ジュピ速2ちゃんねるの気になったスレッドや気になるニュースとかコピペとか。微妙なブログ目指しまs

VIP・2ch・動画...etc

ジュピ速更新履歴

NEWS

2020年08月05日 (08:23)
 コメントを見る(18件) / 書く  

自分が知らないのに流行ってる物ってなんであんなにムカつくんだろうな

http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1596500971/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/04(火)09:29:31 ID:6YB

鬼滅の刃だな最近だと






4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/04(火)09:31:52 ID:tZt

置いていかれた感じがするからや






5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/04(火)09:32:34 ID:6YB

>>4
それやろうな・・・
普通にムカつくわ






6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/04(火)09:32:50 ID:XwD

どうムカつくんや?






7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/04(火)09:34:49 ID:6YB

>>6
鬼滅のやばいで言うと
流行ってねーよ!つまらないクソ(どうせつまらないだろ絵嫌いだし)
見てる奴は腐女子だけ、ステマ!







8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/04(火)09:38:41 ID:XwD

流行りには常に乗っていたいの?
ワイは全く気にならないんやが






10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/04(火)09:42:42 ID:sv9

ほっとけよバカか?
今巷でトリュフが大ブームなの知ってるか?
どうでもええやろこんなん







11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/04(火)09:43:21 ID:6YB

>>10
流行ってねーよ嘘つくな

こんな感じになる







12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/04(火)09:44:01 ID:roK

Twitterの流行は嫌い
ワニとか







13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/04(火)09:44:37 ID:QaU

まぁ心理的には分かるわ正直
それで暴れたりするのはあかんけど







15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/04(火)09:45:46 ID:6YB

置いてけぼりくらってる感じがムカつくんやな
まあワイもそれで暴れてる奴見るとやべーなこいつとは思うわ








16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/04(火)09:45:48 ID:gJL

こういうのが謎の粘着アンチになるんやろなぁ







17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/04(火)09:46:20 ID:kLO

ムカつきはせんが知らんうちに流行って周りがそれの話題してるの怖いわ







18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/04(火)10:06:37 ID:6TV

陽キャの話題になったときだけ「流行ってる」て言われるんや
陽キャはひとつの脳ミソをみんなで使っとるからすぐ広まって、流行ってるように見えるんや







20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/04(火)10:10:48 ID:nxd

「ひとつの脳ミソをみんなで使っとる」って言い得て妙だな







21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/04(火)10:10:51 ID:sv9

イッチこればかりは気にすんなとしか言えんぞ
置いてかれてるんやなくて、みんな情報得る媒体と、好きな分野が違うだけやで
流行ってるものが好きなだけのやつもおるけど、それがええとは思わんな
みんながダルビッシュのユニ着てる中スウィーニーのユニ着てもええんやで








22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/04(火)10:11:13 ID:zEz

この現象に名前つけて欲しい







24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/04(火)10:12:14 ID:GiL

ドールチェアーンドガバ穴







25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/04(火)10:18:07 ID:6YB

あと逆にワイが「舐達麻が最近流行ってるよなー」って言っても
だれだよみたいな感じで言われるのムカつく







26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/04(火)10:19:52 ID:0MW

>>25
文化と情報媒体が友だちと別れてしもたんやなあ







27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/04(火)10:21:32 ID:6YB

多分この感覚って大阪人の自分がたこ焼き食わないから、大阪人はたこ焼きなんて食わないぞって言ってしまう感覚に近い気がする
結局のところ自分の世界が狭いからこういうことになるんやろな







28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/04(火)10:23:09 ID:wjy

自己承認欲求っていうんやで







29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/04(火)10:26:04 ID:sdA

別に流行ってるのは気にならんが
リアルやTwitterで周囲が連呼してると段々ムカついてきて逆張りの嫌味言いたくなってくる現象なんやろな







30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/04(火)10:29:15 ID:sv9

一種の病気なんやろな
何が嫌なのか具体的に書き出すとええと思うで
ワイ半沢直樹も家政婦のミタも君の名もワンピースも見たことないけどどーでもええよ







31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/04(火)10:30:20 ID:6YB

スレたててまで流行ってないアピールする人達おるやん
あれはわからん








34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/04(火)10:36:02 ID:sv9

イッチはなんでも自分中心に考えてしまうし、自分中心やないと嫌なんやろな







36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/04(火)10:36:46 ID:vCC

タピオカとか全然腹立たなかったけど







37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/04(火)10:37:25 ID:6YB

>>35
タピオカは流行ってたぞ
なぜならワイも飲んでたから


こんな感じ








38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/04(火)10:44:20 ID:6TV

自分が知っとる物→「あーそれ流行ってるよな」

自分が知らん物→「なんやステマやろ」

なぜなのか








41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/04(火)11:13:59 ID:HZR

流行ってる事自体はむかつかんけど
知ってて当然やってて当然で絡んでくるヤツがむかつく







43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/04(火)11:47:08 ID:6YB

>>41
今週の鬼滅の刃見た?みたいな奴やろ?






