームだと長時間系のが苦痛でサクッと終わらせられる系にハマる
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/03(日)15:28:09 ID:KjY
>>8
それってニートへの適性ないと思うで
何かしなきゃとか将来への不安とかで集中できないんだろうから
長期ニートやってる奴ってそういうの振り切ってゲームに没頭してるでしょ
まあニートエアプの俺が言うのもなんだが
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/03(日)15:29:15 ID:Uwd
>>18
ワイもこっちに賛同するわ
ニートだとむしろ飽きたゲームに新たな楽しみ見出して没頭する気がする
初代マリオの各ステージのクリアタイム理論値まで極めるとか
9 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/01/03(日)15:23:08 ID:sFD
人目を気にする必要ないので服装はスウェットやジャージ
12 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/01/03(日)15:25:01 ID:sFD
この手の掲示板への書き込みはPCではなくスマホ
というかPC立ち上げるのすらだるい
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/03(日)15:25:13 ID:Uwd
多分布団の中やろ
15 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/01/03(日)15:25:54 ID:sFD
これはワイだけかもしれんが寒さには強いが暑さには弱い
16 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/01/03(日)15:27:13 ID:sFD
部屋のゴミは主にペットボトルの飲み物がたまる
17 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/01/03(日)15:27:59 ID:sFD
セブインイレブンに置いてある一人乗りの車(EV車?)が欲しくなる
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/03(日)15:28:17 ID:gRK
隣人の音がやけに大きく聞こえる
22 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/01/03(日)15:32:23 ID:sFD
例えばゲームやるアニメ見る時間よりそのゲームやアニメを語るスレにいる時間の方が長くなる
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/03(日)15:34:40 ID:sFD
ワイだけかもしれんがマッマとパッパは優しい
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/03(日)15:35:05 ID:sFD
多分それなりに裕福な家庭
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/03(日)15:36:26 ID:sFD
そんな遠出することはないので外履きはサンダルが多い
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/03(日)15:37:14 ID:LlV
楽しいのは初めだけだぞ
あとは焦りと絶望が待っとるぞ
シャキッとせいよ
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/03(日)15:38:05 ID:jj5
基本的にベッドの上で大体寝転がったり何かに寄り掛かって過ごす
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/03(日)15:39:30 ID:Uwd
ワイニート学生やけど買い物するたびに罪悪感出るわ
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/03(日)15:40:52 ID:Jox
プレイ時間200時間のゲームが1ヶ月もたずにコンプリートクリア
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/03(日)15:41:34 ID:sFD
東日本大震災の時もそうやったがこういうコロナ禍でも非日常感を感じづらい
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/03(日)15:44:46 ID:jj5
部屋の片付けしようと思うも今日やらなくていいやの繰り返し
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/03(日)15:47:16 ID:K61
せっかく、休めるのにメンタル崩壊してもったいない
たのしめや
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/03(日)15:48:58 ID:Phg
>>42
楽しいわけないやろ
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/03(日)15:49:38 ID:sFD
>>42
他のニートの人にもいると思うんやが別に楽しめてないとか人生に絶望してるわけやないんやな
単にやることないしやる気起きんだけ
46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/03(日)15:50:01 ID:Uwd
>>42
ニートって罪悪感持ちながら過ごす必要あるから非効率的だよな
本当に惜しい
人材の損失や
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/03(日)15:50:30 ID:8tZ
なんで将来不安じゃないの?
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/03(日)15:51:57 ID:Phg
>>47
不安とかそういう感情麻痺しとるんで
50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/03(日)15:53:16 ID:U3L
「履歴書 詐称」で検索する
51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/03(日)15:53:30 ID:sFD
自分語りもアレなんであるあるネタ書いていくわ
部屋の灯りは点けてるが日光の眩しさは苦手なんで昼頃までカーテンは閉めてる
52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/03(日)15:53:44 ID:Phg
>>51
わかるー!
