ジュピ速2ちゃんねるの気になったスレッドや気になるニュースとかコピペとか。微妙なブログ目指しまs

VIP・2ch・動画...etc

ジュピ速更新履歴

NEWS

2020年09月04日 (02:48)
 コメントを見る(24件) / 書く  

ここ最近ホラーゲーム一切出てなくね?

http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1599149575/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/04(金)01:12:55 ID:wkn

バイオはホラー通り越してただのアクションゲームなので論外






2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/04(金)01:13:56 ID:kvm

PTが6年前って事実が怖い






3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/04(金)01:14:01 ID:zwe

ラスアス2が出たやろ






4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/04(金)01:14:43 ID:wkn

>>3
あれホラーゲームやないやろ
ゾンビ的なのは出るが






6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/04(金)01:15:34 ID:wkn

ワイが言ってるのはサイレントヒルとか零シリーズとかwiiであったcallingとかや






7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/04(金)01:17:58 ID:kvm

>>6
PTはサイレントヒル新作の原型やぞ
新作の企画は流れたけど







8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/04(金)01:18:58 ID:wkn

>>7
そうそう
あと小嶋監督関わってたんやっけか
VRのラストラビリンスはホラーいうよりかはバイオレンスやろしなあ







9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/04(金)01:19:01 ID:VUZ

売れんのやろ






10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/04(金)01:19:30 ID:wkn

>>9
そうなんやろかね
ブームは過ぎてしまったのかな








11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/04(金)01:20:06 ID:616

ワイは3dよりアドベンチャー方式が良いんやけど
大好きな日本一から新作出てたけどクソゲ臭いわ夜灯すってやつ







15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/04(金)01:20:46 ID:wkn

>>11
ギャルゲーぽい絵のやつやっけ?
それやるくらいなら夜廻のがマシやろな






12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/04(金)01:20:07 ID:YPS

PCのインディーゲームは豊作やない?
赤マントの作者さんたちのゲーム凄い人気に見えるけど






14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/04(金)01:20:31 ID:4xA

ワイはまだサイレントヒルを待ってるで…






16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/04(金)01:21:07 ID:kvm

昨今はSteam発のホラゲーをvtuberがやる動画が熱いんやない?






17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/04(金)01:21:07 ID:ct3

pcゲーならそこそこ出てる気するけどな
行方不明の作者制作ペースえぐいで







21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/04(金)01:22:02 ID:4xA

サイレントヒルの為にハード買うくらい好きなのにふざけんなさっさと出せ






19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/04(金)01:21:36 ID:ZZt

バイオ論外草






22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/04(金)01:22:06 ID:wkn

>>19
異論は認めるで
ラインは曖昧や







24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/04(金)01:22:36 ID:YPS

バイオ7も拳銃拾って最初のボス戦で爆発するまで怖いやん






27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/04(金)01:23:16 ID:TLG

バイオとかサイコブレイクって度の越えたSFというか
もうただのビックリだけになってしまったような感じ






29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/04(金)01:23:58 ID:ZZt

バイオはしゃーないな
変異で蛾とかクワガタとかギャグでしかない






31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/04(金)01:24:25 ID:wkn

>>27
ほんそれ








33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/04(金)01:25:05 ID:s49

教育委員会の老害共が無くしてる






35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/04(金)01:25:17 ID:YPS

教育委員会凄すぎて草






36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/04(金)01:25:18 ID:IBq

新規新作のホラーゲーって言われても企画通らないんじゃないかなぁ…






40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/04(金)01:26:12 ID:nK8

ホラゲは実況されやすいし実況見て満足する人たちが多いから売れない






42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/04(金)01:27:20 ID:WuR

EFTやってるけどその辺のホラーゲーよりホラーしてるわ






43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/04(金)01:27:23 ID:d5r

コンシューマでホラゲはもう売れないんやろ
PCに期待しろ







44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/04(金)01:27:42 ID:wkn

>>43
pcとインディに期待するしかないかね






46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/04(金)01:27:51 ID:ZZt

たしかに怖そうやなってホラーゲー出てへん
こちらが重火器持ち出すと怖くなくなるし
かといって逃げ回りステルスはストレス溜まるし






50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/04(金)01:28:44 ID:wkn

>>46
そうやね
なんならギャグとかいらへんから最初から最後まで陰湿なの作ってくれてええんやけどな
ゲームやないけどそもそも心霊文化そのものが廃れてきてるのかな







55 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/04(金)01:30:37 ID:ZZt

>>50
心霊系とゾンビモンスター系で分かれるな







57 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/04(金)01:31:27 ID:wkn

バイオやサイコブレイク路線いっちゃうくらいなら心霊路線でええ






58 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/09/04(金)01:31:36 ID:t5X

開発費がかかる割りに売れないからじゃね?






59 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/04(金)01:31:47 ID:wkn

>>58
かなしいなあ






63 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/09/04(金)01:33:00 ID:t5X

VR全盛になればワンチャンあるか?






