ジュピ速2ちゃんねるの気になったスレッドや気になるニュースとかコピペとか。微妙なブログ目指しまs

VIP・2ch・動画...etc

ジュピ速更新履歴

NEWS

2020年11月26日 (01:24)
 コメントを見る(13件) / 書く  

顧客「蕎麦つくれる?」うどん屋営業「(麺だしうどんと同じやろ)できます!!」

http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1606180905/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/24(火)10:21:45 ID:CLA

うどん職人「蕎麦つくれないよ」
営業「そんな!!できるって言っちゃいました!!」
職人「できないもんはできないよ」

営業「すいませんやっぱできないみたいです」
顧客「なんでできないんだどうしてくれるんだ」
営業「すいませんすいませんすいません」

営業「職人さん顧客に謝罪しにいくんで同行してください」

職人「!!!?????!?!?!??????!?!??」



がちでこんな感じのガイジ営業いるの?






2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/24(火)10:24:42 ID:oyG

もっとひどい
営業はとりあえず契約取ってくるだけで
後は全部現場に放り投げるから謝罪なんてしない








3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/24(火)10:26:17 ID:poy

おるで






4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/24(火)10:26:25 ID:CLA

>>2
職人「できないよ」
営業「やれ」






こんな感じか?
これもひでぇな






5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/24(火)10:27:25 ID:CLA

まじでおるんか
ゴミやん







6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/24(火)10:29:14 ID:oyG

謝罪の場合はどこもクレーム担当の人がおるからな
営業じゃなくてそいつが頭下げに行くだけ






8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/24(火)15:38:17 ID:NLx

見積りの段階なら向こうも想定の範囲やろ
ただ次からは確証ない「出来ます」は信用してもらえない






9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/24(火)17:48:11 ID:bMX

無能営業で社内でも嫌われるやつ






10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/24(火)17:53:46 ID:NLx

数字しか見ない無能上からはは好かれるんよなぁ






11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/24(火)19:00:23 ID:bMX

数字に誤魔化されて昇進してから苦労するパターン
下が付いてこない
それでも騙し騙しやれちゃう奴は幸運だな







12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/24(火)19:46:19 ID:3wY

饂飩メンタル






13 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/24(火)20:05:59 ID:1CL

ワイは行かんで
書かされた始末書には「営業の齊藤と瀬川は一人で自分のケツを拭けるようになってから社外に出たらいいと思います」とだけ書いて出したわ







14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/25(水)01:59:58 ID:biN

うどん作れるなら別にそば作れるやろ
材料違うだけで







15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/25(水)10:51:43 ID:4mC

そばとうどんは作り方が違うんやで






16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/25(水)11:00:27 ID:ylS

うどん屋は蕎麦を出さない
蕎麦アレルギーの人でも食えるように
蕎麦屋はうどんも出す
小麦アレルギーは蕎麦屋に来ないから







17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/25(水)11:08:09 ID:MPx

>>16
また訳が分からない難しい話をコピペしてる







19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/26(木)00:56:55 ID:nke

俺下請けの設計やのに元請けの全く関係ないやつの仕事で謝罪にいくの同行したことある
なぜか俺もその作業をやったことにされて








うちの社員が仕事できないのは単に上司が無能なせいだ (啓発本)
関連記事

お勧め記事
VIPカテゴリの新着記事
コメント一覧
わい蕎麦屋、ガチレスはお門違いかもしれんが普通作れるで。まさに、材料違うだけや。
ていうか蕎麦とうどん程度なら製麺業者から麺を買ってくれば済む話では
>10
地方特有の一族会社にいたなぁ
昇進したけど無能過ぎて結局部下が一人もいなくなるという
米1
それは蕎麦屋にはうどんの材料があるからな。
うどん屋にそば粉ってないだろ。
技術「新規案件が無いぞ。営業働けよ。」
営業「こんな案件ありますけど、課題はあるけどできますよね?」
技術「これは今のウチの技術では無理。注文取れるかどうかわからないものに開発や見積の手間をとれない。」
営業「」

現実はこんなんやで?
まぁ、無能×無能×無能。。。
うどん職人は蕎麦を作れる
何故なら蕎麦というのは蕎麦粉がほんのちょっとでも入っていれば蕎麦だから
市販の蕎麦も割合を明記していない物は蕎麦の色をした実質うどん
その線で攻めろ
ワイ営業、どっちかっていうと現場がやらかした
ミスで土下座しにいくことの方が圧倒的に多いんですが。
もちろん現場はついてこないしね。
事故報告書も書かされ、営業指示の不徹底を
むりくり創出して責任を分散し、なんかわからんけど
部長、社長、はてはオンライン会議でまで謝罪させられる。
まあ、謝るのも仕事内容のうちだからええけどね。
これわかりやすいように蕎麦とうどんに例えてるだけで
実際に蕎麦とうどんについていってるわけじゃないんじゃ
たとえ話なのにうどんとそばについて語りだすアスペやめてくれ
ここは病院じゃねーんだぞ
職人「出来ないよ」
営業「いや、仕事だから」
職人「(こいつ頭おかしいんか?)」
できます!って言ったんだから責任持てよ
いやうどん屋が蕎麦を作るにはそば粉がいるんだからできるとは限らんだろ
蕎麦屋はそば作るのに小麦粉がいるからうどんを作ることはできる
ただ蕎麦は女の仕事うどんは男の仕事と言うようにうどんをこねるのには力がいるからそばが打てるからってうどんが出来るとは限らんのよな
コメントを投稿
非公開コメント

プロフィール

山本ジュピトリス

管理人:山本ジュピトリス
ジュピ速について

はてなブックマーク - このエントリーを含むはてなブックマークはてなアンテナ

記事を紹介してくれる方、ブクマしてくれる方、色々な支えありきでやってます。本当に有難う御座います。
※ジュピ速はGoogle Chromeがみやすいよ。

来訪者数
ランダムで記事を見る
RSS

twitterで更新チェック
山本ジュピトリスをフォローする
最新記事
人気ページ30
ブログパーツ
月別アーカイブ
最新コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
サブカル
7位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
2ch
5位
アクセスランキングを見る>>
パーツ
フィードメーター - ジュピ速
(:3)っ⌒つ
パパ、お断りして

  ハ,,ハ  
 ( ゚ω゚ )
 /   ヽ
 ||   | |
||   ||:ハ_ハ:
 し|  i |J ゚ω゚;):
 |  || ⊂´):.
  | | .| と_つ
  .し ヽJ





検索フォーム
今日の動画
スポンサードリンク
カテゴリ
逆アクセスランキング
リンク
RSSリンクの表示
メールフォーム
当ブログの掲載記事・文章は2ちゃんねる掲示板からの転載です。 掲載されている文章・画像に関して何か問題があればフォームよりご連絡下さい。

名前:
メール:
件名:
本文:

ユーザータグ

ぽいぽいぽいぽぽいぽいぽぴー 危険な会社 ドリランド 見出し アフター スイットル 価格  東スポ 東京スポーツ 元ネタ 社名 古川機工株式会社 ブラック会社 伝説 ビフォー トリミング 

ジュピ速
ツイートする
ブックマークする
コメントする
コメントを見る
トップへ