2020年10月27日 (00:48) | Tweet コメントを見る(9件) / 書く |
個人でやってる定食屋よりコスパ良い外食
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1603369842/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/22(木)21:30:42 ID:OFl
あるか?
700円でとんでもない量のやきそばとかオムライスが出てくるような店
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/22(木)22:03:48 ID:Wfs
そんなに食えないのでありがた迷惑
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/22(木)22:23:48 ID:jU3
800円やけど二郎系
並で普通のラーメン屋の3倍
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/22(木)21:30:42 ID:OFl
あるか?
700円でとんでもない量のやきそばとかオムライスが出てくるような店
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/22(木)22:03:48 ID:Wfs
そんなに食えないのでありがた迷惑
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/22(木)22:23:48 ID:jU3
800円やけど二郎系
並で普通のラーメン屋の3倍
!--新着記事に貼るバナー2-->
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/22(木)22:29:38 ID:8PJ
しいて言えば
近所にある定食屋「コスパ屋」かな
おススメは残り物定食
全て昨日の残り物を素材に調理したもの
ご飯おかわり自由でワンコイン
500円や?
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/22(木)22:31:06 ID:DYZ
日本で一番安いのが、米、だから米を炊飯器で炊く。
そして、200円弁当を買ってくる。日替わりで変える。
これが安い。
若いヤツに食わせるには、
ラーメン、ライスに餃子、この感じで腹一杯食わせる
山盛り定食屋などあるね、肉体労働派には受けが良いだろう
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/22(木)22:33:28 ID:Lo6
この場合のコスパって一般的には量だけが重視されがちだけど
俺基準でコスパ良いのは大戸屋かな
900円くらいするけど栄養バランス良いし値段に対して満足感が高い
あと天丼てんやも500円であの味ならかなりコスパ高いと思う
7 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/10/22(木)23:43:46 ID:Tkl
昔のならくるまやラーメンだな
二郎どころじゃない
普通も大盛りも同一料金だから4倍盛りでも10倍盛りでもできる
しかもお風呂までついてくる
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/23(金)10:33:32 ID:f2w
コストコのフードコート
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/23(金)12:53:56 ID:I3m
スパゲッティのパンチョ
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/23(金)14:14:00 ID:CKg
日高屋とかコスパええやん
味は並の個人店程度やし
12 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/10/23(金)14:42:19 ID:mxs
美味しさ重視で考えればなんやかんやファミレスがコスパ最強じゃね
あとカレー屋とかは外れがないイメージ
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/23(金)15:46:19 ID:t2i
>>12
わかる
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/23(金)20:58:10 ID:K42
中華:大阪王将
和食:杵屋(まともなサイズのうどん+かつ丼で850円)
洋食:あるのか?
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/24(土)07:05:12 ID:QgR
>>14
キッチンジロー
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/24(土)07:17:15 ID:nYd
>>14
洋食になるかわからんけど、パンチョ
昔ながらのスパゲティで量が凄い
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/23(金)21:32:18 ID:5LH
学生街の店は大体安くて大盛りがデフォだよね
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/23(金)23:20:41 ID:K42
テナントで入ってるたこ焼き屋とか肉屋とか惣菜屋とかすし屋の「半額になった商品」
個人でやってる定食屋が閉店間際にオムライス350円、ラーメン250円で出したりしないでしょ
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/24(土)08:40:48 ID:r2j
コスパだけでいえば、夜9時以降のイオンかなぁ。
半額のシール貼った寿司をイートインでむしゃむしゃ食べて、その場でゴミを捨てて帰る。
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/24(土)10:11:45 ID:WAG
全国チェーンで値段に対して量が多い店存在しない説
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/24(土)10:43:10 ID:3ls
俺は、麦まるってうどん屋が好きだな。
700円なら かけうどん2玉+かき揚げとコロッケ食えるな。
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/27(火)00:34:30 ID:UUB
うどんチェーンのかき揚げってすごいんやろ?
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/24(土)10:57:15 ID:rll
スーパーの惣菜派なんだが外食は基本的にコスパ悪い
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/24(土)12:52:11 ID:WAG
王将とかパンチョとかジョイフルとか二郎がスーパーに弁当を卸してくれりゃあいいのに
スーパーで作ってる総菜ってなんであんなにまずいんでしょうか(テナントで入ってるお店は除く)
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/24(土)14:24:58 ID:QgR
>>25
スーパーによる
あと作る奴による
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/24(土)14:27:43 ID:Plr
うちの近くのスーパーの惣菜は美味しいなぁ。
揚げ物は時間帯によるけど。
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/25(日)09:48:33 ID:O7K
うちの近くのスーパーの惣菜や弁当はかなり美味いし安いし電子レンジとかあって食べる場所もある
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/25(日)12:25:08 ID:zpv
うどん+かつ丼で750円くらいのチェーン店が東京に普通にあった気がする
名前が思い出せないが店内は延々と昭和歌謡っぽいのが流れてた
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/25(日)14:15:49 ID:iEJ
>>29
富士そば
かな
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/25(日)19:51:11 ID:zpv
それだ
あそこ何気にコスパ相当良い気がする
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/25(日)14:14:31 ID:jf0
マックスバリュの休憩コーナーで無料のお茶飲んで
1個85円のおにぎり買う
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/26(月)20:08:32 ID:nTV
快活クラブの300円割引券+無料朝食で30分以内に会計すればタダ飯


コスパの神様
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/22(木)22:29:38 ID:8PJ
しいて言えば
近所にある定食屋「コスパ屋」かな
おススメは残り物定食
全て昨日の残り物を素材に調理したもの
ご飯おかわり自由でワンコイン
500円や?
