ジュピ速2ちゃんねるの気になったスレッドや気になるニュースとかコピペとか。微妙なブログ目指しまs

VIP・2ch・動画...etc

ジュピ速更新履歴

NEWS

2020年12月04日 (01:25)
 コメントを見る(34件) / 書く  

「看護婦→看護師」←わかる

http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1607010681/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/04(金)00:51:21 ID:RNn

「保健婦→保健師」←わかる

「助産婦→助産師」←わからない



助産師資格は女性しか取れないんやぞ
名称変える必要あったか?







2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/04(金)00:52:18 ID:9IW

分かる






3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/04(金)00:52:50 ID:Lax

ノリと勢いでやった結果やな







4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/04(金)00:53:55 ID:Um0

その考え方がすでに差別なんですよ(適当)






7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/04(金)00:54:53 ID:YcF

名称変えると仕事が発生して雇用が生まれるんや(適当)







5 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/12/04(金)00:54:13 ID:4Bd

婦は結婚してる女性を連想させるから独身が怒り狂うらしい






6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/04(金)00:54:35 ID:CsG

看護士→主任看護士→看護部長→看護長→衛生長

昔勤めてた病院の看護士の階級
なんか自衛隊っぽかった






8 名前:名無しさん@おーぷん[ ] 投稿日:20/12/04(金)00:55:44 ID:RJp

> 女性しか取れない

これが性差別にならない不思議な世界






9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/04(金)00:56:28 ID:p6B

>>8
力士は男しかなれないからこれでトントンや






10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/04(金)00:56:28 ID:9IO

統一してないと書類でミスりそう






11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/04(金)00:57:01 ID:642

助産師が男ダメなのはまあわからなくはないが、それやるなら女性への医療行為を男が行うのは全部ダメとかよく言い出さないなとは思う






12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/04(金)00:57:33 ID:RNn

>>8
言うてももろ女性分野なんやから患者も…
とここまで書いたところで産科医者には男性がいることを思い出したわ
なんでやろな








大丈夫やで 〜ばあちゃん助産師(せんせい)のお産と育児のはなし〜
関連記事

お勧め記事
VIPカテゴリの新着記事
コメント一覧
いうて未婚の助産婦が対応していいか?て言われるとそれは嫌やろ
出産やぞ
古代中国では婦は尊称定期
師って何やねんボケ
何か違和感あると思ったわシネ
「婦」は差別だ!とか抜かす連中が
同じ口で男を叩いてるんだからこんなもんただの個人のワガママに過ぎんよ
>>産科医者には男性がいることを思い出したわ

女だけだと単純に足りないんやろ
リスク高いから男も皆やりたがらないからな
いうて今は人夫や坑夫も使ったらいけん言葉やからね
そのうち妊婦→妊師とかになるのか?
LGBTの時代だから、「体は妊婦だが心は男だ!」とか言うやつ出てきそう。w
※62820
マジレスするなら、妊夫じゃね。
>助産師資格は女性しか取れないんやぞ
>名称変える必要あったか?

むしろ普段フェミがしてる主張から考えたら
女性しか助産師の資格を取れないのは差別なんじゃねえの?w
看護師hおばさんは元風俗務めで更年期障害持ち
他の患者の前では猫被ってる小笠の爆砕荒らしhおばさん
改めて言うけど
差別と区別は違うだろ
何処まで行っても違うものは違うんだ
折り合いをつけろ
風俗嬢→風俗士(誰も言ってない)
※62821

おまえ、国語の成績悪かっただろ?
婦人て成人した女性のことだろ?
独身バカ女が「夫人」と勘違いして喚いてるってことか?
※62830
①つま。よめ。夫のいる女性。「主婦」「夫婦」
②おんな。成人した女性。「婦人」 対①②夫

