2020年02月12日 (00:25) | Tweet コメントを見る(36件) / 書く |
結婚できなかったら惨めであるという風潮
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1581431505/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/11(火)23:31:45 ID:y4Q
百里ある?
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/11(火)23:32:54 ID:VHB
結婚できるのにしない奴「結婚は無駄」
結婚できない奴「せやせや」
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/11(火)23:32:59 ID:TzJ
別にそうは思わない
結婚してない人でも単に縁がなかった人もおるし
でも中にはこりゃ無理やわって人も大勢おる
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/11(火)23:34:08 ID:y4Q
なんか最近悩んだたんびにくだらんスレ建ててまうわ
独身なんやが、ワイも超が付くほど最近悩んでんねん
でも世間体だの体裁を整えるだのという意味だけで結婚なんて絶対しとうないわ
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/11(火)23:31:45 ID:y4Q
百里ある?
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/11(火)23:32:54 ID:VHB
結婚できるのにしない奴「結婚は無駄」
結婚できない奴「せやせや」
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/11(火)23:32:59 ID:TzJ
別にそうは思わない
結婚してない人でも単に縁がなかった人もおるし
でも中にはこりゃ無理やわって人も大勢おる
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/11(火)23:34:08 ID:y4Q
なんか最近悩んだたんびにくだらんスレ建ててまうわ
独身なんやが、ワイも超が付くほど最近悩んでんねん
でも世間体だの体裁を整えるだのという意味だけで結婚なんて絶対しとうないわ
!--新着記事に貼るバナー2-->
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/11(火)23:44:03 ID:ikY
>>4
子供を持つためやろ
ワイ爺さん婆さんが看取られる姿みてきたけど
子供なしやとあかんと思う
逆に言えば子が持てる見込みないなら無理に結婚する必要はない気はするな
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/11(火)23:34:26 ID:KCw
離婚して養育費払い続けるほうが惨め
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/11(火)23:35:23 ID:y4Q
まあ経済力もカスなフリーターなんやけどな
こんな身分のくせしてこんなこと悩むなんて矛盾しとるよな…すまん
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/11(火)23:35:40 ID:Qwe
結婚する「結婚しなきゃよかった」
結婚しない「結婚しとけばよかった」
結婚とかいう人類を不幸にした発明
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/11(火)23:37:23 ID:y4Q
>>7
でもそれが子孫繁栄という概念を産み、人の歴史を紡いだという事実
正直いって申し訳ない
でもそう言うと同じ結婚してない人からなんで申し訳なく思うんやとか非難されそうやからそれも大きな声では言えん
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/11(火)23:36:08 ID:TzJ
ワイ結婚してるけど収入少ないなら尚更嫁と共働きした方が色々安心やで
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/11(火)23:37:22 ID:nh6
独身のおじさん田舎なんで親戚一同腫れ物扱いしてるが俺は好きやわ
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/11(火)23:39:01 ID:OCq
したいわ
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/11(火)23:39:15 ID:y4Q
もう世間一般からの白い目とは一生付き合わないかんのやね…でも自業自得やからしゃーないな
でもワイ弱いからたまに泣くかもしれん
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/11(火)23:45:14 ID:rl8
惨めまではいかんがいい歳して結婚してない人はあんまり人として魅力がない
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/11(火)23:45:52 ID:y0Y
>>15
偏見やないか?
深く関わった上で言ってるなら済まんが
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/11(火)23:45:59 ID:rl8
>>16
職場にいる
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/11(火)23:47:43 ID:y4Q
まあ当たり前な気がするわ
モチベがある人は他からの見映えを気にして魅力上げられるぶん魅力あるだろうし
22 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/02/11(火)23:52:05 ID:y4Q
独りが寂しい、惨めていう価値観がホンマに邪魔や
言うてることはごもっともやし人として大事な感情やろうけど…独り故の気楽さがなきゃやっていけん人間も多いんやで
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/11(火)23:54:27 ID:0C5
>>22
いうて現に寂しがってる人多くないか?わいの職場の未婚の男性先輩は明らかに人が恋しいってのがもろに伝わるで
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/11(火)23:55:56 ID:y4Q
>>25
まあ寂しいのは当たり前やねん
でも寂しいからってだけじゃ動けんのやどうしても気楽さが勝る
単に人間嫌いな傾向が強いだけなんかな
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/11(火)23:53:38 ID:ikY
ワイのマッマやらが親やらの世話してるん見てると
老いたら頼りになるのは子やなって思うで
もちろん関係が良くないと意味ないが
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/11(火)23:54:10 ID:y0Y
日本人てどこまで行っても
「○○でなければならない」
みたいな価値観にがんじがらめになるとこあるよな
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/11(火)23:55:40 ID:TzJ
>>24
あるなぁ
それにしがみついて幸せの尺度にする感じよね
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/11(火)23:58:34 ID:y4Q
>>24
これは分かる
でもこの心理のお陰で日本の治安って保たれてそうや
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/11(火)23:58:25 ID:8Cn
なんか独りでいるの可哀想みたいな風潮あるな
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/11(火)23:59:31 ID:TzJ
>>28
最近それがちょっと過剰過ぎる気がする
SNSとかで常時繋がってるせいもあるんやろうけど独り=寂しいに囚われすぎてるわ
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/11(火)23:58:29 ID:Q6P
どっがええかは自分と相手次第やしその人らにとってどっちがマシかなだけで
ただ結婚しても別れるで
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/11(火)23:58:31 ID:TzJ
