2020年05月22日 (02:11) | Tweet コメントを見る(36件) / 書く |
福岡(飲食のコスパ良い、女が多い、海・山・街が近い)←こいつが覇権取れない理由
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1590073485/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/22(金)00:04:45 ID:3SM
仕事がね…
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/22(金)00:05:14 ID:led
治安が悪いという印象は根強いしなあ
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/22(金)00:05:38 ID:SOS
ロケラン飛んでくるんやろ?
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/22(金)00:06:42 ID:3SM
>>2
>>3
福岡市の治安は良いやろ
悪いのは北九州とか筑豊地方ちゃう?
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/22(金)00:07:08 ID:SOS
>>4
行ったことないからわからん
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/22(金)00:04:45 ID:3SM
仕事がね…
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/22(金)00:05:14 ID:led
治安が悪いという印象は根強いしなあ
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/22(金)00:05:38 ID:SOS
ロケラン飛んでくるんやろ?
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/22(金)00:06:42 ID:3SM
>>2
>>3
福岡市の治安は良いやろ
悪いのは北九州とか筑豊地方ちゃう?
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/22(金)00:07:08 ID:SOS
>>4
行ったことないからわからん
!--新着記事に貼るバナー2-->
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/22(金)00:08:13 ID:8vB
ヤクザがいるだけだから治安はいいよ
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/22(金)00:08:35 ID:3SM
>>7
それも北九州やろ
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/22(金)00:08:50 ID:led
福岡北九州筑豊がそれぞれ「他のふたつよりはマシやろなあ」と思いつつひそかに治安の悪さをアイデンティティのひとつにしてる印象や
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/22(金)00:09:07 ID:PKB
ワイ筑豊住みやけど昼間は静かで暮らしやすいで
夜はバイクがクソうるさいわ
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/22(金)00:09:51 ID:Ggd
黄砂がね
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/22(金)00:10:10 ID:3SM
>>12
黄砂はクソやね
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/22(金)00:13:44 ID:CwW
黄砂で車ザラザラになるわ
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/22(金)00:10:32 ID:MVx
そのままでええんちゃう?
覇権とったら変わってまうで
飲食は高くなり、女の割合も落ち着く
なんでもお勧めして流行らせたらええってもんちゃう
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/22(金)00:12:20 ID:3SM
>>14
もうちょっと発展して欲しい
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/22(金)00:14:22 ID:AX6
覇権取ったら良さがなくなる
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/22(金)00:15:09 ID:3SM
>>19
海山街が近いアドバンテージは変わらんやろ
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/22(金)00:16:04 ID:k9D
ええポジションにいてはると思うやけどな
首都のプレッシャーも無く、中部関西のような肩肘張らんなん感じでも無く
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/22(金)00:16:41 ID:mnA
ワイ北九州民やけど一度も治安悪いとか思ったことないけどなあ
よっぽど東京大阪が悪く感じたわ
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/22(金)00:17:28 ID:a2k
別に治安悪いと思ったことないが
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/22(金)00:16:41 ID:Ws6
東京から遠いのはメリットでもあるけどデメリットでもあるわな
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/22(金)00:17:09 ID:hW6
黄砂てどのくらいのもんなん?