64 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/04(金)01:34:04 ID:wkn

>>63
ゲームとまではいかなくても世の中のお化け屋敷とかでそういうの体感できるとええよな






65 名前:名無しさん@おーぷん[ ] 投稿日:20/09/04(金)01:38:45 ID:wBd

VRのホラゲとか死ぬ自信あるわ









身も凍る !! 最恐ホラーゲーム (マイウェイムック)
関連記事

お勧め記事
ゲームカテゴリの新着記事
コメント一覧
友が集まった時にVRのバイオ7やってみようってなったがクリア者以外最初の小屋扉の中に入るところでギブされたわ
あれはホラーすぎるらしい
ガッチマン見てると純粋なホラーはPCゲーばかりかも
いつの頃からか
×:ホラー
〇:スプラッタ
恐怖を創り出すのは難しいが、グロい表現は簡単なんだと思う
要するに「手抜き」

伊藤順二だっけ?
の、漫画から抜粋したやつをサウンドノベルにって思ったけど古いか。
でも今がグラもリアルだしVRもあるから結構入り込み易いと思うんだが古いか。
しかし、ノスタルジックだからこそホラーは生きてくるのではなかろうか。
ホラーが流行るかは商業の強みたるグラやシステムと無関係なところあるからなぁ
青鬼だって当時にしても商業と比べたら時代遅れだけどあんだけ流行ったわけで
上がらない給料、上がる実質物価と税金、貯まらない貯金
はびこるエセ成果主義、伸び悩むスキル、過ぎ去る時間
ここへ来てウイルス禍まで発生

現実の方がホラーだからね
ホラゲーってそんなに昔から売れてたっけ?
サイレントヒルもサイレンも大売れしたわけじゃないよな
PS2の頃流行ったけどそれ以降はだいぶ下火になったイメージがあるわ
死印とNGを最近やったけど良かった
「GO HOME」てのがおもろかったよ!
商業じゃもう無理だよ。
どうしたって怖いのは導入部分だけだ。
フルプライスゲームとして売る以上、
怖さに慣れたらアクションやら謎解きで
かさ増しして売るしかない。

短くて、さっと終われる個人制作の方が
合ってるんだよ。
アウトラスト3が発売決まっただろ
後ガッチマンの動画見れば解るけどPCだと結構ホラーゲーム出てる
最近だとクライオブフィアー2とか出てるぞ
VRでSIRENリメイクされるのずっと待ってる
流行り神とか死印シリーズみたいなアドベンチャー形式のホラー好きだから増えて欲しいわ
エクスペリエンスはクラウドファンディングだかで製作費集めてシビトマギレとかいう新作開発するみたいだし楽しみだわ
PTとかそうだけど怖すぎてNG出るからね
VRとホラーは最強の相性だろうけど精神的な負荷がかかりすぎてしまうのでバイオのようにアクションで楽しませる道しかないというジレンマ
零はPCで出してお願い
クソハードで出さないでお願い
今の時代はこの手のゲームだしても
実況者の動画を見ればいいやで売れないだろうしね・・・
サイレントヒル4をジャケ買いしてオープニングだけ見たあと結局手を付けることが出来なかったわ
そもそもバイオがPSで出るまでジャンルとしてほぼ成立してなかったからな
一時のブームだったんだろ
今ベルトスクロールアクションや紙芝居アドベンチャーなんて出ないのと同じだよ
秋にアムネシアの新作出るぞ
ホラーではないけど、フォールアウト76がおもろい。サイレントヒルもオンラインでねーかな


規約?でサブタイトル系日本で出てないしね。
リメイクでもいいからやりたいが、

定義を弄りすぎ。ゾンビを主体にしてるバイオはホラーゲームでいい。ホラー系の雑魚は出てくるけどそれがメインではない魔界村はホラーじゃない。敵はギャグだけどメインの演出がホラー系なので、ぴえんはホラーゲーム
赤マント作ってる兄弟すごいよな。
グラは簡素なのにフィルターを上手く使ってて目から鱗だったわ。
みんなゲームすることよりもYouTubeで実況を見ることが増えてる問題
ゲームだと多くがスプラッタ&バイオレンスに振れちゃうから
ホラーって言われてもクビをひねっちゃうわ
やっぱ物理じゃなく心に来るのがホラー感ある
コメントを投稿
非公開コメント

プロフィール

山本ジュピトリス

管理人:山本ジュピトリス
ジュピ速について

はてなブックマーク - このエントリーを含むはてなブックマークはてなアンテナ

記事を紹介してくれる方、ブクマしてくれる方、色々な支えありきでやってます。本当に有難う御座います。
※ジュピ速はGoogle Chromeがみやすいよ。

来訪者数
ランダムで記事を見る
RSS

twitterで更新チェック
山本ジュピトリスをフォローする
最新記事
人気ページ30
ブログパーツ
月別アーカイブ
最新コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
サブカル
7位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
2ch
5位
アクセスランキングを見る>>
パーツ
フィードメーター - ジュピ速
(:3)っ⌒つ
パパ、お断りして

  ハ,,ハ  
 ( ゚ω゚ )
 /   ヽ
 ||   | |
||   ||:ハ_ハ:
 し|  i |J ゚ω゚;):
 |  || ⊂´):.
  | | .| と_つ
  .し ヽJ





検索フォーム
今日の動画
スポンサードリンク
カテゴリ
逆アクセスランキング
リンク
RSSリンクの表示
メールフォーム
当ブログの掲載記事・文章は2ちゃんねる掲示板からの転載です。 掲載されている文章・画像に関して何か問題があればフォームよりご連絡下さい。

名前:
メール:
件名:
本文:

ユーザータグ

ぽいぽいぽいぽぽいぽいぽぴー 危険な会社 ドリランド 見出し アフター スイットル 価格  東スポ 東京スポーツ 元ネタ 社名 古川機工株式会社 ブラック会社 伝説 ビフォー トリミング 

ジュピ速
ツイートする
ブックマークする
コメントする
コメントを見る
トップへ