ジュピ速2ちゃんねるの気になったスレッドや気になるニュースとかコピペとか。微妙なブログ目指しまs

VIP・2ch・動画...etc

ジュピ速更新履歴

NEWS

2020年02月13日 (01:56)
 コメントを見る(36件) / 書く  

車の「これいらんやろ」って機能

http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1580306253/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/01/29(水)22:57:33 ID:hZD

エンジンを切ってもライトがつきっぱなし







2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/01/29(水)22:57:52 ID:TCm

ワイのは消える






9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/01/29(水)22:59:49 ID:X7I

>>1
わかる
これはガチでいらん
てか普通にエンジンきったら消えてくれる車種あるんやし全車に標準装備しとけや
でも警告音あるからええわイッチの負け







10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/01/29(水)23:00:21 ID:l32

>>1
マジレスすると、山道とかでエンジン壊れて止まったりしたときに居場所を教えるためやで






11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/01/29(水)23:00:41 ID:X7I

>>10
はえぇやっぱ必要やわ








12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/01/29(水)23:00:46 ID:LW4

非常時がどうのこうのとか言う小賢しい理由ありそうと思ったらあった







22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/01/29(水)23:04:05 ID:l32

>>12
峠とかで電気消してみたら分かる
ヤバいくらい闇や







24 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/01/29(水)23:05:18 ID:yXE

>>22
わかる
山道とか走ってると道以外の部分闇やね
自分のライト以外闇








3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/01/29(水)22:57:52 ID:w3M

アイドリングストップほんと嫌い






4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/01/29(水)22:58:04 ID:hZD

キーを「ON」まで持っていっただけでエアコンがつく






5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/01/29(水)22:58:11 ID:yUF

ABS






6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/01/29(水)22:58:49 ID:hZD

A/Cオフにして時の冷房







14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/01/29(水)23:01:14 ID:B5c

自動ライトにするとセンサーで勝手に判断して
ハイビームにしたりしなかったりするの止めて欲しい








16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/01/29(水)23:01:44 ID:uDF

>>14
わかる
たまに対向車いてもハイビームのままになってることあって腹立つ







19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/01/29(水)23:03:09 ID:1Di

>>16
しかも車屋の馬鹿営業マンがその糞機能を使えとやたらすすめてくる







17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/01/29(水)23:02:03 ID:X7I

フォグランプは使ったことない







20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/01/29(水)23:03:33 ID:1Di

>>17
都市部は霧も少ないしな







21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/01/29(水)23:03:37 ID:OVX

助手席のサンバイザーのミラー
運転席にもくれ









26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/01/29(水)23:06:30 ID:QUe

自動ワイパーも糞だわ
全然雨の量と仕事量合ってないんじゃ無能
一回一回オンオフしてやったわ









23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/01/29(水)23:04:29 ID:JsM

シガーソケット







25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/01/29(水)23:06:10 ID:6tJ

>>23
煙草吸わなくても電源としてつけてる人おるやん






27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/01/29(水)23:06:47 ID:1Di

今の車ってシガーソケットはオプションやないの?







39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/01/29(水)23:40:47 ID:hZD

>>27
今の車で一括りにはできんやろ







28 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/01/29(水)23:07:22 ID:yXE

今はオプションになってるけど灰皿は絶対に要らんかった






32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/01/29(水)23:37:45 ID:meB

というか最新の車wifiもついてて草生えた
欲しい








36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/01/29(水)23:38:44 ID:uX3

オーバードライブ?だっけかあれどのタイミングで使えばええんや?






37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/01/29(水)23:39:47 ID:JQR

>>36
60キロ以上?







40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/01/29(水)23:41:11 ID:RJR

クルーズコントロールはほとんど使わんかったな







42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/01/29(水)23:41:20 ID:vmg

たまに後ろだけ完全に開かないパワーウィンドウあるのなんなん







52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/01/29(水)23:47:43 ID:HdA

サイドの接近警告機能
くそ狭田舎道普通に走るだけで反応すんなびびるんじゃボケ








54 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/01/29(水)23:48:35 ID:hZD

>>52
ライン超える時の警告音とかな
分かっとるっちゅーのん
そういうのが必要じゃない年齢やし不要やわ








56 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/01/29(水)23:53:34 ID:hZD

あとワイパーの最速って要るか?







