2020年04月06日 (00:52) | Tweet コメントを見る(31件) / 書く |
ワイフリーター、ついに48歳になってしまう
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1586091488/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/05(日)21:58:08 ID:Fr7
老後が怖い老後が怖い
体が動くうちになんとかしないと
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/05(日)21:59:08 ID:N0D
バイトでも厚生年金入っとるやろ?
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/05(日)22:00:23 ID:Fr7
>>2
高くて払えねぇよ
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/05(日)21:59:22 ID:hrM
もはやおじいちゃんやん
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/05(日)21:59:55 ID:Fr7
でもなにしたらいいんだ
ずっと中卒フリーターで資格も原付免許だけ
今更ワイを雇ってくれるとこなんてあるわけない
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/05(日)21:58:08 ID:Fr7
老後が怖い老後が怖い
体が動くうちになんとかしないと
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/05(日)21:59:08 ID:N0D
バイトでも厚生年金入っとるやろ?
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/05(日)22:00:23 ID:Fr7
>>2
高くて払えねぇよ
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/05(日)21:59:22 ID:hrM
もはやおじいちゃんやん
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/05(日)21:59:55 ID:Fr7
でもなにしたらいいんだ
ずっと中卒フリーターで資格も原付免許だけ
今更ワイを雇ってくれるとこなんてあるわけない
!--新着記事に貼るバナー2-->
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/05(日)22:00:36 ID:XkF
ええやんべつに
老後のことは老後に考えればええ
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/05(日)22:01:53 ID:Fr7
>>8
もうそんな遠い未来でもないから老後がどんどん近くなってきたから焦ってるんだよ
やばいやばいやばいやばい
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/05(日)22:01:21 ID:p3f
代償は高かったね
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/05(日)22:04:08 ID:Fr7
>>9
勉強しとけばよかった
中学三年生の時にもう勉強なんかしたくないって思って高校に進学しなかったのがダメだっだ
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/05(日)22:05:51 ID:p3f
>>14
48歳なのに低収入の原因を進学にまで遡るのかよ……
他にあるだろうよ
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/05(日)22:02:08 ID:HpE
そんな奴おらんやろ
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/05(日)22:03:06 ID:Fr7
同じ業者で働いて時給が高ければそこに飛びついてってしてきた
ずっと配達業で今は時給1100円
48歳男の1時間の価値が1100円とか情けないよな
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/05(日)22:04:25 ID:QtX
むしろ48までそれで生きてけたなら余裕で余生頑張れるやろ
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/05(日)22:06:33 ID:Fr7
体も悲鳴を上げてきた
週六勤務がキツすぎる
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/05(日)22:07:05 ID:lYE
なんでそこまでほっといた‥
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/05(日)22:07:16 ID:zWT
ワイとタメやな
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/05(日)22:07:33 ID:Fr7
>>22
君は何してるんや?
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/05(日)22:08:41 ID:zWT
>>24
ワイは一人寂しく暮らしてるよ
正社員ではあるが
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/05(日)22:09:12 ID:xlT
中型免許を取って運転手に転職やな
大型なら尚可
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/05(日)22:09:33 ID:YAD
東京ならタクシー運転手
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/05(日)22:10:46 ID:Fr7
やっぱ原付免許だけだったらだめだよな
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/05(日)22:11:04 ID:Fr7
募集要項も年齢や免許でひっかかる
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/05(日)22:11:10 ID:qC0
バブル世代?
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/05(日)22:11:37 ID:lYE
>>36
氷河期だろね
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/05(日)22:12:25 ID:zWT
48歳は高卒組はバブル世代
大卒は氷河世代という捻れ世代やで
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/05(日)22:12:48 ID:ZXP
>>43
はえ~中学の同窓会やばそう
52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/05(日)22:18:31 ID:Fr7
>>44
同窓会なんかいけるわけなかった自分が情けなさすぎて
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/05(日)22:11:28 ID:A2v
今からでも高卒認定受ければええやん
で、通信の大学に行けばええ
通信の大学はジジババばかりやから大丈夫や
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/05(日)22:15:04 ID:ZnI
>>39
大学卒業したら55才くらいじゃないですかねえ
46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/05(日)22:13:36 ID:p3f
意識して不真面目にしてきたんだろうな
でも急に不安になったと
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/05(日)22:13:43 ID:pgN
でも楽そうな生き方で羨ましいわ
48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/05(日)22:14:49 ID:i6H
48やとまだ割りいいバイトあって正社員になり損ねた 正社員より楽で給料月の手取りはバイトのが良かったくらい 氷河期は37くらいけ
50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/05(日)22:16:47 ID:zWT
イッチへの慰めにはならんが今回のコロナは金持ちも貧乏人も勝ち組も負け組も全員を負け組にしてしまうかも知れんな
53 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/05(日)22:18:40 ID:Xng
イッチ積んでる?