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/22(金)00:18:11 ID:TVR
>>29
マスク無いと呼吸が苦しい
コンタクトしてると漏れなく死ぬ
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/22(金)00:18:41 ID:hW6
>>34
えぇほんまにか・・・
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/22(金)00:18:44 ID:Hv4
北九州よりむしろ久留米あたりがヤバいんちゃうか?北九州拠点のヤクザは壊滅的やが久留米拠点のヤクザ組織はまだ人おるし。いったん特定抗争指定暴力団になったけど
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/22(金)00:19:13 ID:hW6
屋台がいいと聞いたんやが
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/22(金)00:20:49 ID:3SM
>>39
屋台もええし飲食店も多い
ワイはコーヒーが好きなんやが福岡はかなりレベルが高い
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/22(金)00:24:31 ID:oR7
護国神社ちかくのひいらぎっていう喫茶店のコーヒーが美味しいらしい
54 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/22(金)00:27:43 ID:3SM
>>49
老舗やね~、美味いで
あとはあの辺やとコーヒー美美ってのも老舗で美味いで
最近できたBIOTOPの併設カフェも美味い
ちょっと離れて天神方面に行くが「ひいらぎ」って名前のたい焼き屋さんもあってそこも美味い
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/22(金)00:22:57 ID:TVR
屋台は行ったことねえな
地元の奴がぼったくり多いしやめとけって言ってた
48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/22(金)00:24:22 ID:3SM
>>47
ぼったくりというか、大した料理が出てこない割に高い店は多いと思う
でも良い屋台もあるよ
あとは雰囲気が楽しい
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/22(金)00:19:37 ID:NEe
大企業の本社がいっぱいあればなあ
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/22(金)00:20:14 ID:3SM
>>40
支社があったりなかったりやからね…
本社採用じゃないと賃金低かったりするし…
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/22(金)00:18:28 ID:oR7
やたらと福岡下げしてる奴らおるけどあいつらなんなん?
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/22(金)00:21:46 ID:3SM
>>35
むしろ福岡アゲすぎな奴をよく見る気がする
ワイも好きやが仕事が少ないのはどうしようもない
50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/22(金)00:24:59 ID:dFl
屋台はコミュ障陰キャには地獄やな
51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/22(金)00:25:50 ID:TVR
>>50
コミュ障陰キャはどこの飲み屋行ってもあかんから問題なし
52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/22(金)00:25:58 ID:mnA
イッチは福岡のどこや?
55 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/22(金)00:28:06 ID:3SM
>>52
市内やで
53 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/22(金)00:27:32 ID:u9S
北九州と福岡で一つみたいなイメージあるからかなぁ。横浜、名古屋、神戸、大阪、札幌なんかと比べると
57 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/22(金)00:29:23 ID:mnA
>>53
他県民から見たら福岡と北九州てセットなんか
北九州と福岡は筑前と豊前で国も違ったし結構違うで
59 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/22(金)00:30:02 ID:3SM
>>57
福岡関係者からすると完全に別場所よな
96 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/22(金)01:10:23 ID:BAJ
[福岡の治安]
自転車の場合
福岡市→鍵をしてないと盗まれる
北九州市→鍵をしていても盗まれる
筑豊→自動車に人が乗っていても盗まれる
コンビニ
福岡市→夜中一人でコンビニ行っても安全
北九州市→紫川沿いでなければ夜中のコンビニも安全
筑豊→ボディーガードを雇ってなるべく昼間に行きましょう
76 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/22(金)00:39:46 ID:u9S
博多って言葉に引っ張られてる感もあるなぁ
78 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/22(金)00:41:14 ID:4o1
博多ラーメンって普通の豚骨ラーメンと比べて何がちゃうん
79 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/22(金)00:42:33 ID:dZ6
>>78
博多ラーメン=普通の豚骨ラーメンやろ
博多ラーメンが豚骨ラーメンのデフォルトや
60 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/22(金)00:30:17 ID:dZ6
福岡も悪くはないけど九州の他県が観光地として強すぎるから正直優先度落ちるわ
あとは全国ジグソー最難関候補ってイメージくらいしかない
61 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/22(金)00:31:06 ID:3SM
>>60
でも福岡には鬼滅の聖地があるから…
65 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/22(金)00:32:43 ID:int
九州観光って言ったらやっぱ長崎が最初に来るしな
69 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/22(金)00:34:33 ID:mnA
>>65
ワイはどっちかというと大分なイメージ
71 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/22(金)00:35:10 ID:dZ6
