ジュピ速2ちゃんねるの気になったスレッドや気になるニュースとかコピペとか。微妙なブログ目指しまs

VIP・2ch・動画...etc

ジュピ速更新履歴

NEWS

2020年12月28日 (02:03)
 コメントを見る(16件) / 書く  

書籍は電子書籍になったので絶版がなくなる

http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1609077114/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/27(日)22:51:54 ID:5ZM

これから出版されル書籍は永遠に出帆され続ける





2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/27(日)22:53:08 ID:MGW

なお







24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/27(日)23:19:52 ID:CJl

>>2
電子書籍サービス「ほな、また……」
データ保存しているディスク「ほな、また……」







3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/27(日)22:53:23 ID:li9

キンドルつことるが、仮にアマゾン潰れたらワイが買ったデータどないなんねん






4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/27(日)22:53:36 ID:pmg

>>3
潰れない






7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/27(日)22:54:33 ID:Fpr

ワイは未だにペーパーの本しか買いません






8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/27(日)22:57:27 ID:5yS

電子書籍は規約上は定められた方法での閲覧件を購入してて
複製は禁止されてるわけやが
会社が潰れたら規約なんて守らなくても関係ねーよな
訴える相手がおらんくなるんやから







9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/27(日)22:58:20 ID:BfU

紙の本本棚に置いといたらいつの間にか
カビてて全部捨てたわ






10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/27(日)22:59:00 ID:Tjd

アマゾンがなくなる確率と家が全焼して本がなくなる確率どっちが高いやろか






11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/27(日)23:00:54 ID:mpn

>>10
バブル期って
みんなそんなことあり得ないって信じ込んだから弾けて大変なことになったんやで
歴史は繰り返すんや







12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/27(日)23:02:26 ID:Ls6

あくまでも販売ではなく長期レンタルでしかない電子版が同じ値段で取扱いされてるのは明らかにおかしい
再販価格維持だけは禁止すべき







15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/27(日)23:07:00 ID:5yS

>>12
比較の仕方がおかしいわ
紙の書籍で例えるなら、本を購入するとそれを置く場所も本とともに借りられる
しかも会社が存続する限り土地の代金は取られないし本を最高の状態で維持してくれる
例えば1万冊所持してたとしても家賃タダでずっと置いてくれる

