2020年08月28日 (00:52) | Tweet コメントを見る(22件) / 書く |
すまんこの年になって未だ飛行機の乗り方がわからん
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1598537428/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/27(木)23:10:28 ID:VIZ
空港行って切符買って滑走路で待機でいいのか?
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/27(木)23:29:11 ID:W8W
わかる
新幹線も無理や
2 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/08/27(木)23:11:00 ID:eZU
飛行機はめんどいから分からないのは仕方ないかもね(´・ω・`)。
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/27(木)23:11:26 ID:T83
空港で買うのはクソ高い
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/27(木)23:10:28 ID:VIZ
空港行って切符買って滑走路で待機でいいのか?
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/27(木)23:29:11 ID:W8W
わかる
新幹線も無理や
2 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/08/27(木)23:11:00 ID:eZU
飛行機はめんどいから分からないのは仕方ないかもね(´・ω・`)。
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/27(木)23:11:26 ID:T83
空港で買うのはクソ高い
!--新着記事に貼るバナー2-->
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/27(木)23:11:41 ID:Pk0
うーん、これはよくわからんけどとりあえず空港に問い合わせてみたらいいんじゃねえのか?
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/27(木)23:11:50 ID:VIZ
友達が昼飯食べるためだけにサクッと中国行ってすぐ帰ってきたとか言っててカッコよかったから何とか俺の話ってことにしてひろめたい
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/27(木)23:12:12 ID:NCz
>>5
その友達
アホや
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/27(木)23:12:18 ID:hDw
ワイもわからん
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/27(木)23:12:15 ID:JnM
そうやで10分前に滑走路に行くんや
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/27(木)23:13:12 ID:ZpF
最近はSuicaで乗れるで
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/27(木)23:14:17 ID:JY3
搭乗口で待ち構えてるCAにビーフかチキンか申告するんやで
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/27(木)23:14:26 ID:JnM
パスモでも乗れるで
デッカイ自動改札機みたいなのがあるから
そこ通って階段降りて滑走路で自分の乗る飛行機探すんやで
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/27(木)23:15:00 ID:WR6
空港に格安チケットの自販機あるから買わんでええで
国際線なら30分前に空港に着けばいいと思う
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/27(木)23:16:55 ID:JnM
離陸と着陸前にシートベルトしろとか席倒すなとかテーブル出すな
とか色々言われるんやが、あれは従わなくてもええんやで
あくまでCAさんの個人の権限で言ってるだけやから
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/27(木)23:18:07 ID:VIZ
SuicaとかPASMOで行けるのは本当なのか?
ID支払いでもいける?
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/27(木)23:19:04 ID:JnM
>>28
大丈夫、行けるで
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/27(木)23:20:07 ID:JY3
初めて飛行機乗る人は15分の救命胴衣講習受けなあかんから
ちょっと早めに行った方がいいで
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/27(木)23:29:25 ID:qJU
手続き出来るところが空港内の色んな場所にあるからそこで席とか指定して手続き完了や
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/27(木)23:30:42 ID:ug8
ワイ初の自己手配が2回トランジットのある留学やったからドキドキどころやなかったわ
行きは英語しゃべれないし
51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/27(木)23:31:02 ID:I1L
チケットさえ手にすれば後はわかるけどチケット手に入れるまでがわからんわ
55 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/27(木)23:33:00 ID:JnM
何なら新幹線の方が乗るの難しいやろ
切符2枚必要な時点で「!?」ってなるわ
56 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/27(木)23:33:29 ID:VIZ
飛行機は切符1枚か?
57 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/27(木)23:33:43 ID:JnM
>>56
一枚やで
59 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/27(木)23:34:41 ID:VIZ
>>57
さんがつ そしたら余裕やな
60 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/27(木)23:34:53 ID:W8W
ワイも飛行機乗ったけど
手続き怖くてツレにやってもらってる間プルプル震えてたから何も覚えてない
72 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/27(木)23:46:45 ID:3jb
飛行機にあるイヤホンはアレ持って帰っていいやつやで
離陸中CAさんが配ってくれるお茶やジュースは1杯500円で向こうの空港に着いた時精算や
飲みすぎないようにしろよ


成田空港のひみつ 美味い、便利、快適! 徹底活用ガイド
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/27(木)23:11:41 ID:Pk0
うーん、これはよくわからんけどとりあえず空港に問い合わせてみたらいいんじゃねえのか?
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/27(木)23:11:50 ID:VIZ
友達が昼飯食べるためだけにサクッと中国行ってすぐ帰ってきたとか言っててカッコよかったから何とか俺の話ってことにしてひろめたい
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/27(木)23:12:12 ID:NCz
>>5
その友達
アホや
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/27(木)23:12:18 ID:hDw
ワイもわからん
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/27(木)23:12:15 ID:JnM
そうやで10分前に滑走路に行くんや
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/27(木)23:13:12 ID:ZpF
最近はSuicaで乗れるで
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/27(木)23:14:17 ID:JY3
搭乗口で待ち構えてるCAにビーフかチキンか申告するんやで
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/27(木)23:14:26 ID:JnM
パスモでも乗れるで
デッカイ自動改札機みたいなのがあるから
そこ通って階段降りて滑走路で自分の乗る飛行機探すんやで
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/27(木)23:15:00 ID:WR6
空港に格安チケットの自販機あるから買わんでええで
国際線なら30分前に空港に着けばいいと思う
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/27(木)23:16:55 ID:JnM
離陸と着陸前にシートベルトしろとか席倒すなとかテーブル出すな
とか色々言われるんやが、あれは従わなくてもええんやで
あくまでCAさんの個人の権限で言ってるだけやから
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/27(木)23:18:07 ID:VIZ
SuicaとかPASMOで行けるのは本当なのか?
ID支払いでもいける?
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/27(木)23:19:04 ID:JnM
>>28
大丈夫、行けるで
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/27(木)23:20:07 ID:JY3
初めて飛行機乗る人は15分の救命胴衣講習受けなあかんから
ちょっと早めに行った方がいいで
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/27(木)23:29:25 ID:qJU
手続き出来るところが空港内の色んな場所にあるからそこで席とか指定して手続き完了や
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/27(木)23:30:42 ID:ug8
ワイ初の自己手配が2回トランジットのある留学やったからドキドキどころやなかったわ
行きは英語しゃべれないし
51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/27(木)23:31:02 ID:I1L
チケットさえ手にすれば後はわかるけどチケット手に入れるまでがわからんわ
55 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/27(木)23:33:00 ID:JnM
何なら新幹線の方が乗るの難しいやろ
切符2枚必要な時点で「!?」ってなるわ
56 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/27(木)23:33:29 ID:VIZ
飛行機は切符1枚か?
57 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/27(木)23:33:43 ID:JnM
>>56
一枚やで
59 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/27(木)23:34:41 ID:VIZ
>>57
さんがつ そしたら余裕やな
60 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/27(木)23:34:53 ID:W8W
ワイも飛行機乗ったけど
手続き怖くてツレにやってもらってる間プルプル震えてたから何も覚えてない
72 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/27(木)23:46:45 ID:3jb
飛行機にあるイヤホンはアレ持って帰っていいやつやで
離陸中CAさんが配ってくれるお茶やジュースは1杯500円で向こうの空港に着いた時精算や
飲みすぎないようにしろよ
成田空港のひみつ 美味い、便利、快適! 徹底活用ガイド
- 関連記事