56 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/05(日)22:19:39 ID:ixa
体壊す前にナマポ申請すれば切り詰めて生活してるやつより
優雅な生活できるやろ
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/05(日)22:07:24 ID:XmM
あとさき考えとかないと
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/05(日)22:08:22 ID:Fr7
>>23
考えてなかったわけではなかった
ってのを周りにアピールするためにとにかくバイトしまくってた
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/05(日)22:12:53 ID:ZnI
>>25
あー、仕事(アルバイト)を言い訳にして考えるのから逃げたわけか
そういう人ってよくいる というかアルバイトを強いてくるんだわ 休み何してるの?というジャブでな
55 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/05(日)22:19:33 ID:Fr7
>>45
そうやでずっとそれで逃げてきたんだ
バカにされても論破されてもニートよりはマシだって自分に言い聞かせて生きてきた
59 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/05(日)22:20:53 ID:lYE
貯金なんぼや?
62 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/05(日)22:21:38 ID:Fr7
実は老後の事からも逃げ続けて貯金10万しかないんや…
先月トッモと会って話して気付かされた
64 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/05(日)22:22:22 ID:YAD
警備やれよ
厚生年金10年入ったら少ないけど貰えるぞ
66 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/05(日)22:22:51 ID:Fr7
気付かされたワイは何もできなかったからいつもなら振り込まれた給料を全額下ろしてそれを使い切ってた
68 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/05(日)22:23:54 ID:Fr7
でもとりあえず本当とりあえず財布にある万札全部口座に入れた
48歳になってできることがこれくらいやった
69 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/05(日)22:25:02 ID:s2l
定職につかずに生きてていいのは38歳までって言ったよね
70 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/05(日)22:25:33 ID:Fr7
>>69
38歳も詰みやろ
71 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/05(日)22:26:06 ID:lYE
いちかばちか商売始めるくらいしないと
どうしようもないと思うの
73 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/05(日)22:26:32 ID:zWT
ポジティブに考えようや
何も積み上げたものが無く今更正社員になってもせいぜい年収300万やろ、それならバイト毎日行けばそんなに変わらん バイトしながら切り詰め貯金するしかないやろ
83 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/05(日)22:29:42 ID:VXV
企業に70歳まで雇用の努力義務課されたで
よかったなイッチ
84 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/05(日)22:30:13 ID:zWT
>>83
多分入れてくれへんやろ
86 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/05(日)22:31:32 ID:XmM
こういう将来性のない人材は中国にでも売って貧困の若者に投資するべきや
87 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/05(日)22:32:07 ID:RBj
>>86
相手の迷惑を考えろよ!
90 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/05(日)22:33:39 ID:XmM
>>87
せやった、すまんで
91 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/05(日)22:33:58 ID:lYE
>>87
>>90
草
94 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/05(日)22:35:44 ID:lYE
コロナでまた氷河期世代が出来上がるのかな?
まじ大変だぞ
88 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/05(日)22:32:11 ID:VXV
でも真面目な話逆年功序列の社会は近づいてるんよな
97 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/05(日)22:49:35 ID:ZnI
せやな 一生働けると思うで 何せ少子社会だもの
95 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/05(日)22:38:27 ID:VXV
どんなホラー映画よりも怖いスレ
みんなもイッチの犠牲を教訓に、身を引き締めるんやで


ひとり老後、賢く楽しむ
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/05(日)22:00:36 ID:XkF
ええやんべつに
老後のことは老後に考えればええ
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/05(日)22:01:53 ID:Fr7
>>8
もうそんな遠い未来でもないから老後がどんどん近くなってきたから焦ってるんだよ
やばいやばいやばいやばい
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/05(日)22:01:21 ID:p3f
代償は高かったね
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/05(日)22:04:08 ID:Fr7
>>9
勉強しとけばよかった
中学三年生の時にもう勉強なんかしたくないって思って高校に進学しなかったのがダメだっだ
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/05(日)22:05:51 ID:p3f
>>14
48歳なのに低収入の原因を進学にまで遡るのかよ……
他にあるだろうよ
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/05(日)22:02:08 ID:HpE
そんな奴おらんやろ
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/05(日)22:03:06 ID:Fr7
同じ業者で働いて時給が高ければそこに飛びついてってしてきた
ずっと配達業で今は時給1100円
48歳男の1時間の価値が1100円とか情けないよな
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/05(日)22:04:25 ID:QtX
むしろ48までそれで生きてけたなら余裕で余生頑張れるやろ
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/05(日)22:06:33 ID:Fr7
体も悲鳴を上げてきた
週六勤務がキツすぎる
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/05(日)22:07:05 ID:lYE
なんでそこまでほっといた‥
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/05(日)22:07:16 ID:zWT
ワイとタメやな
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/05(日)22:07:33 ID:Fr7
>>22
君は何してるんや?
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/05(日)22:08:41 ID:zWT
>>24
ワイは一人寂しく暮らしてるよ
正社員ではあるが
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/05(日)22:09:12 ID:xlT
中型免許を取って運転手に転職やな
大型なら尚可
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/05(日)22:09:33 ID:YAD
東京ならタクシー運転手
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/05(日)22:10:46 ID:Fr7
やっぱ原付免許だけだったらだめだよな
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/05(日)22:11:04 ID:Fr7
募集要項も年齢や免許でひっかかる
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/05(日)22:11:10 ID:qC0
バブル世代?