というワイも結婚したくて結婚したというより
まぁ年齢的にも結婚するとしやしなぁで結婚したとも言えるしな
なんか無意識にいろいろ世間体とかかくあるべきみたいなのあるんやろうな
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/11(火)23:59:51 ID:y4Q
>>30
その焦燥感ならワイにもあるんやけど今のところはなぁ…動けん
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/11(火)23:59:26 ID:0C5
でも離婚にするにしても一度結婚経験した方がええ気もする
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/12(水)00:00:44 ID:8c2
60になって同僚が孫の話とかし始めたときに後悔しないだろうか
で決めてええ気はする
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/12(水)00:01:21 ID:OTQ
まあ金ないor給与安いのが理由の大半占めてるんちゃうか実際は


ぼくにはなにもない
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/11(火)23:44:03 ID:ikY
>>4
子供を持つためやろ
ワイ爺さん婆さんが看取られる姿みてきたけど
子供なしやとあかんと思う
逆に言えば子が持てる見込みないなら無理に結婚する必要はない気はするな
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/11(火)23:34:26 ID:KCw
離婚して養育費払い続けるほうが惨め
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/11(火)23:35:23 ID:y4Q
まあ経済力もカスなフリーターなんやけどな
こんな身分のくせしてこんなこと悩むなんて矛盾しとるよな…すまん
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/11(火)23:35:40 ID:Qwe
結婚する「結婚しなきゃよかった」
結婚しない「結婚しとけばよかった」
結婚とかいう人類を不幸にした発明
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/11(火)23:37:23 ID:y4Q
>>7
でもそれが子孫繁栄という概念を産み、人の歴史を紡いだという事実
正直いって申し訳ない
でもそう言うと同じ結婚してない人からなんで申し訳なく思うんやとか非難されそうやからそれも大きな声では言えん
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/11(火)23:36:08 ID:TzJ
ワイ結婚してるけど収入少ないなら尚更嫁と共働きした方が色々安心やで
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/11(火)23:37:22 ID:nh6
独身のおじさん田舎なんで親戚一同腫れ物扱いしてるが俺は好きやわ
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/11(火)23:39:01 ID:OCq
したいわ
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/11(火)23:39:15 ID:y4Q
もう世間一般からの白い目とは一生付き合わないかんのやね…でも自業自得やからしゃーないな
でもワイ弱いからたまに泣くかもしれん
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/11(火)23:45:14 ID:rl8
惨めまではいかんがいい歳して結婚してない人はあんまり人として魅力がない
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/11(火)23:45:52 ID:y0Y
>>15
偏見やないか?
深く関わった上で言ってるなら済まんが
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/11(火)23:45:59 ID:rl8
>>16
職場にいる
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/11(火)23:47:43 ID:y4Q
まあ当たり前な気がするわ
モチベがある人は他からの見映えを気にして魅力上げられるぶん魅力あるだろうし
22 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/02/11(火)23:52:05 ID:y4Q
独りが寂しい、惨めていう価値観がホンマに邪魔や
言うてることはごもっともやし人として大事な感情やろうけど…独り故の気楽さがなきゃやっていけん人間も多いんやで
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/11(火)23:54:27 ID:0C5
>>22
いうて現に寂しがってる人多くないか?わいの職場の未婚の男性先輩は明らかに人が恋しいってのがもろに伝わるで
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/11(火)23:55:56 ID:y4Q
>>25
まあ寂しいのは当たり前やねん
でも寂しいからってだけじゃ動けんのやどうしても気楽さが勝る
単に人間嫌いな傾向が強いだけなんかな
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/11(火)23:53:38 ID:ikY
ワイのマッマやらが親やらの世話してるん見てると
老いたら頼りになるのは子やなって思うで
もちろん関係が良くないと意味ないが
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/11(火)23:54:10 ID:y0Y
日本人てどこまで行っても
「○○でなければならない」
みたいな価値観にがんじがらめになるとこあるよな
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/11(火)23:55:40 ID:TzJ
>>24
あるなぁ
それにしがみついて幸せの尺度にする感じよね
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/11(火)23:58:34 ID:y4Q
>>24
これは分かる
でもこの心理のお陰で日本の治安って保たれてそうや
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/11(火)23:58:25 ID:8Cn
なんか独りでいるの可哀想みたいな風潮あるな
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/11(火)23:59:31 ID:TzJ
>>28
最近それがちょっと過剰過ぎる気がする
SNSとかで常時繋がってるせいもあるんやろうけど独り=寂しいに囚われすぎてるわ
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/11(火)23:58:29 ID:Q6P
どっがええかは自分と相手次第やしその人らにとってどっちがマシかなだけで
ただ結婚しても別れるで
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/11(火)23:58:31 ID:TzJ
というワイも結婚したくて結婚したというより
まぁ年齢的にも結婚するとしやしなぁで結婚したとも言えるしな
なんか無意識にいろいろ世間体とかかくあるべきみたいなのあるんやろうな
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/11(火)23:59:51 ID:y4Q
>>30
その焦燥感ならワイにもあるんやけど今のところはなぁ…動けん
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/11(火)23:59:26 ID:0C5
でも離婚にするにしても一度結婚経験した方がええ気もする
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/12(水)00:00:44 ID:8c2
60になって同僚が孫の話とかし始めたときに後悔しないだろうか
で決めてええ気はする
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/12(水)00:01:21 ID:OTQ
まあ金ないor給与安いのが理由の大半占めてるんちゃうか実際は
ぼくにはなにもない