42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/04(火)11:15:33 ID:xRa

一般ネット民「○○?なんやそれ調べたろ!」

おんJ民A「○○?知らんけどマウントしたろw」
おんJ民B「○○?知らんしそっとしとこう」
おんJ民C「○○?知らんから別の話しよw」








45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/04(火)11:51:17 ID:nd4

>>42
ワイはCタイプやな






46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/04(火)11:52:10 ID:Zkd

自分に刺さっていないものが流行るはずがないという思い込み
そいつが流行っていると知った時の「あれひょっとして自分の感覚ずれてんのか?」っていう焦り






19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/04(火)10:10:37 ID:0MW

知ったかぶりするのや










増補改訂版 メディアと流行の心理
関連記事

お勧め記事
VIPカテゴリの新着記事
コメント一覧
人としてちっちゃすぎる。こういうのが荒らしになるんだろうな。
最近で例えばネットだとチー牛、これをネットの誰かが使ってた時にどういう意味や?悪口か?って元ネタと派生の推移を探して理解してやっと自分も使い始める。これは自分で知りたいと思ってるからムカつかない。早い段階でこの流れに乗れれば自分より遅れてる奴に対してむしろ優越感まである。

逆に誰かから、どちらかと言うとムカつく相手(例えばテレビで若者の間で流行ってる言葉ランキング、みたいな)がすでに流行っているものとしてチー牛って出されると拒否反応がでる。

流行りに乗れなかった(知らなかった)自分への苛立ちと乗った人(知ってた人)への嫉妬があると思う。

その程度で迎合するか拒絶するかわかれる。

タチ悪いのはこういうイッチじゃなくて自覚症状ないやつ
ムカついてることすら自覚してない、自分が正解だと思いこんでる
世界は自分の為に回ってると平気で思ってる大人が増えたのでは
自分が需要の中心に居るって思い込んでる奴だな
だから自分が知らない商品がヒットすると 何で!?俺をメインターゲットにしてない商品が流行るなんておかしい!! ってなる
オタクというのは逆張りの生き物なので、そもそも流行るという状態自体が嫌いなんじゃないかと(自己)分析してる
密かに推してたマイナーなコンテンツが流行ったときに寂しい気分になってしまうマイオナの心理や
勝手に流行ってればいい
流行のものを勧められる時も、適当に調べてみますってだけ言って無視してるわ
,,,それは、、ま〇こだろ、、流行ってるぞ!
 ワイは「あ、これはワイに向けて発信されているコンテンツやないんやな」で済ませられるから楽やぞ。
ワイなんてむしろ逆に
 「ワイが全く興味湧かないモンが流行っててくれたらええな、そしたらワイは時間と金を節約出来て、尚且つ消費は他の人が担当して経済を維持してくれて好都合やし」とすら今は思ってるぞ。
それは思い上がってるから、主導権を握りっぱなしでいたいんだ。
特に「自分の領分」だと思ってるジャンルでは「自己評価に相応しい」待遇を要求する。
その待遇ってのは権威としてご意見番として、「自分が勝手に見下した相手」によいしょして貰うこと。
つまりは(勝手に)見下した相手が自分の許可無く、正解を流行りを決めた事への敵意。
メンツを潰されたってやつだな。
要はその屈辱や苦痛は、身勝手さや邪悪さの罰なんだ。
だから大いに苦しめ、それが人類への贖罪だ。
知らないものが流行ってても何も思わんだろ
良くない、面白くないものを良い、面白いと言われるとイライラするんだよ

こいつにとってのきめつがそうだし、俺にとってはペイペイがそうだ。
営業力にまかせて不便なもの広めないでほしい
それで他の便利な決済方法が駆逐されそうで心配だわ
知らないなら流行ってるのも知らないだろ
どうしてこんな馬鹿な奴らがいるのか
全く理解できない
知らないものになんで反発するのかがわからない
情緒不安定な老人に絡まれる若者の身にもなれよ
なんであんなに流行ってるのかが分からないってぐらいにはつまらなかった。まあ俺がおかしいんやろな
別に俺のあずかり知らぬところで流行っていても一向にかまわんが、「流行っているのに知らないの?」とか言ってこられると超ムカつく!
鬼滅の刃信者がアンチの心情を推察して演じてるように見える
ある程度の年齢になれば
気にならなくなるよ。
ちなみに進撃や鬼滅は
「どれどれ」って感じでハマったし。
それより自分が好きなアニメとかが流行りだした時の方がムカつくんやが、、
コメントを投稿
非公開コメント

プロフィール

山本ジュピトリス

管理人:山本ジュピトリス
ジュピ速について

はてなブックマーク - このエントリーを含むはてなブックマークはてなアンテナ

記事を紹介してくれる方、ブクマしてくれる方、色々な支えありきでやってます。本当に有難う御座います。
※ジュピ速はGoogle Chromeがみやすいよ。

来訪者数
ランダムで記事を見る
RSS

twitterで更新チェック
山本ジュピトリスをフォローする
最新記事
人気ページ30
ブログパーツ
月別アーカイブ
最新コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
サブカル
5位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
2ch
4位
アクセスランキングを見る>>
パーツ
フィードメーター
(:3)っ⌒つ
パパ、お断りして

  ハ,,ハ  
 ( ゚ω゚ )
 /   ヽ
 ||   | |
||   ||:ハ_ハ:
 し|  i |J ゚ω゚;):
 |  || ⊂´):.
  | | .| と_つ
  .し ヽJ





検索フォーム
今日の動画
スポンサードリンク
カテゴリ
逆アクセスランキング
リンク
RSSリンクの表示
メールフォーム
当ブログの掲載記事・文章は2ちゃんねる掲示板からの転載です。 掲載されている文章・画像に関して何か問題があればフォームよりご連絡下さい。

名前:
メール:
件名:
本文:

ユーザータグ

伝説 ビフォー 元ネタ 東京スポーツ トリミング 見出し ぽいぽいぽいぽぽいぽいぽぴー 古川機工株式会社 東スポ アフター ドリランド タイトル改悪 価格 危険な会社 スイットル 社名 ブラック会社  

ジュピ速
ツイートする
ブックマークする
コメントする
コメントを見る
トップへ