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/05(日)22:11:37 ID:lYE
>>36
氷河期だろね
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/05(日)22:12:25 ID:zWT
48歳は高卒組はバブル世代
大卒は氷河世代という捻れ世代やで
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/05(日)22:12:48 ID:ZXP
>>43
はえ~中学の同窓会やばそう
52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/05(日)22:18:31 ID:Fr7
>>44
同窓会なんかいけるわけなかった自分が情けなさすぎて
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/05(日)22:11:28 ID:A2v
今からでも高卒認定受ければええやん
で、通信の大学に行けばええ
通信の大学はジジババばかりやから大丈夫や
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/05(日)22:15:04 ID:ZnI
>>39
大学卒業したら55才くらいじゃないですかねえ
46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/05(日)22:13:36 ID:p3f
意識して不真面目にしてきたんだろうな
でも急に不安になったと
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/05(日)22:13:43 ID:pgN
でも楽そうな生き方で羨ましいわ
48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/05(日)22:14:49 ID:i6H
48やとまだ割りいいバイトあって正社員になり損ねた 正社員より楽で給料月の手取りはバイトのが良かったくらい 氷河期は37くらいけ
50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/05(日)22:16:47 ID:zWT
イッチへの慰めにはならんが今回のコロナは金持ちも貧乏人も勝ち組も負け組も全員を負け組にしてしまうかも知れんな
53 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/05(日)22:18:40 ID:Xng
イッチ積んでる?
56 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/05(日)22:19:39 ID:ixa
体壊す前にナマポ申請すれば切り詰めて生活してるやつより
優雅な生活できるやろ
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/05(日)22:07:24 ID:XmM
あとさき考えとかないと
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/05(日)22:08:22 ID:Fr7
>>23
考えてなかったわけではなかった
ってのを周りにアピールするためにとにかくバイトしまくってた
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/05(日)22:12:53 ID:ZnI
>>25
あー、仕事(アルバイト)を言い訳にして考えるのから逃げたわけか
そういう人ってよくいる というかアルバイトを強いてくるんだわ 休み何してるの?というジャブでな
55 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/05(日)22:19:33 ID:Fr7
>>45
そうやでずっとそれで逃げてきたんだ
バカにされても論破されてもニートよりはマシだって自分に言い聞かせて生きてきた
59 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/05(日)22:20:53 ID:lYE
貯金なんぼや?
62 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/05(日)22:21:38 ID:Fr7
実は老後の事からも逃げ続けて貯金10万しかないんや…
先月トッモと会って話して気付かされた
64 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/05(日)22:22:22 ID:YAD
警備やれよ
厚生年金10年入ったら少ないけど貰えるぞ
66 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/05(日)22:22:51 ID:Fr7
気付かされたワイは何もできなかったからいつもなら振り込まれた給料を全額下ろしてそれを使い切ってた
68 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/05(日)22:23:54 ID:Fr7
でもとりあえず本当とりあえず財布にある万札全部口座に入れた
48歳になってできることがこれくらいやった
69 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/05(日)22:25:02 ID:s2l
定職につかずに生きてていいのは38歳までって言ったよね
70 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/05(日)22:25:33 ID:Fr7
>>69
38歳も詰みやろ
71 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/05(日)22:26:06 ID:lYE
いちかばちか商売始めるくらいしないと
どうしようもないと思うの
73 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/05(日)22:26:32 ID:zWT
ポジティブに考えようや
何も積み上げたものが無く今更正社員になってもせいぜい年収300万やろ、それならバイト毎日行けばそんなに変わらん バイトしながら切り詰め貯金するしかないやろ
83 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/05(日)22:29:42 ID:VXV
企業に70歳まで雇用の努力義務課されたで
よかったなイッチ
84 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/05(日)22:30:13 ID:zWT
>>83
多分入れてくれへんやろ
86 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/05(日)22:31:32 ID:XmM
こういう将来性のない人材は中国にでも売って貧困の若者に投資するべきや
87 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/05(日)22:32:07 ID:RBj
>>86
相手の迷惑を考えろよ!
90 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/05(日)22:33:39 ID:XmM
>>87
せやった、すまんで
91 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/05(日)22:33:58 ID:lYE
>>87
>>90
草
94 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/05(日)22:35:44 ID:lYE
コロナでまた氷河期世代が出来上がるのかな?
まじ大変だぞ
88 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/05(日)22:32:11 ID:VXV
でも真面目な話逆年功序列の社会は近づいてるんよな
97 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/05(日)22:49:35 ID:ZnI
せやな 一生働けると思うで 何せ少子社会だもの
95 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/04/05(日)22:38:27 ID:VXV
どんなホラー映画よりも怖いスレ
みんなもイッチの犠牲を教訓に、身を引き締めるんやで
ひとり老後、賢く楽しむ