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/22(木)22:31:06 ID:DYZ
日本で一番安いのが、米、だから米を炊飯器で炊く。
そして、200円弁当を買ってくる。日替わりで変える。
これが安い。
若いヤツに食わせるには、
ラーメン、ライスに餃子、この感じで腹一杯食わせる
山盛り定食屋などあるね、肉体労働派には受けが良いだろう
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/22(木)22:33:28 ID:Lo6
この場合のコスパって一般的には量だけが重視されがちだけど
俺基準でコスパ良いのは大戸屋かな
900円くらいするけど栄養バランス良いし値段に対して満足感が高い
あと天丼てんやも500円であの味ならかなりコスパ高いと思う
7 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/10/22(木)23:43:46 ID:Tkl
昔のならくるまやラーメンだな
二郎どころじゃない
普通も大盛りも同一料金だから4倍盛りでも10倍盛りでもできる
しかもお風呂までついてくる
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/23(金)10:33:32 ID:f2w
コストコのフードコート
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/23(金)12:53:56 ID:I3m
スパゲッティのパンチョ
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/23(金)14:14:00 ID:CKg
日高屋とかコスパええやん
味は並の個人店程度やし
12 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/10/23(金)14:42:19 ID:mxs
美味しさ重視で考えればなんやかんやファミレスがコスパ最強じゃね
あとカレー屋とかは外れがないイメージ
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/23(金)15:46:19 ID:t2i
>>12
わかる
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/23(金)20:58:10 ID:K42
中華:大阪王将
和食:杵屋(まともなサイズのうどん+かつ丼で850円)
洋食:あるのか?
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/24(土)07:05:12 ID:QgR
>>14
キッチンジロー
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/24(土)07:17:15 ID:nYd
>>14
洋食になるかわからんけど、パンチョ
昔ながらのスパゲティで量が凄い
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/23(金)21:32:18 ID:5LH
学生街の店は大体安くて大盛りがデフォだよね
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/23(金)23:20:41 ID:K42
テナントで入ってるたこ焼き屋とか肉屋とか惣菜屋とかすし屋の「半額になった商品」
個人でやってる定食屋が閉店間際にオムライス350円、ラーメン250円で出したりしないでしょ
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/24(土)08:40:48 ID:r2j
コスパだけでいえば、夜9時以降のイオンかなぁ。
半額のシール貼った寿司をイートインでむしゃむしゃ食べて、その場でゴミを捨てて帰る。
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/24(土)10:11:45 ID:WAG
全国チェーンで値段に対して量が多い店存在しない説
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/24(土)10:43:10 ID:3ls
俺は、麦まるってうどん屋が好きだな。
700円なら かけうどん2玉+かき揚げとコロッケ食えるな。
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/27(火)00:34:30 ID:UUB
うどんチェーンのかき揚げってすごいんやろ?
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/24(土)10:57:15 ID:rll
スーパーの惣菜派なんだが外食は基本的にコスパ悪い
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/24(土)12:52:11 ID:WAG
王将とかパンチョとかジョイフルとか二郎がスーパーに弁当を卸してくれりゃあいいのに
スーパーで作ってる総菜ってなんであんなにまずいんでしょうか(テナントで入ってるお店は除く)
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/24(土)14:24:58 ID:QgR
>>25
スーパーによる
あと作る奴による
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/24(土)14:27:43 ID:Plr
うちの近くのスーパーの惣菜は美味しいなぁ。
揚げ物は時間帯によるけど。
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/25(日)09:48:33 ID:O7K
うちの近くのスーパーの惣菜や弁当はかなり美味いし安いし電子レンジとかあって食べる場所もある
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/25(日)12:25:08 ID:zpv
うどん+かつ丼で750円くらいのチェーン店が東京に普通にあった気がする
名前が思い出せないが店内は延々と昭和歌謡っぽいのが流れてた
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/25(日)14:15:49 ID:iEJ
>>29
富士そば
かな
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/25(日)19:51:11 ID:zpv
それだ
あそこ何気にコスパ相当良い気がする
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/25(日)14:14:31 ID:jf0
マックスバリュの休憩コーナーで無料のお茶飲んで
1個85円のおにぎり買う
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/26(月)20:08:32 ID:nTV
快活クラブの300円割引券+無料朝食で30分以内に会計すればタダ飯
コスパの神様