2020年06月07日 (23:33) | Tweet コメントを見る(21件) / 書く |
結婚式「最近数が減って大変なの!」ワイ「結婚式ってどんな感じなんやろ」チラッ
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1591537718/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/07(日)22:48:38 ID:mXd
結婚式「大体300万くらいかかるで」
結婚式「友人呼ぶごとに追加料金かかるで」
結婚式「もちろん新郎新婦の昔の思い出からビデオ作って上映や」
結婚式「最後はブーケ投げてもらって友達にとってもらうんや」
金なし友達なし思い出なしワイ「」
そら誰もやらんわ
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/07(日)22:51:25 ID:cQF
>>1
友人ごとに追加料金?
ぼっちなら費用抑えられるんか?
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/07(日)22:52:55 ID:mXd
>>3
いやそこらへんはわからん
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/07(日)22:52:27 ID:Fyo
新婚旅行込みで海外で上げた方がいいまである
なお友達の結婚式に出席したらその祝儀分を取り戻すために日本でやらざるを得ない模様
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/07(日)22:48:38 ID:mXd
結婚式「大体300万くらいかかるで」
結婚式「友人呼ぶごとに追加料金かかるで」
結婚式「もちろん新郎新婦の昔の思い出からビデオ作って上映や」
結婚式「最後はブーケ投げてもらって友達にとってもらうんや」
金なし友達なし思い出なしワイ「」
そら誰もやらんわ
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/07(日)22:51:25 ID:cQF
>>1
友人ごとに追加料金?
ぼっちなら費用抑えられるんか?
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/07(日)22:52:55 ID:mXd
>>3
いやそこらへんはわからん
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/07(日)22:52:27 ID:Fyo
新婚旅行込みで海外で上げた方がいいまである
なお友達の結婚式に出席したらその祝儀分を取り戻すために日本でやらざるを得ない模様
!--新着記事に貼るバナー2-->
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/07(日)22:53:23 ID:mXd
>>6
あげても親族のみやな
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/07(日)22:54:08 ID:Fyo
>>8
それがいいやろうな~
家族も海外行けて満足やろ
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/07(日)22:55:13 ID:Jud
今海外行くのハードル高すぎやからどっちみち厳しい
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/07(日)22:56:31 ID:zNp
新郎側 会社の関係者ばっかり
新婦側 友人ばっかり
親戚の結婚式いった時こんな感じやったわ
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/07(日)22:57:25 ID:pzy
盛大な結婚式とかするぐらいなら子供に金かけるわ
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/07(日)22:58:10 ID:i2L
金持ちの道楽やん
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/07(日)22:59:21 ID:Xkq
やべえ呼ぶ相手6人くらいしか思い浮かばん
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/07(日)22:59:52 ID:hIy
神社で結婚して
あとはレストラン貸し切りにして、うまいもん食って飲んで笑ってみたいな披露宴して150万くらいでやりたいわ
21 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/06/07(日)23:00:56 ID:aHp
葬儀業界ももう崩壊し始めたんやし結婚式関係ももうあかんやろそら
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/07(日)23:03:02 ID:mFH
呼ぼうと思えば人数だけ無理矢理呼べたけど
地元、大学、バイト、その他とか一つのテーブルに無関係な奴ら同席させるの悪くて嫌やったから
海外で新婚旅行兼ねて行ってきたわ
結果的には大正解
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/07(日)23:04:50 ID:hIy
海外で挙式の意味がよく分からんわ
儀式なら土地神のとこでやった方がええと思うし
海外の景色がええとこでやるなら別に結婚式とかやなくて二人で誓い合えば済むことやないのかって思いが強い
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/07(日)23:05:51 ID:bej
ゆうても呼ばれる方は3万払うくらいやろ?金ないってなんやねん
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/07(日)23:06:54 ID:uqo
昔の神前式に300万もかかるとは思えんし
教会ウエディングをまずやめーや
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/07(日)23:08:05 ID:mFH
>>29
式やない
披露宴や高いのは
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/07(日)23:07:37 ID:zAu
将来やったとしても家族だけでええわ
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/07(日)23:09:15 ID:gI8
式じゃなくて宴だぞ高いのは
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/07(日)23:08:39 ID:Xkq
披露宴って大して面白くないしなあ
思い切ってなくす方が賢いよな
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/07(日)23:09:46 ID:mFH
>>37
本人たちと呼ばれたゲストの温度差が酷すぎるよな
ショートムービーとか胸焼けするわ
幸いうちは嫁もそういうのええわってタイプやから助かった
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/07(日)23:10:33 ID:bej
パラパラ踊って新郎に絡みまくった思い出がある(友人10人)
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/07(日)23:10:37 ID:7k2
ショートムービーキツいよな
親への感謝とかも何回も経験すると行きたくなくなるわ
45 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/06/07(日)23:10:37 ID:psj
ご祝儀で全回収できるんとちゃうの?
