2020年06月22日 (01:01) | Tweet コメントを見る(48件) / 書く |
昔「傷は消毒!そして乾かせ!」 今「傷は消毒すな!あと湿らせろ!」←こういうのwww
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1592750419/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/21(日)23:40:19 ID:I0K
迷惑すぎて草
初めから正解導けや
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/21(日)23:40:40 ID:lQC
また乾かせムーブに戻るぞ
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/21(日)23:40:57 ID:20T
今そうなん?
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/21(日)23:41:34 ID:I0K
>>3
何年も前から消毒NG &湿らせが定説やな
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/21(日)23:40:19 ID:I0K
迷惑すぎて草
初めから正解導けや
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/21(日)23:40:40 ID:lQC
また乾かせムーブに戻るぞ
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/21(日)23:40:57 ID:20T
今そうなん?
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/21(日)23:41:34 ID:I0K
>>3
何年も前から消毒NG &湿らせが定説やな
!--新着記事に貼るバナー2-->
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/21(日)23:41:20 ID:WqT
保湿すりゃええんだよ
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/21(日)23:41:42 ID:WqT
消毒もすりやええんだよ
7 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/06/21(日)23:41:45 ID:5H6
科学は進歩するものやから
今までの常識が覆ることなんてザラやで
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/21(日)23:41:54 ID:tOW
消毒ngはなんでなん?
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/21(日)23:42:06 ID:I0K
>>8
治すための奴らも殺すからや
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/21(日)23:42:27 ID:CqC
なんやどうすればええんや
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/21(日)23:42:28 ID:tOW
>>9
怪我してすぐなら有効っことでええんか?
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/21(日)23:42:53 ID:I0K
>>11
それも基本NGやな
生理食塩水で洗うだけがベストや
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/21(日)23:43:07 ID:NME
キズパワーパッド貼っときゃいいんだよ
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/21(日)23:43:16 ID:km5
昔「武器に軟膏塗ったろ!」
17 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/06/21(日)23:43:35 ID:8qp
武器にう*こ塗ったろ!
なおクソ強い模様
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/21(日)23:44:05 ID:ipE
汚れは落とした方が良さそう
知らんけど
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/21(日)23:44:13 ID:I0K
昔「卵はコレステロール高いからあんま食うな!」
今「卵とコレステロールなんて関係あれへんからいくらでも食え!」
何やねんほんま
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/21(日)23:44:46 ID:35u
>>20
これ草
360 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/22(月)00:50:48 ID:5t7
コーヒは身体に良い!→コーヒーは身体に悪い!→コーヒーは身体に良い!→コーヒーは身体に悪い!→よくわからん!
あのさあ
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/21(日)23:47:24 ID:obI
キズパワーパッドは偉大
でも高いわ
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/21(日)23:47:45 ID:I0K
>>36
しかも場所によってはすぐに剥がれるしな
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/21(日)23:47:47 ID:Dgw
傷パワーパッド高いじゃん?
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/21(日)23:48:24 ID:CjX
コロナでも同じような事になってるよな
マスクは意味ない!→マスクつけろ!
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/21(日)23:48:47 ID:8en
きずぱわーぱっどはいつも鞄に忍ばせとる
靴擦れしたときとかサッと貼っとくと良い
176 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/22(月)00:10:11 ID:Rq5
湿らせてたら雑菌が湧きそうで怖いです。
178 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/22(月)00:10:26 ID:O0W
>>176
イメージと事実は違うねん
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/21(日)23:49:25 ID:9Ve
薬草、ヨモギとか潰して幹部につけてボロ布で縛るのカッコイイよな
52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/21(日)23:50:37 ID:9Ve
日本酒かけたりな。
55 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/21(日)23:51:01 ID:uW7
ゴルゴ13「傷は焼いてふさげ」
132 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/22(月)00:03:20 ID:cXm
普通の切り傷レベルなら消毒不要
雑菌入ってそうとかなら消毒も一つの方法
53 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/06/21(日)23:50:47 ID:8qp [2/10]
>>47
ゴミクズ「海に浸かるとええで!!!」
58 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/21(日)23:51:18 ID:9Ve
>>53
毎日海に潜る人は虫歯にならない
これガチやぞ
59 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/06/21(日)23:51:46 ID:8qp
>>58
ちななんで?