57 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/01/29(水)23:54:18 ID:RJR

>>56
局地豪雨クラスなら要る








64 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/01/30(木)00:26:54 ID:5OE

スイッチで切っても降りて乗ったらまたスイッチ押して切らないといけない機能全部
一回消したら付けるまで消えとけ







65 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/01/30(木)00:32:31 ID:usl

>>64
たとえば?







66 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/01/30(木)00:33:31 ID:5OE

>>65
アイドリングストップとか車線はみ出し渓谷とか







67 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/01/30(木)00:34:29 ID:3u0

H社の「オイル交換時期です」の表示






69 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/01/30(木)00:38:23 ID:usl

>>67
累積距離で自動的に表示されるやつまじでいらんわ







55 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/01/29(水)23:53:23 ID:m4U

昔あった速度警告音
キンコンうるさかった
なんであんなもんつけたんや










CARトップ (カートップ) 2020年 2月号 [雑誌]
関連記事

お勧め記事
VIPカテゴリの新着記事
コメント一覧
今のMTはクラッチを踏んでいないとセルが回らない
俺が免許を取った頃は踏切でエンストした時の脱出方だったぞ
実際交差点のでエンジントラブルにあって使ったことが有る
エンジン切ってもライトのオンオフ出来るんだから
サイドミラー畳むのもいつでも出来るようにしてくれ
欧州車によくあるバックフォグ。
意味も分からず点けてるやつ大杉
まぶしいんじゃボケ!
イモビあっても盗まれてるのがわかるだけで
盗まれるのは防げないって言われたぞ
ワイのハイエースちゃんは大丈夫やろか
超高級車買うとついてくる助手席の女
>>58210
それ分かるわw
畳み忘れて電源だけ入れるの地味に手間だよね
途中で切ると中途半端な位置で止まったり
今のMTってクラッチ踏まないとエンジンかからないのか?
当然Nに入れてる状態での事だよね
ずっとMT運転してないから知らなかった
こういう事こそ免許書き換えの時に教えて欲しいよ
知らずにいたら大事故だわ
>今のMTってクラッチ踏まないとエンジンかからないのか?
>当然Nに入れてる状態での事だよね

道交法で決まっている訳では無くて メーカーが独自にその方がいいよね と仕様を設定しているだけなので免許とは無関係。
 
機能っていうか、助手席
特にバンタイプの車だと、助手席レス仕様ってあってもいいと思う
そしたら集配の人とか、左のドアからでも出入りしやすいじゃない?
N-VANは助手席が簡易タイプで折り畳めるで。
ブレーキランプのLED 目つぶしされる
ワンセグとフルセグ
家にテレビないのにカーナビについてるから受信料払わされてる
次車買うときはナビにテレビ機能付いてないやつ買うわ
無いならつけないでスマホナビにする
LEDライト全般。
目が痛い。
大体そういう車ってやたらと光軸高いし、嫌い。
あと、流れるウィンカーってダサい上に見にくいよね。
アレをありがたがってる人がいるのが理解不能。
スピードメーターの140キロくらい以上のところ。
いや、わからんだよ車としてそれくらいの性能があるから測る機器の必要もあるってことは。
でも、少なくとも日本で走る分にはいらんやろ。
シートベルト付けてない警告音
とりあえず出発はさせろ鳴るの早すぎんねん
クラクションいらんな。使ったことないわ
人を不快にさせるだけ、煽り運転の元
サイドミラーたたむの、マツダのデミオでもできたぞ。
メーカーによるんやろ。
社用車ADのバック時の警告音
トラックやあるまいしうるさいだけや 
>>58222
もう20年ぐらい前からそうだよ
ちなみにクラッチ切っていればギヤが入っててもエンジンはかかる
うっかりエンジン始動とともにクラッチ繋いじゃって即エンストは寝ぼけてるとやっちゃう
どれもこれも必要な機能だがなぁ
エンジン切ってもライト消さないのはエンジン故障時にも
他の車に存在を知らせるためでもあるし
キーONでエアコンはヒーターの場合はコンプレッサー動かなくても
エンジンが温まってたら温かい風は出るし除湿効果もあるから
メーターの140以上は日本以外に売ることも考えてだろうし
そもそも制限速度なんて法律が変われば変わるんだぜ
ワイパーの最速は窓にガラスコート系をちゃんとつけてればいらないが
完全に親水になるような状態だとないとまともに見れなくなるような大雨もあるから必要だろ

むしろクラッチ入れてないとエンジンかからん車なんてある?
ブレーキじゃなくて?
クラッチ踏んでないとかからないと押しがけ出来ねえじゃん
警告系は切ったらONにするまで勝手につくんじゃねえってのは分かる
オートマチックトランスミッション

