2020年07月07日 (07:50) | Tweet コメントを見る(29件) / 書く |
わりと真面目に、「現実をみろ」って言った時の現実ってなにをさすんや?
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1593892421/
1 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/07/05(日)04:53:41 ID:NzE
よく漫画とかゲームに現実じゃこうはいかないっていうやん
逆にでも運がいい現実もあるやん?
現実ってなにをさすん
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/07/05(日)05:35:25 ID:bav
運なんて不確かなもんに頼るな
3 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/07/05(日)05:37:59 ID:NzE
>>2
いうてだいたいのことは運で決まるやん「
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/07/05(日)05:41:07 ID:bav
>>3
その運がいつまで続くかわかんねーじゃん?
運が尽きたら黙って死ぬわwって潔いなら別にいーけどな
1 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/07/05(日)04:53:41 ID:NzE
よく漫画とかゲームに現実じゃこうはいかないっていうやん
逆にでも運がいい現実もあるやん?
現実ってなにをさすん
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/07/05(日)05:35:25 ID:bav
運なんて不確かなもんに頼るな
3 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/07/05(日)05:37:59 ID:NzE
>>2
いうてだいたいのことは運で決まるやん「
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/07/05(日)05:41:07 ID:bav
>>3
その運がいつまで続くかわかんねーじゃん?
運が尽きたら黙って死ぬわwって潔いなら別にいーけどな
!--新着記事に貼るバナー2-->
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/07/05(日)05:59:29 ID:NzE
>>4
なるほど、なんとなくつかめてきた気がするよ
つまり、作中の人物が読者の想像するベストを尽くさないことに現実感を失うってことかね
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/07/05(日)06:01:48 ID:bav
>>6
例えば宝くじに当たった運がいい人が数年後数十年後には借金まみれってよくある話らしいで?
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/07/05(日)06:19:20 ID:NzE
>>8
そもそもが例外的で数字も何もない話だしなあ
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/07/05(日)06:29:31 ID:bav
>>11
数字はあまり関係ない
要はたまたま運が良かったから当たったけど
金は使えば無くなるって現実から目をそらし続けて計画性も無く使い続けた結果
金が無くなくなるどろか気が付けば借金まで背負ってたって話
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/07/05(日)06:00:37 ID:NzE
つまり現実を見ろ
はええっと、理性で考えられる範囲のできる限りのことをしろ
っていう意味といいかえることもできるか
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/07/05(日)06:14:37 ID:VKi
>>1
だいたいは
言われた人が直視することを避けてることじゃないかな
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/07/05(日)06:19:20 ID:NzE
>>9
直視するのを避けている問題を羅列したらきりがない
端的に言えば
たけし、ちゃんとしなさい
かな
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/07/05(日)06:15:31 ID:D7K
目に見えないものも含め観ろと。
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/07/05(日)06:39:56 ID:DZL
生きていくには常にお金が必要ということ
安定してお金を得るには働くしかないってこと
自分で稼ぐ場合も誰かからお金をもらう以上責任が伴うということ
生きてる限り今後何十年も働くのだということ
仕事や稼ぎの手段を探すのも得るのも大変だということ
安定して長期間続けられる仕事を得ることは重要だということ
何の仕事してるかで世間から評価されるということ
社会から恩恵受けてる以上世間からの評価は生きやすさに直結しているということ
お前の経歴じゃろくな仕事に就けないってこと
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/07/05(日)07:02:48 ID:NzE
>>14
こういう概念ばっかで説明した気になる現象が社会には多すぎる
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/07/05(日)07:07:36 ID:DZL
>>16
概念?
事実だけど
そして現実だけど
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/07/05(日)07:31:22 ID:NzE
>>17
文章の単語の一つ一つが定義されてない言葉の羅列だから
なにかを説明してるようでなにも説明してない
現実を現実らしく現実にするには現実を現実にするしかない
っていうのとたいしてかわらん
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/07/05(日)15:35:31 ID:DZL
>>19
苦し紛れすぎるだろ
だったら定義がわからない言葉挙げてみろよ全部定義ハッキリさせてやるから
現実受け止めたくないのはわかるがしょうもないイチャモンで否定したって現実は何一つ変わらんぞ
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/07/05(日)23:32:16 ID:Dji
おれはその定義がはっきりしてないのは自覚したうえで
大多数が脳死で現実といった場合、何を指すことが一般的か知るためにこういうスレをたてている
20 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/07/05(日)11:11:25 ID:0cr
つべこべ言わずに働け
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/07/05(日)15:43:48 ID:hS8
現実が何かを解らぬアホウに何を説いても時間の無駄だなw
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/07/05(日)16:02:18 ID:f63
もうちょっと打算っていうか計算しろって意味じゃない?
