2020年02月27日 (01:33) | Tweet コメントを見る(24件) / 書く |
ラーメン二郎より香川のうどん屋の一部のほうが怖い
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1582679689/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/26(水)10:14:49 ID:ds4
小銭用意しとかなきゃ怒られる
トッピングで立ち止まらない
何を食べるかは決めとく
これをバスガイドが5回くらい下車前に注意してきたわ
どんだけうどん屋怖いんだよ
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/26(水)10:15:25 ID:NLT
たかがうどんが
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/26(水)10:15:53 ID:ds4
そう、たかがうどんのくせに
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/26(水)10:14:49 ID:ds4
小銭用意しとかなきゃ怒られる
トッピングで立ち止まらない
何を食べるかは決めとく
これをバスガイドが5回くらい下車前に注意してきたわ
どんだけうどん屋怖いんだよ
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/26(水)10:15:25 ID:NLT
たかがうどんが
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/26(水)10:15:53 ID:ds4
そう、たかがうどんのくせに
!--新着記事に貼るバナー2-->
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/26(水)10:18:08 ID:cxC
怖
ワイは丸亀製麺でええわ…
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/26(水)10:19:45 ID:ds4
万札出したらバスガイド達が怒られるんやろなあって思ったわ
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/26(水)10:21:03 ID:NLT
孤独のグルメに取り上げられた某店に行ってもとんでもない接客された事あるけど
やっぱり客増えるとあーなるんやろうな
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/26(水)10:26:03 ID:ds4
普通に店員が怒る店だもんな怖いわ
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/26(水)10:27:03 ID:NLT
>>9
なんか迷惑こっちがかけたんならわかるで
普通に行って一言も発しなかったからな店員が
聞いてるのか聞いてないのかすらわからん
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/26(水)10:30:59 ID:ds4
>>10
店員のルール知らないの?バカなの?って感じすげえ怖いよな
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/26(水)10:32:31 ID:ds4
こういう店があるから万札出すのをためらってしまう人間が生まれる
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/26(水)10:33:37 ID:AOe
地元民が利用する為に特化してる所に余所者来る方がおかしいんやで
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/26(水)10:36:01 ID:ds4
>>13
何を言うとんや?
香川は全国の人にうどんを知ってもらいたいと県トップが言うとるんやで
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/26(水)10:36:21 ID:uWe
初めて行く人は絶対大盛り頼まん方がいいで
小中大がおかしいから
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/26(水)10:38:32 ID:N0x
そらゲームも禁止になるわ
脳をうどんに支配されてる
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/26(水)10:39:14 ID:u3v
水や小麦粉などを近隣の県から強奪してるしな
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/26(水)10:43:47 ID:VWI
>>20
むしろ水と小麦と塩を隣の県に垂れ流しでるぞ
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/26(水)10:44:14 ID:uO7
うどん消費日本一やからって何か勘違いしてるよな
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/26(水)10:45:25 ID:u3v
>>22
山形県民がラーメン消費量日本一でマウント取ってるの見たことないわ
恥の概念があるんやろな
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/26(水)10:53:40 ID:BWj
バス側でお品書き用意してるなら分からなくもない
26 名前:名無しさん@おーぷん[投票] 投稿日:20/02/26(水)11:07:21 ID:g6Q
香川怖いな
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/26(水)10:38:02 ID:UPp
ヒェッ


香川あるある ご当地あるある
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/26(水)10:18:08 ID:cxC
怖
ワイは丸亀製麺でええわ…
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/26(水)10:19:45 ID:ds4
万札出したらバスガイド達が怒られるんやろなあって思ったわ
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/26(水)10:21:03 ID:NLT
孤独のグルメに取り上げられた某店に行ってもとんでもない接客された事あるけど
やっぱり客増えるとあーなるんやろうな
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/26(水)10:26:03 ID:ds4
普通に店員が怒る店だもんな怖いわ
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/26(水)10:27:03 ID:NLT
>>9
なんか迷惑こっちがかけたんならわかるで
普通に行って一言も発しなかったからな店員が
聞いてるのか聞いてないのかすらわからん
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/26(水)10:30:59 ID:ds4
>>10
店員のルール知らないの?バカなの?って感じすげえ怖いよな
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/26(水)10:32:31 ID:ds4
こういう店があるから万札出すのをためらってしまう人間が生まれる
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/26(水)10:33:37 ID:AOe
地元民が利用する為に特化してる所に余所者来る方がおかしいんやで
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/26(水)10:36:01 ID:ds4
>>13
何を言うとんや?
香川は全国の人にうどんを知ってもらいたいと県トップが言うとるんやで
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/26(水)10:36:21 ID:uWe
初めて行く人は絶対大盛り頼まん方がいいで
小中大がおかしいから
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/26(水)10:38:32 ID:N0x
そらゲームも禁止になるわ
脳をうどんに支配されてる
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/26(水)10:39:14 ID:u3v
水や小麦粉などを近隣の県から強奪してるしな
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/26(水)10:43:47 ID:VWI
>>20
むしろ水と小麦と塩を隣の県に垂れ流しでるぞ
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/26(水)10:44:14 ID:uO7
うどん消費日本一やからって何か勘違いしてるよな
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/26(水)10:45:25 ID:u3v
>>22
山形県民がラーメン消費量日本一でマウント取ってるの見たことないわ
恥の概念があるんやろな
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/26(水)10:53:40 ID:BWj
バス側でお品書き用意してるなら分からなくもない
26 名前:名無しさん@おーぷん[投票] 投稿日:20/02/26(水)11:07:21 ID:g6Q
香川怖いな
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/26(水)10:38:02 ID:UPp
ヒェッ
香川あるある ご当地あるある