普通なら1万冊も保管してたらそれなりの金額がとられるはずやぞ






16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/27(日)23:11:17 ID:Ls6

>>15
在庫持たないことによるメリットは販売側も享受してる話
その上で所有権の移転がない取引は明らかに販売側に有利な契約






18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/27(日)23:13:41 ID:5yS

>>16
それは紙の本との比較ではなくデータ売買の問題でしかない
お前の理屈だとスマホのOSだけを売りたいのに売れないのはおかしい
みたいになるぞ







17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/27(日)23:13:16 ID:mpn

>>16
同意するをポチったお前の負け








20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/27(日)23:15:29 ID:Ls6

>>17
ワイが買うのは別にええけど
出版物の再販制の見直しは公取委の宿願やからな
電子版はいずれ対象外にされるのは規定路線やろ









21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/27(日)23:18:19 ID:5yS

電子書籍はお供と再販制度の適応外のはずやが






27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/27(日)23:30:11 ID:5ZM

というか書店で展示している本の電子書籍販売してくれないかな

ネットで検索するだけであえないから

書店で実物の書籍展示しながら電子書籍販売してくれると助かる






28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/27(日)23:31:46 ID:wi0

書籍でプレミアついてるやつとか手に入りにくいやつとか買えるのはいいけどさ
サービス終了したら読めなくなるってのはちょっとな







29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/27(日)23:34:59 ID:rvn

まぁ人の一生ってそんなに長くはないから
電子の方が良いかもね
故人が集めた実本を遺族が手間かけて処分する無駄な作業も減るやろし







30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/27(日)23:36:48 ID:5ZM

そのうち作者が死んだのは無料になるから


膨大な知の財産が電子化されるかもね







31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/27(日)23:52:33 ID:Ls6

>>30
遺族に権利引き継がせるとか無理矢理パブリックドメインにさせない動きあるからなぁ
アメリカディズニーとかホンマ害悪






33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/28(月)00:29:33 ID:7eH

実用書や実用ソフトは著作権切れる前に情報や技術が古くなって役立たずになるという事実






34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/28(月)00:30:40 ID:kt6

無料にせんでもええけど絶版本出してくれ







35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/28(月)00:32:52 ID:7eH

>>34
ほんとこれ








ソニー 電子書籍リーダー Reader 6型 Wi-Fiモデル ブラック PRS-T3S/B
関連記事

お勧め記事
VIPカテゴリの新着記事
コメント一覧
紙の本はデータよりも改ざんが難しいし長持ちするから必要。ただ、データの手に入りやすさも利点はあるので両方が共存するのが一番いい
回収になったら問答無用で消されるからな?
データーは紙とか印刷されないんだし安くして欲しい。半額にしても作者の入るお金倍にしてもまだ利益出るやろ。というか出版会社いる?
自炊こそ最強
左巻きの作った本を絶版にする制度を確立しとく必要がある
全く売れない本でも電子なら扱い続けるのか?
電子書籍は不安って言ったら必ず「紙の本モー」が湧くんだよな
そんなことしたって不安がってる方は不快になるだけで不安感は拭われないのに
名前忘れたけど日本のプラットフォームでつぶれた所って大手に買われただろ
結局客を維持するにはそれがええから
紙の本の方が維持できないだろう
「そのうち電子で買えばいいや」でますます紙の本が売れなくなる悪影響が大きい
紙の本を絶版にするタイミングで電子版も配信停止にすべき
な、訳ないだろ?
データ吹っ飛ばしました^^
なお保障はしませんーんw
これが当たり前だぞ、紙のほうが安心できるわ
データをサーバーに残すのだってタダじゃないだろ
売れない本はいずれ削除されそう
馬鹿正直に人が見て無い部分まで規約に従う事あらへんだけやで
そんなん従った所で会社が消えた後の事まで補償する訳無いからな
要は鍵掛けられてないデータは何年だろうと無料ストレージに分散で置いとくと、自分が死んでアクセス無くなるまで消えはせん言う事だからね
ホントに残したいなら高解像度画面画像で自炊しとけ
そこまでして残す価値が無いならそれは
おまえらの人生に取ってそれだけ大した価値は無いって言う事だから
他人の作った物が消えた所で実際には何も痛むもんは無いって理解できるぞ
日本で出版される本は全部、国会図書館に納本する義務がある。だから普通は国会図書館にいけば見られる。
コメントを投稿
非公開コメント

プロフィール

山本ジュピトリス

管理人:山本ジュピトリス
ジュピ速について

はてなブックマーク - このエントリーを含むはてなブックマークはてなアンテナ

記事を紹介してくれる方、ブクマしてくれる方、色々な支えありきでやってます。本当に有難う御座います。
※ジュピ速はGoogle Chromeがみやすいよ。

来訪者数
ランダムで記事を見る
RSS

twitterで更新チェック
山本ジュピトリスをフォローする
最新記事
人気ページ30
ブログパーツ
月別アーカイブ
最新コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
サブカル
5位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
2ch
4位
アクセスランキングを見る>>
パーツ
フィードメーター
(:3)っ⌒つ
パパ、お断りして

  ハ,,ハ  
 ( ゚ω゚ )
 /   ヽ
 ||   | |
||   ||:ハ_ハ:
 し|  i |J ゚ω゚;):
 |  || ⊂´):.
  | | .| と_つ
  .し ヽJ





検索フォーム
今日の動画
スポンサードリンク
カテゴリ
逆アクセスランキング
リンク
RSSリンクの表示
メールフォーム
当ブログの掲載記事・文章は2ちゃんねる掲示板からの転載です。 掲載されている文章・画像に関して何か問題があればフォームよりご連絡下さい。

名前:
メール:
件名:
本文:

ユーザータグ

伝説 ビフォー 元ネタ 東京スポーツ トリミング 見出し ぽいぽいぽいぽぽいぽいぽぴー 古川機工株式会社 東スポ アフター ドリランド タイトル改悪 価格 危険な会社 スイットル 社名 ブラック会社  

ジュピ速
ツイートする
ブックマークする
コメントする
コメントを見る
トップへ