勝手にリスクを背負ってるけどリターンとかフォールバックとか考えてますのん?って話でしょ。
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/07/05(日)16:07:04 ID:Ogy
加藤くんがドリアンくんをボコッた時
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/07/05(日)16:10:55 ID:LTY
理屈だけの奴に対する戒め
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/07/06(月)00:25:43 ID:6MJ
>>1
絶対不可能とはいえないけど可能かもしれないと思うことは止めろ、ていうこと
偏差値30の奴が東大目指すみたいな
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/07/05(日)06:47:13 ID:hQz
音楽で食ってくとか海賊になるとかそういうときに女に言われるやつ


〈現実〉とは何か (筑摩選書)
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/07/05(日)05:59:29 ID:NzE
>>4
なるほど、なんとなくつかめてきた気がするよ
つまり、作中の人物が読者の想像するベストを尽くさないことに現実感を失うってことかね
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/07/05(日)06:01:48 ID:bav
>>6
例えば宝くじに当たった運がいい人が数年後数十年後には借金まみれってよくある話らしいで?
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/07/05(日)06:19:20 ID:NzE
>>8
そもそもが例外的で数字も何もない話だしなあ
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/07/05(日)06:29:31 ID:bav
>>11
数字はあまり関係ない
要はたまたま運が良かったから当たったけど
金は使えば無くなるって現実から目をそらし続けて計画性も無く使い続けた結果
金が無くなくなるどろか気が付けば借金まで背負ってたって話
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/07/05(日)06:00:37 ID:NzE
つまり現実を見ろ
はええっと、理性で考えられる範囲のできる限りのことをしろ
っていう意味といいかえることもできるか
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/07/05(日)06:14:37 ID:VKi
>>1
だいたいは
言われた人が直視することを避けてることじゃないかな
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/07/05(日)06:19:20 ID:NzE
>>9
直視するのを避けている問題を羅列したらきりがない
端的に言えば
たけし、ちゃんとしなさい
かな
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/07/05(日)06:15:31 ID:D7K
目に見えないものも含め観ろと。
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/07/05(日)06:39:56 ID:DZL
生きていくには常にお金が必要ということ
安定してお金を得るには働くしかないってこと
自分で稼ぐ場合も誰かからお金をもらう以上責任が伴うということ
生きてる限り今後何十年も働くのだということ
仕事や稼ぎの手段を探すのも得るのも大変だということ
安定して長期間続けられる仕事を得ることは重要だということ
何の仕事してるかで世間から評価されるということ
社会から恩恵受けてる以上世間からの評価は生きやすさに直結しているということ
お前の経歴じゃろくな仕事に就けないってこと
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/07/05(日)07:02:48 ID:NzE
>>14
こういう概念ばっかで説明した気になる現象が社会には多すぎる
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/07/05(日)07:07:36 ID:DZL
>>16
概念?
事実だけど
そして現実だけど
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/07/05(日)07:31:22 ID:NzE
>>17
文章の単語の一つ一つが定義されてない言葉の羅列だから
なにかを説明してるようでなにも説明してない
現実を現実らしく現実にするには現実を現実にするしかない
っていうのとたいしてかわらん
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/07/05(日)15:35:31 ID:DZL
>>19
苦し紛れすぎるだろ
だったら定義がわからない言葉挙げてみろよ全部定義ハッキリさせてやるから
現実受け止めたくないのはわかるがしょうもないイチャモンで否定したって現実は何一つ変わらんぞ
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/07/05(日)23:32:16 ID:Dji
おれはその定義がはっきりしてないのは自覚したうえで
大多数が脳死で現実といった場合、何を指すことが一般的か知るためにこういうスレをたてている
20 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/07/05(日)11:11:25 ID:0cr
つべこべ言わずに働け
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/07/05(日)15:43:48 ID:hS8
現実が何かを解らぬアホウに何を説いても時間の無駄だなw
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/07/05(日)16:02:18 ID:f63
もうちょっと打算っていうか計算しろって意味じゃない?
勝手にリスクを背負ってるけどリターンとかフォールバックとか考えてますのん?って話でしょ。
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/07/05(日)16:07:04 ID:Ogy
加藤くんがドリアンくんをボコッた時
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/07/05(日)16:10:55 ID:LTY
理屈だけの奴に対する戒め
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/07/06(月)00:25:43 ID:6MJ
>>1
絶対不可能とはいえないけど可能かもしれないと思うことは止めろ、ていうこと
偏差値30の奴が東大目指すみたいな
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/07/05(日)06:47:13 ID:hQz
音楽で食ってくとか海賊になるとかそういうときに女に言われるやつ
〈現実〉とは何か (筑摩選書)
- 関連記事