ジュピ速2ちゃんねるの気になったスレッドや気になるニュースとかコピペとか。微妙なブログ目指しまs

VIP・2ch・動画...etc

ジュピ速更新履歴

NEWS

2020年04月22日 (01:53)
 コメントを見る(16件) / 書く  

最近の中学生絵上手すぎやろ

http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1587483437/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/22(水)00:37:17 ID:v0o

中学生のとかノートの隅っこにムキムキのドラえもんとアンパンマン描いてる時期やろ普通






2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/22(水)00:37:58 ID:Th.0o.L1

なんやそのチョイス草






8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/22(水)00:39:55 ID:N1.0o.L4

twitterとか見とると絵が異様にうまいガキ多すぎてなく
なお大半がク☆関連の模様






3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/22(水)00:38:21 ID:zf.qf.L9

自分もやってたから笑えんわ






5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/22(水)00:38:40 ID:qs.uk.L6

なんなら今でも書くわ






6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/22(水)00:38:50 ID:Wj.fd.L1

ムキムキは分かる






7 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/04/22(水)00:39:18 ID:q0.2e.L2

高校でもムキムキパンマンは描くやろ






4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/22(水)00:38:37 ID:nm.mn.L16

ムキムキドラえもんは小学校に置き去りにしてきたわ








9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/22(水)00:40:28 ID:v0.7s.L9

その落書きの横に迫真の字体で「怒羅獲門」とか「暗判萬」とか「蝕犯萬」とか書いてた時期やろ







11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/22(水)00:41:39 ID:Wj.fd.L1

女子が書いた女の顔の落書きにムキムキの体付け足す奴おったわ







14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/22(水)00:42:43 ID:v0.7s.L9

>>11
絶対あとから女子グループでボロクソ言われてるやつ






12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/22(水)00:42:17 ID:v0.7s.L9

ムキムキのミッキーマウスの横に「魅鬼威」とか書いてた時期やろ







13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/22(水)00:42:41 ID:nm.mn.L16

小学生の頃、誕生日の子にメッセージを渡すっていうのがあったんや
それでワイは毎回毎回真っ黒でムキムキの動物描いてそれに(お誕生日おめでとう)って喋らせてた







15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/22(水)00:42:56 ID:hv.5b.L1

>>1
的確で草








16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/22(水)00:46:38 ID:v0.7s.L9

中学時代休み時間絵ばっか描いてた奴ってだいたい2種類に分かれるわ
ムキムキのアンパンマンばっか描いてたキモい男子がJ民で初音ミクとかカゲプロばっか描いてた地味な女子が多分今上手くなってるやつや







17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/22(水)00:48:18 ID:hv.5b.L1

イッチ鋭いやん
ワイまさにそれや






18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/22(水)00:48:20 ID:yj.1c.L7

曲線かいてるだけでムキムキになるから描きやすかったんや







21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/22(水)00:50:04 ID:U5.di.L1

今の絵を描く中学生は辛いやろな
ネットで自分よりも絵が上手い同年代が大量にいることを知っちゃってるやろうし







35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/22(水)01:23:32 ID:tc.qc.L11

>>21
周り見ると単純に楽しいから描いてる勢も多いから
そんな悲観的でもないやろ
他人と比べだすのが不幸のはじまりやで








36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/22(水)01:23:58 ID:mI.oo.L34

>>35
自分で比べんでも周りに比べられる時代なんやで






37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/22(水)01:24:20 ID:j1.le.L20

>>36
ワイに効くからやめろや







23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/22(水)00:50:59 ID:v0.7s.L9

中学生卒業ごろにはもう画力プロ並みとかワンサカおるやん







24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/22(水)00:51:30 ID:vp.0o.L6

絵をうまくなる方法がいっぱいあるからじゃない?
良いことだと思うんやけど







25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/22(水)00:51:51 ID:v0.7s.L9

>>24
良いことやで






26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/22(水)00:51:59 ID:Pe.di.L13

資料がいくらでもあるからな
ちゃんと知識が吸収できるやつならすぐ上手くなるやろ







28 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/04/22(水)01:16:59 ID:tc.qc.L11

今はクオリティ高いイラストがネットで見放題やからな
そりゃ多感な中高生のレベルも上がるわ







29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/22(水)01:17:49 ID:tc.qc.L11

2010年代に入ってから急にレベル高くなってきたイメージや






30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/22(水)01:20:29 ID:r6.le.L5

ネットのせいで並の子が気を散らしたり自信なくして早々に諦める一方で上澄みのやつらの上達がめっちょ早い
楽器とかもそうやけど







32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/22(水)01:21:47 ID:tc.qc.L11

>>30
ネットのせいで一番権威失ったのは小説やろうな







31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/22(水)01:21:36 ID:mI.oo.L34

