2020年08月19日 (00:42) | Tweet コメントを見る(36件) / 書く |
前の偉い人たち「単に丸暗記をさせる詰め込み教育をやめて、思考力に重点をおこう!」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1597738326/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/18(火)17:12:06 ID:TEJ
今の偉い人たち「うーん、最近の若者は知識が少ないなぁ」
いやアホか
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/18(火)17:12:49 ID:FTK
なるほど!昔のえらい人たち馬鹿やったんやな!
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/18(火)17:12:55 ID:kL3
知識が必要な思考問題すればええやん
廃退的な教育委員会がすると思えんが
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/18(火)17:13:22 ID:6h8
詰め込みやめたのに勉強しかできないバカ増えてるのはどういう事やねん
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/18(火)17:12:06 ID:TEJ
今の偉い人たち「うーん、最近の若者は知識が少ないなぁ」
いやアホか
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/18(火)17:12:49 ID:FTK
なるほど!昔のえらい人たち馬鹿やったんやな!
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/18(火)17:12:55 ID:kL3
知識が必要な思考問題すればええやん
廃退的な教育委員会がすると思えんが
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/18(火)17:13:22 ID:6h8
詰め込みやめたのに勉強しかできないバカ増えてるのはどういう事やねん
!--新着記事に貼るバナー2-->
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/18(火)17:13:58 ID:Of5
ネット民も無知と無能の区別もつけずにガイジガイジとか叩いてるけどな
二千円札知らんだけで頭悪いとか叩く始末や
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/18(火)17:14:22 ID:FTK
詰め込みをやめただけで思考力伸ばすことしてないから
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/18(火)17:14:43 ID:ufG
知識は思考の前提やろ
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/18(火)17:15:44 ID:3ww
知識がないからわからないんだってことがわかれば十分に思考力がある
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/18(火)17:16:16 ID:YVi
教養として歴史は必要なのか
23 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/08/18(火)17:18:30 ID:xhq
グーグル検索のやり方の授業やった方が良いんじゃね?
すぐに調べられるような事でもググれずに掲示板とか知恵袋で聞いちゃう奴を見ると不安になるわ
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/18(火)17:24:31 ID:p6M
むしろ10代で詰め込まないでいつ詰め込むんだよって話
20過ぎたら体力も気力も記憶力も落ちていく一方やろ
中高で学んだことってなかなか忘れんもんやぞ
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/18(火)17:27:36 ID:Ke3
国際意識の高さとかトップ層は今の10代の方が10-30年前の
10代よりすごいことになってるんちゃうけ
大学入試も個性とか求められて大変やな SNSで自分を演じたりして
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/18(火)17:28:39 ID:WXR
やっぱり小中で詰め込みまくって
高校生ぐらいから考えさせはじめて
大学生で思考させまくるんがええんやないかね
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/18(火)17:29:52 ID:Ke3
叩きこむ内容の見直しも必要やろ
ありおりはべりいまそかり憶えてもこれからの世界で何にもならへん
46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/18(火)17:30:28 ID:ipp
幅は広がったやろ上はめっちゃ上やが下もとことん下
最近の若者があかんと感じる奴らはその下層どもと働かないあかんような同様の下層どもや
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/18(火)17:30:48 ID:NdX
中途半端に終わっただけやと思う
欧米は幼少期から哲学やら倫理にガン振りしてるし
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/18(火)17:30:58 ID:S0A
思考力を鍛える教育をするわけでもないからただ単に知識がなくなっただけで
それに危機感覚えた家庭は塾に行かせるから二極化しただけという
50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/18(火)17:31:35 ID:Xcr
そら受験だけ対策マンは社会で役に立たんやろ


学力は2歳から家庭で伸びる 「自分で考える子」に育てる60の生活習慣
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/18(火)17:13:58 ID:Of5
ネット民も無知と無能の区別もつけずにガイジガイジとか叩いてるけどな
二千円札知らんだけで頭悪いとか叩く始末や
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/18(火)17:14:22 ID:FTK
詰め込みをやめただけで思考力伸ばすことしてないから
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/18(火)17:14:43 ID:ufG
知識は思考の前提やろ
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/18(火)17:15:44 ID:3ww
知識がないからわからないんだってことがわかれば十分に思考力がある
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/18(火)17:16:16 ID:YVi
教養として歴史は必要なのか
23 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/08/18(火)17:18:30 ID:xhq
グーグル検索のやり方の授業やった方が良いんじゃね?
すぐに調べられるような事でもググれずに掲示板とか知恵袋で聞いちゃう奴を見ると不安になるわ
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/18(火)17:24:31 ID:p6M
むしろ10代で詰め込まないでいつ詰め込むんだよって話
20過ぎたら体力も気力も記憶力も落ちていく一方やろ
中高で学んだことってなかなか忘れんもんやぞ
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/18(火)17:27:36 ID:Ke3
国際意識の高さとかトップ層は今の10代の方が10-30年前の
10代よりすごいことになってるんちゃうけ
大学入試も個性とか求められて大変やな SNSで自分を演じたりして
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/18(火)17:28:39 ID:WXR
やっぱり小中で詰め込みまくって
高校生ぐらいから考えさせはじめて
大学生で思考させまくるんがええんやないかね
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/18(火)17:29:52 ID:Ke3
叩きこむ内容の見直しも必要やろ
ありおりはべりいまそかり憶えてもこれからの世界で何にもならへん
46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/18(火)17:30:28 ID:ipp
幅は広がったやろ上はめっちゃ上やが下もとことん下
最近の若者があかんと感じる奴らはその下層どもと働かないあかんような同様の下層どもや
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/18(火)17:30:48 ID:NdX
中途半端に終わっただけやと思う
欧米は幼少期から哲学やら倫理にガン振りしてるし
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/18(火)17:30:58 ID:S0A
思考力を鍛える教育をするわけでもないからただ単に知識がなくなっただけで
それに危機感覚えた家庭は塾に行かせるから二極化しただけという
50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/18(火)17:31:35 ID:Xcr
そら受験だけ対策マンは社会で役に立たんやろ
学力は2歳から家庭で伸びる 「自分で考える子」に育てる60の生活習慣
- 関連記事
-
- 会計で小銭を少なくする時の計算式
- 「あっ、これガチで遺伝だわ」ってものwww
- 中坊ワイ「失礼します○年○組のワイです!○○先生いらっしゃいますか?」
- 前の偉い人たち「単に丸暗記をさせる詰め込み教育をやめて、思考力に重点をおこう!」
- おっさん(ワイが高校生の時にSNSなくてよかったぁ・・・)
- Type-Cとかいう最強の端子wwwwwww
- 『悲報』免許更新センターが密すぎてやばい