成り立ち
会意。女と、帚(そう)(箒(そう)〈ほうき〉の原字)とから成る。神聖な祭壇の清掃・管理に当たる女、ひいて、一家の祭事をつかさどる女の意を表す。

らしいのでバカというほどではないな
騒ぐことでもないけど
最も報われないと自分で思ってるカスの為に世の中を変える必要なし。本当に報われない人間の為に優しさを他人に行える人間のリソースを割くべき。
コンビニバイトおばさんと友達だったね‪wと書き出すよ
※62820
患者というから対比として妊者で良いのでは又は妊娠者
本当は産婦人科医は女性がいいけど数が全然足りてないから男性医師でも仕方なく行く。でも助産師はそれなりにいるから男性助産師はいらないということかな。あと、医師より助産師の方が妊産婦に深く関わるから、一生経験しない男性助産師にいろいろ指導されても説得力がないとも思う。
>62826
「士」ってのは男性を表わす漢字だぞ。
医者って実際どこの分野にいくかなんかほぼ選べないんだろ
得意分野ない医者がめんどくさいとこに飛ばされる
それ嫌なら遅くても就職までに論文なりなんなりでそれなりの成果出しとくべき
マンホール→メンテナンスホール
?????
女ども汚い仕事とか言ってやらんやん
>>62846
今のところ研修先の病院をえり好みしない限り何科をやるかは自由に決められるよ
医学科は専門課程全科目が必修な代わりに卒論がないのが普通
論文書きが始まるのは早くても6年卒業してさらに初期研修2年終わって
専門科が決まって「専攻医」になってから(大学入学して9年目以降)
大学や公的な大病院を避けて臨床ばかりやっていれば一生論文や学会発表と無縁でいることもできる
マジレスすると看護系の資格は
保健師助産師看護師法(保助看法)という1つの法律に規定されているから
この法律の中で助産師だけは「女子」と明記されている
保健婦助産婦看護婦法から改称されたのは2001年なので21世紀になってからだね
必要があるか否かと言えばなかったかもしれんが
変えたところで困らんからええやろ
法改正的には同じタイミングで一緒に変えるわけだから手間も減るし
妊婦→妊師とかなるんだろそのうち
妊婦→妊師

の意見は多いが、看護師がせっかく勝ち取った「師」の称号を普通の女に与えたくない!という利権で、実現困難な模様。
代替案として、「妊女子」「妊女性」あたりが提案されている。
だぁかぁらぁ、そのパターンはすでに「ワークマン女子」で破綻してるじゃん。
妊娠するにも技術がいるんだぞ。w
弁護士は弁護師じゃなくていいの?
>>62857
「師」は医師とか歯科医師とか調理師とか理容師・美容師とか刃物を扱うイメージ
看護師は針は刺すけどメスは持たないから微妙か?
2001年以前は男性ナースは看護士だったね
未だに保母さんって言ってまうわ
しかも保育園は保育士で幼稚園は幼稚園教諭ってめちゃくちゃややこしいんやが
↑教師も牧師も漫才師も詐欺師も刃物扱ってないぞ
スーパーマン→スーパーパーソンわかる
看護婦→女性看護師。

ばかなの?
コメントを投稿
非公開コメント

プロフィール

山本ジュピトリス

管理人:山本ジュピトリス
ジュピ速について

はてなブックマーク - このエントリーを含むはてなブックマークはてなアンテナ

記事を紹介してくれる方、ブクマしてくれる方、色々な支えありきでやってます。本当に有難う御座います。
※ジュピ速はGoogle Chromeがみやすいよ。

来訪者数
ランダムで記事を見る
RSS

twitterで更新チェック
山本ジュピトリスをフォローする
最新記事
人気ページ30
ブログパーツ
月別アーカイブ
最新コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
サブカル
7位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
2ch
5位
アクセスランキングを見る>>
パーツ
フィードメーター
(:3)っ⌒つ
パパ、お断りして

  ハ,,ハ  
 ( ゚ω゚ )
 /   ヽ
 ||   | |
||   ||:ハ_ハ:
 し|  i |J ゚ω゚;):
 |  || ⊂´):.
  | | .| と_つ
  .し ヽJ





検索フォーム
今日の動画
スポンサードリンク
カテゴリ
逆アクセスランキング
リンク
RSSリンクの表示
メールフォーム
当ブログの掲載記事・文章は2ちゃんねる掲示板からの転載です。 掲載されている文章・画像に関して何か問題があればフォームよりご連絡下さい。

名前:
メール:
件名:
本文:

ユーザータグ

伝説 タイトル改悪 ビフォー 古川機工株式会社 見出し 東京スポーツ 危険な会社 トリミング 価格 ドリランド スイットル 東スポ ブラック会社 ぽいぽいぽいぽぽいぽいぽぴー 元ネタ アフター 社名  

ジュピ速
ツイートする
ブックマークする
コメントする
コメントを見る
トップへ