大分とかいう温泉だけの一発屋に見せかけたチートグルメ県ほんま好き
平均値もクソ高いしブランド魚もめちゃくちゃあって幅が広すぎる
74 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/22(金)00:37:30 ID:dZ6
大分はまず大分空港のレストランが普通に美味いのが他県とちゃうわ
土産コーナーがクソ広い上に朝からやってるのも評価高い
75 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/22(金)00:38:37 ID:3SM
>>74
とり天とかいうクソ美味い料理


地域批評シリーズ39 これでいいのか佐賀県
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/22(金)00:08:13 ID:8vB
ヤクザがいるだけだから治安はいいよ
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/22(金)00:08:35 ID:3SM
>>7
それも北九州やろ
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/22(金)00:08:50 ID:led
福岡北九州筑豊がそれぞれ「他のふたつよりはマシやろなあ」と思いつつひそかに治安の悪さをアイデンティティのひとつにしてる印象や
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/22(金)00:09:07 ID:PKB
ワイ筑豊住みやけど昼間は静かで暮らしやすいで
夜はバイクがクソうるさいわ
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/22(金)00:09:51 ID:Ggd
黄砂がね
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/22(金)00:10:10 ID:3SM
>>12
黄砂はクソやね
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/22(金)00:13:44 ID:CwW
黄砂で車ザラザラになるわ
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/22(金)00:10:32 ID:MVx
そのままでええんちゃう?
覇権とったら変わってまうで
飲食は高くなり、女の割合も落ち着く
なんでもお勧めして流行らせたらええってもんちゃう
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/22(金)00:12:20 ID:3SM
>>14
もうちょっと発展して欲しい
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/22(金)00:14:22 ID:AX6
覇権取ったら良さがなくなる
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/22(金)00:15:09 ID:3SM
>>19
海山街が近いアドバンテージは変わらんやろ
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/22(金)00:16:04 ID:k9D
ええポジションにいてはると思うやけどな
首都のプレッシャーも無く、中部関西のような肩肘張らんなん感じでも無く
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/22(金)00:16:41 ID:mnA
ワイ北九州民やけど一度も治安悪いとか思ったことないけどなあ
よっぽど東京大阪が悪く感じたわ
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/22(金)00:17:28 ID:a2k
別に治安悪いと思ったことないが
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/22(金)00:16:41 ID:Ws6
東京から遠いのはメリットでもあるけどデメリットでもあるわな
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/22(金)00:17:09 ID:hW6
黄砂てどのくらいのもんなん?
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/22(金)00:18:11 ID:TVR
>>29
マスク無いと呼吸が苦しい
コンタクトしてると漏れなく死ぬ
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/22(金)00:18:41 ID:hW6
>>34
えぇほんまにか・・・
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/22(金)00:18:44 ID:Hv4
北九州よりむしろ久留米あたりがヤバいんちゃうか?北九州拠点のヤクザは壊滅的やが久留米拠点のヤクザ組織はまだ人おるし。いったん特定抗争指定暴力団になったけど
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/22(金)00:19:13 ID:hW6
屋台がいいと聞いたんやが
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/22(金)00:20:49 ID:3SM
>>39
屋台もええし飲食店も多い
ワイはコーヒーが好きなんやが福岡はかなりレベルが高い
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/22(金)00:24:31 ID:oR7
護国神社ちかくのひいらぎっていう喫茶店のコーヒーが美味しいらしい
54 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/22(金)00:27:43 ID:3SM
>>49
老舗やね~、美味いで
あとはあの辺やとコーヒー美美ってのも老舗で美味いで
最近できたBIOTOPの併設カフェも美味い
ちょっと離れて天神方面に行くが「ひいらぎ」って名前のたい焼き屋さんもあってそこも美味い
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/22(金)00:22:57 ID:TVR
屋台は行ったことねえな
地元の奴がぼったくり多いしやめとけって言ってた
48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/22(金)00:24:22 ID:3SM
>>47
ぼったくりというか、大した料理が出てこない割に高い店は多いと思う
でも良い屋台もあるよ
あとは雰囲気が楽しい
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/22(金)00:19:37 ID:NEe
大企業の本社がいっぱいあればなあ
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/22(金)00:20:14 ID:3SM
>>40
支社があったりなかったりやからね…
本社採用じゃないと賃金低かったりするし…
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/22(金)00:18:28 ID:oR7
やたらと福岡下げしてる奴らおるけどあいつらなんなん?