最近のクルマは運転するのを簡単にし過ぎたから、下手くそが増え過ぎ
クラッチエンジンスタートは20年前から義務化されてる
今のMT車は押しがけなんて出来ないよ
いらない機能の逆なんだけど、軽トラに誤発進抑制とかスマートアシスト機能+ダンプ機能欲しかったんだが、出来ません言われた
どうもダンプが特装車だからみたいだけど、購入者からしたら納得できん
Nは坂道多いと無限に使う用途がない、ブレーキを緩めた瞬間
死ぬ!
安全装置のクラッチ踏んでないとエンジンかからない機能は
押し掛けでも使えると思います。つないだ瞬間かかるでしょ?
パワーウインドウ要らない。
今まで乗ってた車で2機種が壊れたし。
手動で動かせばいい部分まで電気でやろうとするから、故障個所が増えるんだと思う。
そしてLEDライトは本当に目に刺さるようだから不要。
商店街を自転車が通る時、ライトがまぶしすぎてうわあーってなる。
暗くなったら自動でライトが付く機能だなぁ・・・一度も使ったことがないや。
機能っていうか、助手席
特にバンタイプの車だと、助手席レス仕様ってあってもいいと思う
そしたら集配の人とか、左のドアからでも出入りしやすいじゃない?

うはw俺天才みたいな書き込みのとこ悪いがトヨタとヤマトが共同開発して廃れたからなそれ
うーんこれはシガーライター
ワイパーの最速は必要
一度高速で豪雨にあったとき最速でも追いつかなかったことある
その時はほんの数メートル先の前の車が見えなかった
オートマチック変速は不要。
マニュアルで十分だし
その分、安くしろ
結局いらない機能がなかったな
いらないっていってるやつはそいつがいらないだけなのばっかり
※58290
俺も、高速道路で突然の豪雨に襲われた時、最速を使ったわ。
ワイパー壊れちゃうんじゃないかと思うほどすばやく早く動いてくれたけど、
滝のような雨で全然追いつかなくて死を覚悟した…。
>エンジンを切ってもライトがつきっぱなし
一部の国の保安基準には夜間に公道に駐車する場合に備えてライトを点けたままに出来ないとダメってのが有る。
日本には同様の規定は無い筈だけど、車の輸出が増えたので設計を統一するために殆どのメーカーがこれに倣った。
スバルの昔の車には手動でライトを点けられるパーキングライトスイッチってのがステアリングコラムのカバーに付いてたんだけど、今の車はどうなんだろうね?
走行中にナビが操作できなくなる阿呆な仕様。
イキナリ、主が馬鹿全開で萎えるスレ
コメントを投稿
非公開コメント

プロフィール

山本ジュピトリス

管理人:山本ジュピトリス
ジュピ速について

はてなブックマーク - このエントリーを含むはてなブックマークはてなアンテナ

記事を紹介してくれる方、ブクマしてくれる方、色々な支えありきでやってます。本当に有難う御座います。
※ジュピ速はGoogle Chromeがみやすいよ。

来訪者数
ランダムで記事を見る
RSS

twitterで更新チェック
山本ジュピトリスをフォローする
最新記事
人気ページ30
ブログパーツ
月別アーカイブ
最新コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
サブカル
6位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
2ch
5位
アクセスランキングを見る>>
パーツ
フィードメーター
(:3)っ⌒つ
パパ、お断りして

  ハ,,ハ  
 ( ゚ω゚ )
 /   ヽ
 ||   | |
||   ||:ハ_ハ:
 し|  i |J ゚ω゚;):
 |  || ⊂´):.
  | | .| と_つ
  .し ヽJ





検索フォーム
今日の動画
スポンサードリンク
カテゴリ
逆アクセスランキング
リンク
RSSリンクの表示
メールフォーム
当ブログの掲載記事・文章は2ちゃんねる掲示板からの転載です。 掲載されている文章・画像に関して何か問題があればフォームよりご連絡下さい。

名前:
メール:
件名:
本文:

ユーザータグ

ドリランド スイットル 伝説 アフター 古川機工株式会社 危険な会社 見出し ぽいぽいぽいぽぽいぽいぽぴー 価格  東スポ ブラック会社 社名 トリミング 元ネタ タイトル改悪 東京スポーツ ビフォー 

ジュピ速
ツイートする
ブックマークする
コメントする
コメントを見る
トップへ