65 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/21(日)23:52:13 ID:9Ve
>>59
虫歯菌が海水に弱いんや
67 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/06/21(日)23:53:02 ID:8qp
>>65
つーことは海水口に含んだり毎日してれば虫歯治るんかな
他の病気になりそうやけど
70 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/21(日)23:53:53 ID:9Ve
>>67
一度なったら治らんよ
まぁそれ以上の悪化は防ぐかもしれんが
96 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/21(日)23:57:39 ID:9Ve
海水ないなら塩水作って毎日口ゆすげ
98 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/21(日)23:57:56 ID:wdY
>>96
まじで信じてええんやな?
ええ?
101 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/21(日)23:58:17 ID:9Ve
>>98
予防にはなるよ
102 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/21(日)23:58:35 ID:AtJ
>>96
塩歯磨きって地味に効果あるよな
塩粒が研磨剤代わりになるし昔の人がやってたのも納得
108 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/21(日)23:59:28 ID:cT3
すまん、虫歯菌が海水に弱いって耐塩性がないからか?
いまいちソースが見つからんのやが…
113 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/22(月)00:00:15 ID:O0W
>>108
海がアルカリ性やからやろ
144 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/06/22(月)00:04:49 ID:oHw
>>108
・海水は弱アルカリ性なので口内が酸性になるのを防ぐ
・海水に微量のフッ素が含まれている
・塩分で歯茎が引き締まる
歯に良い効果は多分こんな所だと思う
普通に歯磨き粉や洗口液で対応出来るけど
118 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/22(月)00:01:01 ID:yMt
永久歯が虫歯で穴空いたんやけど
ずっと放置してたら少しずつまた根本から伸びて来て草
121 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/22(月)00:01:24 ID:DRN
>>118
それ歯茎が後退してんねん・・・
122 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/22(月)00:01:27 ID:wXe
>>118
歯周病定期
124 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/22(月)00:01:55 ID:tjl
エメナル質は厳密には微妙に、本当に微妙だが
再生してるんや
126 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/06/22(月)00:02:15 ID:cW1
鍾乳洞みたいなもんか
133 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/22(月)00:03:35 ID:um6
歯医者行きたくなってきた


【Amazon.co.jp限定】BAND-AID(バンドエイド) キズパワーパッド ふつうサイズ 10枚+ケース付 絆創膏
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/21(日)23:41:20 ID:WqT
保湿すりゃええんだよ
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/21(日)23:41:42 ID:WqT
消毒もすりやええんだよ
7 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/06/21(日)23:41:45 ID:5H6
科学は進歩するものやから
今までの常識が覆ることなんてザラやで
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/21(日)23:41:54 ID:tOW
消毒ngはなんでなん?
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/21(日)23:42:06 ID:I0K
>>8
治すための奴らも殺すからや
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/21(日)23:42:27 ID:CqC
なんやどうすればええんや
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/21(日)23:42:28 ID:tOW
>>9
怪我してすぐなら有効っことでええんか?
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/21(日)23:42:53 ID:I0K
>>11
それも基本NGやな
生理食塩水で洗うだけがベストや
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/21(日)23:43:07 ID:NME
キズパワーパッド貼っときゃいいんだよ
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/21(日)23:43:16 ID:km5
昔「武器に軟膏塗ったろ!」
17 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/06/21(日)23:43:35 ID:8qp
武器にう*こ塗ったろ!
なおクソ強い模様
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/21(日)23:44:05 ID:ipE
汚れは落とした方が良さそう
知らんけど
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/21(日)23:44:13 ID:I0K
昔「卵はコレステロール高いからあんま食うな!」
今「卵とコレステロールなんて関係あれへんからいくらでも食え!」
何やねんほんま
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/21(日)23:44:46 ID:35u
>>20
これ草
360 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/22(月)00:50:48 ID:5t7
コーヒは身体に良い!→コーヒーは身体に悪い!→コーヒーは身体に良い!→コーヒーは身体に悪い!→よくわからん!
あのさあ
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/21(日)23:47:24 ID:obI
キズパワーパッドは偉大
でも高いわ
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/21(日)23:47:45 ID:I0K
>>36
しかも場所によってはすぐに剥がれるしな
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/21(日)23:47:47 ID:Dgw
傷パワーパッド高いじゃん?