わいは多分今まで15回くらい披露宴でて自分が結婚できる可能性ゼロやから-50万くらいの赤字やで
51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/07(日)23:11:20 ID:gI8
>>45
今は祝儀で払うプランも割とスタンダードやな
47 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/06/07(日)23:11:03 ID:psj
ドレスはレンタルよりも中古品を買うと安上がりとテレビでやってたで
52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/07(日)23:11:47 ID:7k2
披露宴あるある
・新郎新婦の友人たちによる超内輪ノリで周りは興醒め
・親族の雰囲気があまり良くなく雰囲気が悪い
・大して仲良くない友人たちが集められ退屈そうにする
55 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/07(日)23:12:36 ID:xm0
ワイはわりと結婚式に憧れあるわ
なお金はないもよう
56 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/07(日)23:12:46 ID:hIy
ムービーも親戚の余興の詩吟も楽しめたワイ
58 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/07(日)23:12:54 ID:yCk
祝儀で回収するけど現金がない言うて50万弟に貸したわ
60 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/07(日)23:13:00 ID:F0T
ワイの中ではやっぱり親とか仲いい友達とかは呼んでの結婚式は挙げたいけどな
67 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/07(日)23:14:44 ID:7k2
披露宴はええわ
主役気分味わいたいなら二次会やってはしゃいだ方が楽しいやろ
68 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/07(日)23:14:58 ID:hM2
ちょっと前にマスク結婚式がニュースにあった
時代を先取りしていたわ


結婚式
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/07(日)22:53:23 ID:mXd
>>6
あげても親族のみやな
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/07(日)22:54:08 ID:Fyo
>>8
それがいいやろうな~
家族も海外行けて満足やろ
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/07(日)22:55:13 ID:Jud
今海外行くのハードル高すぎやからどっちみち厳しい
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/07(日)22:56:31 ID:zNp
新郎側 会社の関係者ばっかり
新婦側 友人ばっかり
親戚の結婚式いった時こんな感じやったわ
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/07(日)22:57:25 ID:pzy
盛大な結婚式とかするぐらいなら子供に金かけるわ
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/07(日)22:58:10 ID:i2L
金持ちの道楽やん
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/07(日)22:59:21 ID:Xkq
やべえ呼ぶ相手6人くらいしか思い浮かばん
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/07(日)22:59:52 ID:hIy
神社で結婚して
あとはレストラン貸し切りにして、うまいもん食って飲んで笑ってみたいな披露宴して150万くらいでやりたいわ
21 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/06/07(日)23:00:56 ID:aHp
葬儀業界ももう崩壊し始めたんやし結婚式関係ももうあかんやろそら
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/07(日)23:03:02 ID:mFH
呼ぼうと思えば人数だけ無理矢理呼べたけど
地元、大学、バイト、その他とか一つのテーブルに無関係な奴ら同席させるの悪くて嫌やったから
海外で新婚旅行兼ねて行ってきたわ
結果的には大正解
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/07(日)23:04:50 ID:hIy
海外で挙式の意味がよく分からんわ
儀式なら土地神のとこでやった方がええと思うし
海外の景色がええとこでやるなら別に結婚式とかやなくて二人で誓い合えば済むことやないのかって思いが強い
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/07(日)23:05:51 ID:bej
ゆうても呼ばれる方は3万払うくらいやろ?金ないってなんやねん
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/07(日)23:06:54 ID:uqo
昔の神前式に300万もかかるとは思えんし
教会ウエディングをまずやめーや
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/07(日)23:08:05 ID:mFH
>>29
式やない
披露宴や高いのは
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/07(日)23:07:37 ID:zAu
将来やったとしても家族だけでええわ
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/07(日)23:09:15 ID:gI8
式じゃなくて宴だぞ高いのは
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/07(日)23:08:39 ID:Xkq
披露宴って大して面白くないしなあ
思い切ってなくす方が賢いよな
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/07(日)23:09:46 ID:mFH
>>37
本人たちと呼ばれたゲストの温度差が酷すぎるよな
ショートムービーとか胸焼けするわ
幸いうちは嫁もそういうのええわってタイプやから助かった
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/07(日)23:10:33 ID:bej
パラパラ踊って新郎に絡みまくった思い出がある(友人10人)
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/07(日)23:10:37 ID:7k2
ショートムービーキツいよな
親への感謝とかも何回も経験すると行きたくなくなるわ
45 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/06/07(日)23:10:37 ID:psj
ご祝儀で全回収できるんとちゃうの?
わいは多分今まで15回くらい披露宴でて自分が結婚できる可能性ゼロやから-50万くらいの赤字やで
51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/07(日)23:11:20 ID:gI8
>>45
今は祝儀で払うプランも割とスタンダードやな
47 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/06/07(日)23:11:03 ID:psj
ドレスはレンタルよりも中古品を買うと安上がりとテレビでやってたで
52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/07(日)23:11:47 ID:7k2
披露宴あるある
・新郎新婦の友人たちによる超内輪ノリで周りは興醒め
・親族の雰囲気があまり良くなく雰囲気が悪い
・大して仲良くない友人たちが集められ退屈そうにする
55 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/07(日)23:12:36 ID:xm0
ワイはわりと結婚式に憧れあるわ
なお金はないもよう
56 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/07(日)23:12:46 ID:hIy
ムービーも親戚の余興の詩吟も楽しめたワイ
58 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/07(日)23:12:54 ID:yCk
祝儀で回収するけど現金がない言うて50万弟に貸したわ
60 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/07(日)23:13:00 ID:F0T
ワイの中ではやっぱり親とか仲いい友達とかは呼んでの結婚式は挙げたいけどな
67 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/07(日)23:14:44 ID:7k2
披露宴はええわ
主役気分味わいたいなら二次会やってはしゃいだ方が楽しいやろ
68 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/06/07(日)23:14:58 ID:hM2
ちょっと前にマスク結婚式がニュースにあった
時代を先取りしていたわ
結婚式
- 関連記事
-
- 社会人てどういう物持ってたらいいの?高級品とか必要?
- 「じ」と「ぢ」の発音の違い
- キャンプで食う飯www
- 結婚式「最近数が減って大変なの!」ワイ「結婚式ってどんな感じなんやろ」チラッ
- ゲーム「やり込みおめでとう!超強い武器あーげる!」ワイ「うぉおおお!!!」
- 挨拶ってなんのためにするんや
- かっこいいリュックやな