2020年04月09日 (08:58) | Tweet コメントを見る(5件) / 書く |
シフォンケーキとかいう今でこそよく聞くケーキ
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1586320882/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/08(水)13:41:22 ID:MKO
ある一人がレシピをずっと公開してなかったため謎のスイーツとして存在してた
パティシエが年とってようやく企業にレシピを売却したためここまで一般的になった。
このパティシエやばすぎやん
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/08(水)13:48:20 ID:vxL
資本ケーキやな
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/08(水)13:48:26 ID:MKO
>>2
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/08(水)13:49:36 ID:MKO
ちなみにサラダ油を入れるって発想がだれも思いつかなかったらしい
スイーツ界ではけっこうな発見らしい
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/08(水)13:41:22 ID:MKO
ある一人がレシピをずっと公開してなかったため謎のスイーツとして存在してた
パティシエが年とってようやく企業にレシピを売却したためここまで一般的になった。
このパティシエやばすぎやん
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/08(水)13:48:20 ID:vxL
資本ケーキやな
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/08(水)13:48:26 ID:MKO
>>2
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/08(水)13:49:36 ID:MKO
ちなみにサラダ油を入れるって発想がだれも思いつかなかったらしい
スイーツ界ではけっこうな発見らしい
!--新着記事に貼るバナー2-->
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/08(水)13:53:30 ID:D3t
あのふかふかを独り占めしたかったんかな
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/08(水)13:54:45 ID:MKO
>>7
特別なときにしか振る舞わなかったとされてるから通常販売はしてなかったのかもしれへんな。
だから一人で大事にしときたかったんやと思う
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/08(水)13:55:12 ID:tx3
発明した人は料理人じゃなくて保険外交員なんやな
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/08(水)13:56:00 ID:MKO
>>11
趣味のお菓子作りやったんか。。。
1に書いたの間違いやなごめん
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/08(水)13:55:50 ID:tx3
ワイもウィキペディア読んだだけやで
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/08(水)13:54:06 ID:YFO
おいしいものを独り占めしたいのはわかる
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/08(水)13:55:23 ID:MKO
わいも美味しいものを発明したらすぐには発表しない気がする
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/08(水)13:52:29 ID:MKO
20年間極秘レシピやったから発表されたときケーキ界の新発明とかいわれたすごいケーキや
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/08(水)13:48:56 ID:HB6
へー
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/08(水)13:55:56 ID:D3t
へー
バターなかったからサラダ油ぶち込んだんかな?
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/08(水)13:57:08 ID:MKO
>>15
どうなんやろな。
ワイも人から聞いた話ですごいなと思ったからスレたてただけで経緯までは調べてなかったわ
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/08(水)13:54:10 ID:tx3
シンプルだけど美味いよねえ


増補改訂 イギリス菓子図鑑 お菓子の由来と作り方:伝統からモダンまで、知っておきたい英国菓子135選
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/08(水)13:53:30 ID:D3t
あのふかふかを独り占めしたかったんかな
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/08(水)13:54:45 ID:MKO
>>7
特別なときにしか振る舞わなかったとされてるから通常販売はしてなかったのかもしれへんな。
だから一人で大事にしときたかったんやと思う
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/08(水)13:55:12 ID:tx3
発明した人は料理人じゃなくて保険外交員なんやな
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/08(水)13:56:00 ID:MKO
>>11
趣味のお菓子作りやったんか。。。
1に書いたの間違いやなごめん
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/08(水)13:55:50 ID:tx3
ワイもウィキペディア読んだだけやで
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/08(水)13:54:06 ID:YFO
おいしいものを独り占めしたいのはわかる
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/08(水)13:55:23 ID:MKO
わいも美味しいものを発明したらすぐには発表しない気がする
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/08(水)13:52:29 ID:MKO
20年間極秘レシピやったから発表されたときケーキ界の新発明とかいわれたすごいケーキや
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/08(水)13:48:56 ID:HB6
へー
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/08(水)13:55:56 ID:D3t
へー
バターなかったからサラダ油ぶち込んだんかな?
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/08(水)13:57:08 ID:MKO
>>15
どうなんやろな。
ワイも人から聞いた話ですごいなと思ったからスレたてただけで経緯までは調べてなかったわ
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/08(水)13:54:10 ID:tx3
シンプルだけど美味いよねえ
増補改訂 イギリス菓子図鑑 お菓子の由来と作り方:伝統からモダンまで、知っておきたい英国菓子135選
- 関連記事