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/21(日)23:48:24 ID:CjX
コロナでも同じような事になってるよな
マスクは意味ない!→マスクつけろ!
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/21(日)23:48:47 ID:8en
きずぱわーぱっどはいつも鞄に忍ばせとる
靴擦れしたときとかサッと貼っとくと良い
176 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/22(月)00:10:11 ID:Rq5
湿らせてたら雑菌が湧きそうで怖いです。
178 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/22(月)00:10:26 ID:O0W
>>176
イメージと事実は違うねん
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/21(日)23:49:25 ID:9Ve
薬草、ヨモギとか潰して幹部につけてボロ布で縛るのカッコイイよな
52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/21(日)23:50:37 ID:9Ve
日本酒かけたりな。
55 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/21(日)23:51:01 ID:uW7
ゴルゴ13「傷は焼いてふさげ」
132 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/22(月)00:03:20 ID:cXm
普通の切り傷レベルなら消毒不要
雑菌入ってそうとかなら消毒も一つの方法
53 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/06/21(日)23:50:47 ID:8qp [2/10]
>>47
ゴミクズ「海に浸かるとええで!!!」
58 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/21(日)23:51:18 ID:9Ve
>>53
毎日海に潜る人は虫歯にならない
これガチやぞ
59 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/06/21(日)23:51:46 ID:8qp
>>58
ちななんで?
65 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/21(日)23:52:13 ID:9Ve
>>59
虫歯菌が海水に弱いんや
67 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/06/21(日)23:53:02 ID:8qp
>>65
つーことは海水口に含んだり毎日してれば虫歯治るんかな
他の病気になりそうやけど
70 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/21(日)23:53:53 ID:9Ve
>>67
一度なったら治らんよ
まぁそれ以上の悪化は防ぐかもしれんが
96 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/21(日)23:57:39 ID:9Ve
海水ないなら塩水作って毎日口ゆすげ
98 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/21(日)23:57:56 ID:wdY
>>96
まじで信じてええんやな?
ええ?
101 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/21(日)23:58:17 ID:9Ve
>>98
予防にはなるよ
102 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/21(日)23:58:35 ID:AtJ
>>96
塩歯磨きって地味に効果あるよな
塩粒が研磨剤代わりになるし昔の人がやってたのも納得
108 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/21(日)23:59:28 ID:cT3
すまん、虫歯菌が海水に弱いって耐塩性がないからか?
いまいちソースが見つからんのやが…
113 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/22(月)00:00:15 ID:O0W
>>108
海がアルカリ性やからやろ
144 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/06/22(月)00:04:49 ID:oHw
>>108
・海水は弱アルカリ性なので口内が酸性になるのを防ぐ
・海水に微量のフッ素が含まれている
・塩分で歯茎が引き締まる
歯に良い効果は多分こんな所だと思う
普通に歯磨き粉や洗口液で対応出来るけど
118 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/22(月)00:01:01 ID:yMt
永久歯が虫歯で穴空いたんやけど
ずっと放置してたら少しずつまた根本から伸びて来て草
121 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/22(月)00:01:24 ID:DRN
>>118
それ歯茎が後退してんねん・・・
122 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/22(月)00:01:27 ID:wXe
>>118
歯周病定期
124 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/22(月)00:01:55 ID:tjl
エメナル質は厳密には微妙に、本当に微妙だが
再生してるんや
126 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/06/22(月)00:02:15 ID:cW1
鍾乳洞みたいなもんか
133 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/22(月)00:03:35 ID:um6
歯医者行きたくなってきた
【Amazon.co.jp限定】BAND-AID(バンドエイド) キズパワーパッド ふつうサイズ 10枚+ケース付 絆創膏
- 関連記事
-
- ランドセルに貼るステッカー
- 焼肉食べる時に白飯ワンバウンドは許す?
- マスクしてないやつ結構出てきてるよな
- 昔「傷は消毒!そして乾かせ!」 今「傷は消毒すな!あと湿らせろ!」←こういうのwww
- ジブリ映画って子供が見たらトラウマになるシーン結構あるよな
- レジ袋有料化←これ。製品として扱うぞ?
- 神戸民さんメロンパンのことをサンライズと呼ぶ