53 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/03(日)15:54:09 ID:Uwd
>>51
まるでドラキュラやな
56 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/03(日)16:49:21 ID:1Uf
親が死んだら生ポというが、審査通るの条件を詳しくは知らない
てか、昔みたいに緩いと思ってるフシがある
57 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/03(日)17:15:11 ID:GNo
>>56
それな
58 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/03(日)18:01:39 ID:KjY
>>56
親が要介護になることを想像できない奴多いな
普通は要介護やで
月30万の有料老人ホームに入れるか数年待って月17、8万の特養に入れるか自宅介護かやで
ニートいたらほぼ自宅介護やろ
その場合ケアマネにガッチリ介護に関する労働を組み込まれるからな
61 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/03(日)18:05:08 ID:uz4
無能過ぎて介護すら受からん気がする
65 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/05(火)01:28:04 ID:gko
数ヶ月か数年働いたから義務は果たしたと意気込みまくるやつもおる


「山奥ニート」やってます。
4 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/01/03(日)15:18:57 ID:sFD
昼夜逆転が一周回って朝起きて夜寝る生活に戻る
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/03(日)15:19:31 ID:5ln
>>4
でもそれが続くのは2日程度
7 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/01/03(日)15:20:05 ID:sFD
ゲームやアニメすらやる気なくす
8 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/01/03(日)15:21:03 ID:sFD
ゲームだと長時間系のが苦痛でサクッと終わらせられる系にハマる
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/03(日)15:28:09 ID:KjY
>>8
それってニートへの適性ないと思うで
何かしなきゃとか将来への不安とかで集中できないんだろうから
長期ニートやってる奴ってそういうの振り切ってゲームに没頭してるでしょ
まあニートエアプの俺が言うのもなんだが
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/03(日)15:29:15 ID:Uwd
>>18
ワイもこっちに賛同するわ
ニートだとむしろ飽きたゲームに新たな楽しみ見出して没頭する気がする
初代マリオの各ステージのクリアタイム理論値まで極めるとか
9 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/01/03(日)15:23:08 ID:sFD
人目を気にする必要ないので服装はスウェットやジャージ
12 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/01/03(日)15:25:01 ID:sFD
この手の掲示板への書き込みはPCではなくスマホ
というかPC立ち上げるのすらだるい
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/03(日)15:25:13 ID:Uwd
多分布団の中やろ
15 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/01/03(日)15:25:54 ID:sFD
これはワイだけかもしれんが寒さには強いが暑さには弱い
16 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/01/03(日)15:27:13 ID:sFD
部屋のゴミは主にペットボトルの飲み物がたまる
17 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/01/03(日)15:27:59 ID:sFD
セブインイレブンに置いてある一人乗りの車(EV車?)が欲しくなる
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/03(日)15:28:17 ID:gRK
隣人の音がやけに大きく聞こえる
22 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/01/03(日)15:32:23 ID:sFD
例えばゲームやるアニメ見る時間よりそのゲームやアニメを語るスレにいる時間の方が長くなる
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/03(日)15:34:40 ID:sFD
ワイだけかもしれんがマッマとパッパは優しい
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/03(日)15:35:05 ID:sFD
多分それなりに裕福な家庭
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/03(日)15:36:26 ID:sFD
そんな遠出することはないので外履きはサンダルが多い
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/03(日)15:37:14 ID:LlV
楽しいのは初めだけだぞ
あとは焦りと絶望が待っとるぞ
シャキッとせいよ
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/03(日)15:38:05 ID:jj5
基本的にベッドの上で大体寝転がったり何かに寄り掛かって過ごす
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/03(日)15:39:30 ID:Uwd
ワイニート学生やけど買い物するたびに罪悪感出るわ
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/03(日)15:40:52 ID:Jox
プレイ時間200時間のゲームが1ヶ月もたずにコンプリートクリア
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/03(日)15:41:34 ID:sFD
東日本大震災の時もそうやったがこういうコロナ禍でも非日常感を感じづらい
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/03(日)15:44:46 ID:jj5
部屋の片付けしようと思うも今日やらなくていいやの繰り返し
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/03(日)15:47:16 ID:K61
せっかく、休めるのにメンタル崩壊してもったいない
たのしめや
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/03(日)15:48:58 ID:Phg
>>42
楽しいわけないやろ
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/03(日)15:49:38 ID:sFD
>>42
他のニートの人にもいると思うんやが別に楽しめてないとか人生に絶望してるわけやないんやな
単にやることないしやる気起きんだけ
46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/03(日)15:50:01 ID:Uwd
>>42
ニートって罪悪感持ちながら過ごす必要あるから非効率的だよな
本当に惜しい
人材の損失や
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/03(日)15:50:30 ID:8tZ
なんで将来不安じゃないの?
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/03(日)15:51:57 ID:Phg
>>47
不安とかそういう感情麻痺しとるんで
50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/03(日)15:53:16 ID:U3L
「履歴書 詐称」で検索する
51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/03(日)15:53:30 ID:sFD
自分語りもアレなんであるあるネタ書いていくわ
部屋の灯りは点けてるが日光の眩しさは苦手なんで昼頃までカーテンは閉めてる
52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/03(日)15:53:44 ID:Phg
>>51
わかるー!
53 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/03(日)15:54:09 ID:Uwd
>>51
まるでドラキュラやな
56 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/03(日)16:49:21 ID:1Uf
親が死んだら生ポというが、審査通るの条件を詳しくは知らない
てか、昔みたいに緩いと思ってるフシがある
57 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/03(日)17:15:11 ID:GNo
>>56
それな
58 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/03(日)18:01:39 ID:KjY
>>56
親が要介護になることを想像できない奴多いな
普通は要介護やで
月30万の有料老人ホームに入れるか数年待って月17、8万の特養に入れるか自宅介護かやで
ニートいたらほぼ自宅介護やろ
その場合ケアマネにガッチリ介護に関する労働を組み込まれるからな
61 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/03(日)18:05:08 ID:uz4
無能過ぎて介護すら受からん気がする
65 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/05(火)01:28:04 ID:gko
数ヶ月か数年働いたから義務は果たしたと意気込みまくるやつもおる
「山奥ニート」やってます。