2020年05月04日 (01:49) | Tweet コメントを見る(51件) / 書く |
パワポ講師「字は小さめの方がお洒落です」理系院卒ワイ「28ptドーンw」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1588476892/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/03(日)12:34:52 ID:j8V
小さいとプロジェクターが糞やったら見えんやろが
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/03(日)12:35:22 ID:TeQ
プレゼンはフォントだよ兄貴
3 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/05/03(日)12:36:24 ID:ipJ
パワポ講師ってなんやねん そんな講師おらんやろ
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/03(日)12:37:16 ID:j8V
>>3
会社の研修で出てきたで
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/03(日)12:34:52 ID:j8V
小さいとプロジェクターが糞やったら見えんやろが
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/03(日)12:35:22 ID:TeQ
プレゼンはフォントだよ兄貴
3 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/05/03(日)12:36:24 ID:ipJ
パワポ講師ってなんやねん そんな講師おらんやろ
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/03(日)12:37:16 ID:j8V
>>3
会社の研修で出てきたで
!--新着記事に貼るバナー2-->
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/03(日)12:36:24 ID:j8V
最近流行ってるのかしらんが一文だけ書いたスライドたくさん出すのも糞だわ
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/03(日)12:36:40 ID:j8V
フォントはもちろんメイリオ
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/03(日)12:38:21 ID:vK8
>>5
メイリオそんなに嫌か?
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/03(日)12:37:16 ID:dWs
一発で役人が作ったとわかるパワポ

https://i.imgur.com/UKrqhdZ.jpg
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/03(日)12:38:07 ID:WrA
>>6
厚労省作成のこういう医療、介護関連のスライドはほんまに無能
マジで一個も内容わからん
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/03(日)12:38:17 ID:j8V
>>6これは許せん
説明する気なさそう
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/03(日)12:38:42 ID:dWs [2/4]
説明するのが目的ではなく煙に巻くのが目的やからね
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/03(日)12:40:27 ID:j8V
>>11ちゃんとそういう意図があって作ってるなら有能かも知れん
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/03(日)12:39:53 ID:0z8
国民が理解できちゃうような資料は
大臣がオコなんだよなぁ
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/03(日)12:40:49 ID:pNj
1スライド1内容位にするのが基本やねんけどね
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/03(日)12:41:32 ID:j8V
>>17君は出世するよ
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/03(日)12:42:54 ID:90u
迷ったらメイリオ
正解ではないが決して間違いにはならない
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/03(日)12:42:58 ID:j8V
フォントはメイリオ
文字サイズは最低24pt
色は3色程度
喋る内容はスライドに書く
喋らない内容は書かない
社会人ならこのくらいは守ってほしいわ
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/03(日)12:43:02 ID:dWs
ジョブズのプレゼンみたいなのを真似しようとして滑ってる人も見てられないわよね…
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/03(日)12:44:36 ID:j8V
>>22会社にたくさんいるわ
どうせ真似できないんだから見やすいスライド作ってほしい
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/03(日)12:45:46 ID:L2p
18pt未満の文字使ったら容赦なくつっかえされたな
あとは文字が文章になってても一発アウトだった
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/03(日)12:47:19 ID:j8V
>>24文章書くならプレゼン無しで資料配って終わりでいいからな
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/03(日)12:48:44 ID:L2p
>>25
プレゼンは効果的な図表作るセンスよな


一生使える 見やすい資料のデザイン入門
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/03(日)12:36:24 ID:j8V
最近流行ってるのかしらんが一文だけ書いたスライドたくさん出すのも糞だわ
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/03(日)12:36:40 ID:j8V
フォントはもちろんメイリオ
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/03(日)12:38:21 ID:vK8
>>5
メイリオそんなに嫌か?
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/03(日)12:37:16 ID:dWs
一発で役人が作ったとわかるパワポ

https://i.imgur.com/UKrqhdZ.jpg
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/03(日)12:38:07 ID:WrA
>>6
厚労省作成のこういう医療、介護関連のスライドはほんまに無能
マジで一個も内容わからん
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/03(日)12:38:17 ID:j8V
>>6これは許せん
説明する気なさそう
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/03(日)12:38:42 ID:dWs [2/4]
説明するのが目的ではなく煙に巻くのが目的やからね
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/03(日)12:40:27 ID:j8V
>>11ちゃんとそういう意図があって作ってるなら有能かも知れん
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/03(日)12:39:53 ID:0z8
国民が理解できちゃうような資料は
大臣がオコなんだよなぁ
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/03(日)12:40:49 ID:pNj
1スライド1内容位にするのが基本やねんけどね
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/03(日)12:41:32 ID:j8V
>>17君は出世するよ
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/03(日)12:42:54 ID:90u
迷ったらメイリオ
正解ではないが決して間違いにはならない
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/03(日)12:42:58 ID:j8V
フォントはメイリオ
文字サイズは最低24pt
色は3色程度
喋る内容はスライドに書く
喋らない内容は書かない
社会人ならこのくらいは守ってほしいわ
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/03(日)12:43:02 ID:dWs
ジョブズのプレゼンみたいなのを真似しようとして滑ってる人も見てられないわよね…
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/03(日)12:44:36 ID:j8V
>>22会社にたくさんいるわ
どうせ真似できないんだから見やすいスライド作ってほしい
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/03(日)12:45:46 ID:L2p
18pt未満の文字使ったら容赦なくつっかえされたな
あとは文字が文章になってても一発アウトだった
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/03(日)12:47:19 ID:j8V
>>24文章書くならプレゼン無しで資料配って終わりでいいからな
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/05/03(日)12:48:44 ID:L2p
>>25
プレゼンは効果的な図表作るセンスよな
一生使える 見やすい資料のデザイン入門
- 関連記事
-
- 文化祭と体育祭が毎年ある職場wwwwwwwwwwww
- どうして漢字って読めるのに書けないの?
- 甥っ子「宇宙には酸素がないの?」
- パワポ講師「字は小さめの方がお洒落です」理系院卒ワイ「28ptドーンw」
- マスコミ「どこもかしこもガラガラ!誰もいない!!」→現実は
- まどマギ1話終了時点のファンに言っても信じてもらえなさそうなこと
- 断捨離してて気が付いた