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/22(金)00:21:46 ID:3SM
>>35
むしろ福岡アゲすぎな奴をよく見る気がする
ワイも好きやが仕事が少ないのはどうしようもない
50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/22(金)00:24:59 ID:dFl
屋台はコミュ障陰キャには地獄やな
51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/22(金)00:25:50 ID:TVR
>>50
コミュ障陰キャはどこの飲み屋行ってもあかんから問題なし
52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/22(金)00:25:58 ID:mnA
イッチは福岡のどこや?
55 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/22(金)00:28:06 ID:3SM
>>52
市内やで
53 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/22(金)00:27:32 ID:u9S
北九州と福岡で一つみたいなイメージあるからかなぁ。横浜、名古屋、神戸、大阪、札幌なんかと比べると
57 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/22(金)00:29:23 ID:mnA
>>53
他県民から見たら福岡と北九州てセットなんか
北九州と福岡は筑前と豊前で国も違ったし結構違うで
59 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/22(金)00:30:02 ID:3SM
>>57
福岡関係者からすると完全に別場所よな
96 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/22(金)01:10:23 ID:BAJ
[福岡の治安]
自転車の場合
福岡市→鍵をしてないと盗まれる
北九州市→鍵をしていても盗まれる
筑豊→自動車に人が乗っていても盗まれる
コンビニ
福岡市→夜中一人でコンビニ行っても安全
北九州市→紫川沿いでなければ夜中のコンビニも安全
筑豊→ボディーガードを雇ってなるべく昼間に行きましょう
76 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/22(金)00:39:46 ID:u9S
博多って言葉に引っ張られてる感もあるなぁ
78 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/22(金)00:41:14 ID:4o1
博多ラーメンって普通の豚骨ラーメンと比べて何がちゃうん
79 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/22(金)00:42:33 ID:dZ6
>>78
博多ラーメン=普通の豚骨ラーメンやろ
博多ラーメンが豚骨ラーメンのデフォルトや
60 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/22(金)00:30:17 ID:dZ6
福岡も悪くはないけど九州の他県が観光地として強すぎるから正直優先度落ちるわ
あとは全国ジグソー最難関候補ってイメージくらいしかない
61 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/22(金)00:31:06 ID:3SM
>>60
でも福岡には鬼滅の聖地があるから…
65 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/22(金)00:32:43 ID:int
九州観光って言ったらやっぱ長崎が最初に来るしな
69 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/22(金)00:34:33 ID:mnA
>>65
ワイはどっちかというと大分なイメージ
71 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/22(金)00:35:10 ID:dZ6
大分とかいう温泉だけの一発屋に見せかけたチートグルメ県ほんま好き
平均値もクソ高いしブランド魚もめちゃくちゃあって幅が広すぎる
74 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/22(金)00:37:30 ID:dZ6
大分はまず大分空港のレストランが普通に美味いのが他県とちゃうわ
土産コーナーがクソ広い上に朝からやってるのも評価高い
75 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/22(金)00:38:37 ID:3SM
>>74
とり天とかいうクソ美味い料理
地域批評シリーズ39 これでいいのか佐賀県
- 関連記事
-
- 国語「作者の気持ち考えなさい」作者「締め切りギリギリで死にそう」
- どんな理由があろうとも人を怒鳴れる奴ってヤバくない?
- 潔癖症さん、これが許せない
- 福岡(飲食のコスパ良い、女が多い、海・山・街が近い)←こいつが覇権取れない理由
- ゲームの取り返しの付かない要素 ←これ
- ワイの部屋、今年もゴキより恐ろしい「紙魚」が出現
- 連ちゃんパパの主人公ってハイスペックすぎるよな