正直公開したり交流する場が増えたメリットよりも目の前で無差別級の戦場が広がってるデメリットのほうが圧倒的にデカいやろ……






40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/22(水)01:25:58 ID:mI.oo.L34

口では「自分が楽しいからやってます!」って言う人は結構おるけども







41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/22(水)01:26:43 ID:nm.mn.L16

劣等感の塊になるんだよなぁ……









ラクガキ・マスター 描くことが楽しくなる絵のキホン
関連記事

お勧め記事
VIPカテゴリの新着記事
コメント一覧
>劣等感の塊になる

自分もこれ。
2010年ごろからpixivとかのレベルが劇的に上がっていって、
もはや才能無いけど頑張って上手くなるぞ!といくら猛練習しても
根本的に「多彩な色彩を破綻させない」「複雑で大量な人物や物をまとめる」
「立体的に生き生きと描ける」センスを持って生まれてないと無理だと理解した。
中学生の頃に、今の絵業界のレベルだったら絶対無駄な時間と
労力なんてかけなかったよ。
最初は、俺も練習すれば一流絵師さんみたいな絵が描けるように
なるって思ってたんだけどな。
無個性の塊みたいな量産型絵描きが増えた
自分の歌がめっちゃうまいと信じてyoutubeに上げたら
下手くそって内容のコメントが20個ついて泣いた
これがあるから
絵>話 じゃなく 話>絵 が重宝されるんだよな
ちょっとやそっと絵がうまいだけじゃなびかなくなったわ
評価を得るために量産型に走る人をよく見かけるけど、数字で評価されると原石が崩れる気はする

しかし今の子は創作環境恵まれてるよな、資料も簡単に手に入りあらゆる機材やソフトが安いし
数字を気にしてるうちはどれほど上手くても3流
そして絵を描く事にハマりすぎて勉強が疎かになったりする。
今は手軽に上手な作品を簡単に見れるメリットの代わりに
多数の子たちは、そういう参考作品に引っ張られて
どっかで見たような絵になる人が多いね。
自分でゼロから考えて作ることをしないから。
全ては模倣から始まるってことさ
昔のジャンプとかでもアシスタントの絵が師匠に最初に似てて、
後から自分の絵らしくなっていくのさ
こういう掲示板とかニコ動のコメントとかの絵がうまいのハードルがものすごい低くてなんとも言えない
ムキムキドラえもんって皆描いてたんだな
俺も描いてたの思い出したわ懐かしい
ムキムキは画力ないと難しいと思う
ネットのおかげで親ガチャ格差を思い知らされる
毎日親が金のことで怒鳴りあいの喧嘩してる一方めぐまれた同年代は山ほど金をもらい教育に投資され実績を積み上げていく
流行に対応できるって時点でもう上手いから詰みや
内心量産型って思ってた絵師のポートフォリオ見たらデッサンめっちゃ上手い上に美大卒だった
親ガチャ言うやつおるけど、うちのオカンはボロを着てても心は錦のような人だったから捻くれ者にはならんかったなぁ
親ガチャ外れても、ネットのおかげで本人の能力が高ければ
自分で勝手に勉強法見つけてこれるんだよなぁ
コメントを投稿
非公開コメント

プロフィール

山本ジュピトリス

管理人:山本ジュピトリス
ジュピ速について

はてなブックマーク - このエントリーを含むはてなブックマークはてなアンテナ

記事を紹介してくれる方、ブクマしてくれる方、色々な支えありきでやってます。本当に有難う御座います。
※ジュピ速はGoogle Chromeがみやすいよ。

来訪者数
ランダムで記事を見る
RSS

twitterで更新チェック
山本ジュピトリスをフォローする
最新記事
人気ページ30
ブログパーツ
月別アーカイブ
最新コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
サブカル
6位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
2ch
4位
アクセスランキングを見る>>
パーツ
フィードメーター
(:3)っ⌒つ
パパ、お断りして

  ハ,,ハ  
 ( ゚ω゚ )
 /   ヽ
 ||   | |
||   ||:ハ_ハ:
 し|  i |J ゚ω゚;):
 |  || ⊂´):.
  | | .| と_つ
  .し ヽJ





検索フォーム
今日の動画
スポンサードリンク
カテゴリ
逆アクセスランキング
リンク
RSSリンクの表示
メールフォーム
当ブログの掲載記事・文章は2ちゃんねる掲示板からの転載です。 掲載されている文章・画像に関して何か問題があればフォームよりご連絡下さい。

名前:
メール:
件名:
本文:

ユーザータグ

価格 伝説 トリミング アフター  スイットル ドリランド 社名 東スポ 元ネタ ビフォー ブラック会社 危険な会社 東京スポーツ 古川機工株式会社 ぽいぽいぽいぽぽいぽいぽぴー タイトル改悪 見出し 

ジュピ速
ツイートする
ブックマークする
コメントする
コメントを見る
トップへ